見出し画像

マンツーマン就活無料相談やります!

※当記事は約5分で読めます【約2,000文字】

1. 就活無料相談をやろうと決めたきっかけ

就職活動に関連する記事をnoteにて書いてきました。

今、noteを始めてちょうど3週間ほどになりますが、全体ビューとして既に1,000を超える形で、想定以上に反響をいただいています。

正直、noteをやり始めて1か月も経っていないのに、ここまで読んでいただけていることに心から感謝です。
皆様の応援を栄養剤に今後も投稿頑張っていきます。

そして、読者の方が増えてくる中で、

・「実際にES添削をお願いできないですか?」
・「模擬面接をお願いしたいのですが可能でしょうか?」

といったような有難い声を何人か頂いています。

そこで私なりに読者の方々への恩返しも込めて、ES添削をはじめ、就活相談を無料で実施することにしました。

ご依頼の数の状況次第では、どこかのタイミングで対応しきれなくなるため、その時は人数制限や有料に変更など調整させていただくかもしれません。
でも、その時はちゃんと当記事でも修正追記させていただきます。それまでは読者感謝キャンペーンということで無料で対応させていただきます!!

2. 現在の就活相談状況

当記事を投稿するまでにも、既に読者の方のESおよび模擬面接相談を実際に受けました。
また、私はとある有料の就活塾で講師もさせていただいているため、そこでの内容も含めて、一部共有させていただきたいと思います。

(1)ES対策について

<内容>

いわゆる世間一般のES添削(改善点の指摘がメイン)ではなく、自己分析や業界(企業)研究の深堀も必要に応じて一緒に実施し、「そもそも何をどのように書くべきか」といった点に注力します。

理由としては、私のES相談はあくまでも書類選考通過を目的(結果にコミット)としているため、ES添削の観点だけでは、結局「そもそも何をどのように書くべきか」といった点について親切ではなく、選考通過必達を目指して必要なフォローをしたいという想いからです。

ただし、ここまでの手厚いフォローをすると、一人に対して、実際何回かに分けて4時間以上フォローさせていただくようなケースもあります。

よって、無料相談の受け入れ上限として相談のご依頼早い人順で1人/週とさせていただきたいと思います。

いったんは、私の余力がある限り上記のようなフォロー体制で選考通過できるES作成をお手伝いいたします。

また、従来のES添削と区別するために、当フォローの内容をES創作と便宜上呼びたいと思います。

<結果>

現在、23卒の就活生において、楽天などの大手をはじめ10個以上のES相談を受けていますが、就活生の方から選考状況の共有を頂いた結果、全て通過しているとのことで、書類選考通過率100%です。

この点については、読者の方々も相談する相手として気になるところだと思いましたので、現状進捗を共有させていただきました。

(2)模擬面接

<内容>

ES同様、選考通過(結果にコミット)という観点でのフィードバックをモットーとしているため、改善点の指摘のみで終わるのではなく、回答内容についての見直しや、その他画面上の写り方、人事が見ている点の共有など、面接通過に必要な要素全てにおいてフォローさせていただきます。

<結果>

面接は通過しているものの、内定までまだ到達していない方も多く、数としてまだ共有できるほどではないため、改めて内定結果など別の形で共有させていただく場を作りたいと思います。

3. 就活無料相談のお申し込みについて

(1)相談受付内容一覧

・ES創作
・面接対策
・その他就活相談

(2)条件

(1)1人/週の限定マンツーマン対応(複数回)
 ⇒お申込みいただいた際に、空いている週をご案内させていただきます。

(2)お一人様につきES提出一回分を対象とさせていただきます。
※一回分の中に複数設問がある場合、それら全てご相談可能です。

(3)所要時間

初回60分~90分
(ご希望に応じて初回時に次回の予定など調整させていただきます。)

(4)お申し込み方法

下記フォーム(URLもしくはQRコード)よりお申し込みください。

◇お申込みURL
https://bit.ly/3pS7at3

◇お申込みQRコード

(5)お申し込み後のフロー

1.ご記入いただいた連絡先に日時調整のメールをお送りします。
2.日時確定後、事前準備でお願いしたい内容をお送りします。
3.当日zoomにて実施します。

4. お申込みにおける注意事項

時期によってはご相談が集中する可能性がございます。
書類選考提出予定の期限より逆算してお早めにお申し込み下さい。

ご希望の日時での調整がどうしても難しい場合もございます。その際はご了承くださいますようお願い申し上げます。

ちなみに、私のプロフィールは、以下の記事にてまとめていますので、気になる方はご確認ください。

この記事が参加している募集

#就活体験記

11,770件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?