マガジンのカバー画像

20代の手記

104
基本的に全ての記事を加えます。 20代から見た世の中の形、見聞き体験したこと、考えていることを書きます。
運営しているクリエイター

#クイズ

高校生クイズのことを思い出した

高校生クイズのことを思い出した

このnoteはとある休日の行動記録です。
企画の全貌は下のリンクからご覧ください。

https://note.com/shugimon95/n/n8c2707943d8a

5/5晴れ
7:00起床前日3時間くらいしか寝られていない割には、元気。前日書きかけたnoteを書き切るため、のそのそ活動を開始。

7:30朝食本日も朝食にありつける有り難みを感じながら、レーズントーストとサラダを食べた。

もっとみる
【世界最速!!!】Tonguess攻略②

【世界最速!!!】Tonguess攻略②

このnoteはスマホアプリ「Tonguess」の攻略記事の第二回です。
第一回を読まなくてもある程度理解はできますが、記事作成者としては第一回から読むことを強くおすすめします。

ここでTonguessのルールをおさらいしておきます。

Tonguess ルール
この先の説明は全て、便宜的に3文字の英単語を推測する場合で書きます。4文字の場合は別途まとめるかもしれません。①相手が推測する、3文字の

もっとみる
【世界最速!!!】Tonguess攻略①

【世界最速!!!】Tonguess攻略①



2020年6月に新しい対戦型パズルのアプリがリリースされました。
YouTubeなどでお馴染みのQuizKnockの運営会社が開発を手掛ける、
2人対戦の英単語当てゲームです。

Tonguessは、2人のプレイヤーによる英単語当てゲーム。3文字または4文字英単語から自分の答えを設定し、交互に相手の答えを推理する。予想と答えの比較情報とボキャブラリーを駆使して、数千種類の英単語の中から相手の答

もっとみる
クイズ門外漢によるクイズ大会参戦記

クイズ門外漢によるクイズ大会参戦記

こんにちは。しゅぎもんです。
先週末にクイズの大会(団体戦)に参加しました。半分くらい数合わせのような感覚で、先輩に誘っていただいての参戦でした。

このノートの構成は以下の通りです。

0.読んで欲しい人の対象
1.自分のクイズの遍歴
2.今回参加した大会について
3.自分の振り返り
4.大会の所感
5.おわりに

0.読んで欲しい人の対象

このnoteは次のような人に読んで欲しいです。

もっとみる
『アタック25』の出場権を獲得した話

『アタック25』の出場権を獲得した話

「大事な大事な、アタックチャンス」という日曜の午後のひとときにお茶の間に流れるあまりに有名なセリフを聞いたことがない人はいないだろう。

そう、テレビ朝日系列のABCが製作している『パネルクイズ アタック25』のクライマックスである。

お笑い芸人の博多華丸・大吉の華丸さんは初代司会の故・児玉清のモノマネはあまりに有名で、「アタックチャンス」や「なぜ角をとらない」などのセリフだけが独り歩き

もっとみる