見出し画像

給与はもらうものではなく、稼ぐものという基本が人生を分ける〜働くが作りだす、短期と長期のリターン〜

先日Twitterでキャリアアップして給与があがる人、キャリアアップせずに給与が上がらない人との差とはなにか、という話で少し盛り上がりました。どんなにマクロで給与が上がらなくても、実際に全員で平等に給与が上がらないのではなく、上る人と、下がる人がいて、平均すると全体で上がっていないように見えるのには注意が必要ですね。

それでは、どうしたら上がる方になるのか、結構シンプルなのですが、9割がサラリーマン社会なので、いまいち給与を支払う側に回ったことがある人が少ないから理解できていないのかもと思うので解説しておきます。

こちらのコラムも参考になるので読んでおいてください。

○ 給与を貰う人、給与を稼ぐ人

ここから先は

2,961字

サポートいただければ、さらに地域での取り組みを加速させ、各地の情報をアップできるようになります! よろしくお願いいたします。