マガジンのカバー画像

テキスト、動画マガジン「狂犬の本音+」

(ご案内)本マガジンはメンバーシップ版「狂犬の本音PLUS」に引っ越しました。 読み放題見放題を希望される方は、以下のURLからメンバーシップ「狂犬の本音+」をお申し込みくださ… もっと読む
本マガジン購読ユーザーは、その月分からの有料コンテンツ、動画コンテンツにもアクセスできます。 個… もっと詳しく
¥2,000 / 月
運営しているクリエイター

記事一覧

【AIR】時が立つと都合よく歪められる墓標の原因と結果〜アウガ記事にみる、経緯と実…

毎日新聞が以下のような記事をYahooニュースにも配信をしていたのですが、見出しからしてなか…

木下斉
23時間前
48

PTAも地域活動も一緒「無償✖️公平✖️合議✖️正義」が生み出す、なり手不足の必然…

00:00 | 00:00

※試聴版です。オリジナル版(10:00)はメンバーシップに加入すると視聴できます。

木下斉
2日前
23

消滅可能性都市のウソ、消えるのは地方ではなく「地方自治体」である。2024年度版

地方創生が始まる契機となった増田レポートと似たようなレポートが出て話題になっています。10…

木下斉
4日前
257

会社名で仕事するだけではフリーライド

地域においてどんな看板を背負っている人でも、本当に協力を集める人は会社名で仕事をしていな…

木下斉
4日前
91

【AIR】ようやく議論になり始めた、国体による膨大なインフラ開発支出問題〜期待され…

帰宅部の木下としては全く御縁のない「国体」ですが、今年から国民スポーツ大会「国スポ」にな…

800
木下斉
7日前
85

まともな質問ができないことを深刻に考えるべき理由-正しい問いと正しい答え

世の中は大抵の問題については答えがセットで提供されています。地方活性化は「何をやるか?」…

木下斉
8日前
114

論理的思考の基本は、自己の賛否にとらわれない複眼思考

学生時代に読んでよかった一冊が久々にamazonにあがってきているので紹介しておきます。 これは常識だと揺るぎないものだと主張する人は、自分の単一的な視点で物事をみている人に多いのだけど、そんな「常識なるもの」は世の中に存在しない。真理やら常識やら真実やらとかを自分で判断して持ってしまうことは極めて危険な話で、常に自分が今正しいと思っていることは、いつでも変化する、変わるものだと認識しておいたほうがいい。 君子豹変すというけど、賢い人は常に新たな考え方や知識などを吸収し、

【AIR】我々に染み付いているオプトインカルチャーをハックしよう!-プロジェクトを円…

組織内意思決定について昨日、鬼時短を書かれた小柳さんとお話をしていました。鬼時短未読の方…

木下斉
2週間前
71

ところざわサクラタウンで感じる、施設属性に基づく設計の大切さ〜なんでも盛り込んだ…

クールジャパンの拠点として、所沢に角川が開発をするというので一躍話題になっていた「ところ…

木下斉
2週間前
131

【AIR】オンラインの強みを活かしながら、ローカルコミュニティを育てるハイブリッド…

地域における様々なプロジェクトでコミュニティを作り支えてもらう仕組みは、従来から多様にあ…

木下斉
2週間前
58

新年度はスタートダッシュをしてはいけない理由〜メンタルマネジメントに医学知識を適…

いよいよ新年度がスタートしましたね。進学、就職など生活変化の激しい時期でもあり、さらにい…

木下斉
3週間前
117

その人生、自分で選べていますか?

先日、インターステラテクノロジズで代表を務め、ロケットビジネスを推進している稲川さんが母…

木下斉
3週間前
161

【AIR】年度末大騒ぎになっている、ふるさと納税「Amazonショック」の真相〜日本税収…

年度末を迎えていますが、今全国自治体を震撼させているのが、ふるさと納税に対するAmazonショ…

800
木下斉
4週間前
84

なぜ仕事ができる人は即レスをするのか?!

基本人間ってすぐに記憶を失います。記憶してすぐに忘れ始めて1時間もすれば5割以上、1日で7割近く失われます。 よく仕事ができる人は記憶力がすごいという人がいますが、そんなことないと思っていて、むしろ仕事できる人は記憶は忘れる前提で仕事を設計し、自分なりの強みの部分で差別化を図っていると思います。 ◯ 人間の暴力的な忘却力