マガジンのカバー画像

地方のリアルが分かるリレーマガジン「現場の声」

386
稼ぐまち駆け込み寺で集った人たちから任意で自分たちの現場情報を発信していくリレーマガジン。
運営しているクリエイター

#コーチング

地方創生Coach Note【復興へ向けての振り返り⑩「まとめます」】

前回はこちら。ブレイクスルーとは【誰かの「正しい答え」に従うのでなく、また一人一人のバラ…

地方創生Coach Note【復興へ向けての振り返り⑨「回避モチベーションを扱う・というこ…

前回はこちら。 ブレイクスルーが【誰かの「正しい答え」に従うのでなく、また一人一人のバラ…

コーチの社会分析 Note【アンラーンⅢ・間違いだらけのキャリア教育を解説するシリー…

「新しいことを学ぶ能力ではなく、一度は効果があったものの、今は成功の邪魔になっている考え…

コーチングNote【育むとは? やさしさとは? 指導者とは?】

ちょっと話題の記事があり、興味深かったのでキャリアの続編より先にこちらをアップしてしまい…

コーチングNote【責任(responsibility)と二番手の病】

☆二番手病の真実は、ただの「責任逃れ」。 キャリア系のコーチングをしていると年に何度かあ…

コーチング Note【マインドフルネス①】

今日からは雑感に加えて、こうした新シリーズをつくって体系化していこうと思います。   とい…

300

日々の雑感76【振り返る2022年】

今年最終日。定番ですが、チェックイン前にさっと振り返りをしてみたいと思います。 ☆西日本に行く機会が増えた2022年 今年は西日本への遠征が多かったですね。沖縄、長崎、熊本、福岡、大分、徳島、鳥取等々に加えて1年で島根に3回行くことになるとは想像していませんでした。加えて、鹿児島県のワーケーション企画で2週間くらいの滞在予定もあったのですが、これは流行の関係で中止に。 2023年は、後に回していた対馬、壱岐に行きたいので、方面の方々はその際にまた会いましょう。うちの娘も

日々の雑感70【オシムさんを偲び、その言葉を振り返る「日本の日本化」①】

昨日は朝からイビッツァ・オシムさんの訃報をみて、布団の中でホロリと泣いてしまいました。も…

日々の雑感 day61【秋の気配を聴いて】

台風が通り過ぎていった8月10日のこと。 30度を超える気温でアイスを食べながら、17歳の女の…

私らしさの行先

今日は #わたしらしい働き方 というお題でつらつらと振り返り、note してみたいと思う。 そう…

日々の雑感 day60【「主体性」という出発点・ 世界最高の教室④】

今月末から全国高校生マイプロジェクト・長野summitがスタートを切ります。 人のより良い変化…

日々の雑感 day59【究極の問い「もし何の制約もなかったら?」 世界最高の教室③】

前回までは以下のリンクから。 著者であり、実現者であるダイアン・タヴァナーが特別な人では…

日々の雑感 day58【To build back better. 世界最高の教室②】

今日は「世界最高の教室」その②ということで、前回はこちら。 ☆私は「特別」ではないダイア…

日々の雑感 day58【To build back better.  世界最高の教室①】

アフターコロナを見据えた時に、海外で語られている「build back better」というワードがとても刺さります。 東日本大震災でもそうでしたが、日本の「復興」という言葉は「元通り」と解釈され、旧態然の考え方、方法をごり押しして見事に失敗しました。 一方で build back better という言葉には、未来目的のエッセンスがありありと存在しています。 「復興しよう! でも、時の流れは戻せない。だから今この場所から、これからの未来へと向けて一歩を踏み出そう」