マガジンのカバー画像

地方のリアルが分かるリレーマガジン「現場の声」

382
稼ぐまち駆け込み寺で集った人たちから任意で自分たちの現場情報を発信していくリレーマガジン。
運営しているクリエイター

2020年2月の記事一覧

デマとリテラシーの基礎知識

Twitter 機能で最も強力と言っても過言でないもの、リツイート。 これを開発したChris Wethere…

共同マガジン参加で感じた、地方プレイヤーが地域を飛び出し共闘する意義

これから動き始める地方プレイヤー、特に私のような地域おこし協力隊はどうしても「地域」とい…

Kentaro
4年前
15

北海道十勝❌鹿児島大隅 アグリDX(デジタルトランスフォーメーション)

福岡での次世代農業サミットへの参加を終えて再び東京へ🗼🛩 いくつかの少人数イベントや大学…

事実と推測を見極める

森の中に入ってよく観察していると、色々な疑問が湧き上がります。 例えば、下の写真。 ここ…

自立の決め手は「自分を知る」こと

「自立したいんですけど、何をしたらいいですかね?」 「その質問が、あなたの自立を遠ざけて…

〜草刈りからはじめる土地と信用〜 現場で学んだ田舎流コミュニケーション

これから移住あるいはいわゆる「関係人口」として地方の特に田舎で新しい事業に携わりたい方に…

Kentaro
4年前
132

公務員と計画。

民間を経験して公務員になった私にとって、 「計画」というものの多さに驚きました。 私が担当している林業関係だけでも、 市町村森林整備計画、集約化実施計画、ふるさとの山づくり計画、特定間伐等促進計画、森林経営計画、林業施設長寿命化計画などなど。 これでも他の部署からすると少ない方です。 計画は何のために作る?Aという目標を達成するため、Bを行うために、あらかじめ順序などを決める事が計画かと思われます。 上に示した計画も基本的には森林資源の有効活用や森林環境の保全と言う目標に

日本の農業を変えよう〜次世代農業サミット〜

日本の農業者平均年齢は、67歳。。。、この事実は変えられないですが、これからの農業に真っ正…

今、一番熱い!?奉還町商店街物語 vol.5

今週も土、日と奉還町に乗り込んでいる岡田です。引っ越してくる4月まであと残り1か月とわずか…

「自己認識」が世界を変える

「形式というのは必要かもしれませんが、バカバカしいことでもありますね」(銀河英雄伝説/ジー…

地方創生と家庭崩壊

僕の良いところは、とりあえず動き出すこと。 僕の悪いところは、ちゃんと考えずに動き出すと…

役場職員がインターネットラジオ出演しちゃいました!

先日、樹木医の大谷永徳さんがパーソナリティを務めるラジオ番組に出演させていただきました。…

良い連携と悪い連携

私は町役場の林業担当として働いておりますが、 出来る事に限りがありますので、様々な方と連…

茶畑戦隊茶レンジャー参上❗️

説明しよう!「茶畑戦隊 茶レンジャー」とは、美味しいお茶と平和を守るため、お茶の天敵である害虫や雑草と、日夜戦い続ける5台のマシンのことである! 1号機 “緑の機体のクールガイ” 水と風で害虫退治!『ハリケーンキング』 2号機 “赤い機体のお掃除屋” 吸引力で害虫や異物を吸い込む!『サイクロン』 3号機 “ 黒い機体の重戦車” 高圧蒸気で雑草駆除!『スチームバスター.SL』 4号機 “白い機体のジェントルマン” 米ぬか噴射で害虫一掃!『ブランジェット』 5号機 “青