マガジンのカバー画像

バンド活動とノウハウ的な

6
久しぶりにバンド活動を始めたのでその思いとかノウハウや行動計画など
運営しているクリエイター

#ライブ

5.ライブMCって何喋れば良いんだっけ

5.ライブMCって何喋れば良いんだっけ

はじめにそういえばバンドマン時代からMCに関してちゃんと考えた事がなかったので考えてみる。

まずMCをやる目的については

・曲をやらないけどステージの熱量をキープする(大事)

・メンバーの休み(チューニング)

・ずっと同じテンションだと飽きるので緩急を付けるため

・曲ではなく言葉で観客(ファン)の期待感、ワクワク感を煽る(大事)

・メンバー個人の魅力を知ってもらうため(キャラクター性)

もっとみる
0.5 今までの活動で得たスキル

0.5 今までの活動で得たスキル

始めた当初から音楽で生きていきたいと本気で思っていたので色んな技術を身につけようと考えていた。

1.ボーカルギター&作詞作曲高校生の時に軽音楽部に入ったのがきっかけでバンドを始めた。
ボーカルしか出来なかったのでカラオケマンみたいな感じだったが当時のメンバーが1ヶ月でほとんど辞めたのもあり、
必然と楽器を弾きながら歌う必要性が出てきた。

そんな中ギターのブリッジミュートの音が好きだったのでギタ

もっとみる
0.バンド活動を久しぶりにやるのでその心境を書く

0.バンド活動を久しぶりにやるのでその心境を書く

久しぶりにバンドをやる事になった。

1.バンド活動は今まで結構やったけど
バンドは学生時代からギターボーカルでずっとやってて、その後にベースでサポートミュージシャン。
その後ドラムでバンドを組んだりして今に至る。

メジャーでやろうとか自主でやっていこうとか色々あったけど
結局バンド活動だけでは上手くいかずにバンド活動に見切りをつけていた。

メンバー間のモチベーションの差の問題や
バンドで売れ

もっとみる