Shota Okada_家族と世界で暮らす旅中

普段は陸前高田に暮らしています。今は結果的に家族で世界を周遊しています。(妻と5歳と2…

Shota Okada_家族と世界で暮らす旅中

普段は陸前高田に暮らしています。今は結果的に家族で世界を周遊しています。(妻と5歳と2歳) たまに詩を書いています。 「Change Makers' College」発起人/NPO法人SET理事/旅/フォルケホイスコーレ/子育て/旅人

マガジン

  • Diary_旅の記憶

    滞在先は主にデンマーク、ポートランド、トルコそれぞれの国で1〜2ヶ月程度過ごす予定です。最後はベトナムにいきます。結果的に世界を一周する航空券を買うことになりましたが、基本は各地域で長めに暮らしていくスタイルです。 それ以外にもメキシコなどにもいく予定です。 キーワードは「Humanity」「身体性」「グローバル化する世界での地域のあり方」「家族」などなど

最近の記事

オアハカ滞在記録1【アトリエのような町で人々は生きる】

どうも! この3日は現地に住んでいる方々にオアハカをご案内いただきました。 あっという間なものでオアハカの滞在は折り返し。 計画当時は行けても10日間、家族で行くため治安的にも心配要素が多かったオアハカ。 行くか迷っていましたが、きて大正解。そしてポートランドの後に訪れることができてとても良かったと思える滞在になっております。 オアハカでまず一番驚いたのが、圧倒的なストリート?アート作品の多さです。 町中がキャンパスのようになっています。 ポートランドも非常にアーティ

    • ポートランド滞在記録10【1ヶ月の暮らしを振り返って】

      メキシコに到着して、今日で3日目です。 今日から本格的に、メキシコ、オアハカを巡っていく予定です。 すでにオアハカが鮮烈すぎて、記憶が塗り替えられそうなのであります。 と、新しいことを入れるその前にポートランドの一ヶ月の振り返りを自分の中で残しておきたいと思います。 自分のための振り返りなので、全然読んでいて楽しくないかもしれませんが、興味がある方はぜひ。 Q:ポートランドでの滞在によって得られたことはなんだったのか? ・多様な人がいる社会でどのように生きていくか?と

      • ついに太陽の国メキシコオアハカに到着、ポートランドからオアハカまでの移動編

        どうも! 6月8日。 2カ国目、太陽の国メキシコ、オアハカに到着。 リメンバーミーの舞台になった場所です。 オアハカでは10日滞在します。 元々、オアハカにはこの半年の間には訪れる予定はなかったのですが、昨年12月にGlobal Højsokole movementでつながり、一緒に陸前高田でワークショップやったチームが魅力的すぎて、これは一度オアハカに行かねばという直感が走ったことで急遽旅程に組み込みました。 家族のみんなにはお願いして一緒に来てもらっています。笑

        • ポートランド滞在記録9【おかだ家の日常を振り返る】

          どうも! ポートランドの滞在記録を一つ更新し忘れていたので更新。 終盤にはポートランドの終盤に子どもたちと一緒に目一杯遊ぼうということでOMSIというオレゴンの科学博物館に行ってきました。 控えめに言って最高の施設でした。 これ滞在の初めの方に行ってたらヘビーローテーションしちゃうくらいの施設です。 写真じゃ伝わらないことがたくさんあるのですが、科学実験室があって、そこでおじちゃんが科学の実演をしていたりとか とにかくたくさん遊びながら体験ができるということがすごく素

        オアハカ滞在記録1【アトリエのような町で人々は生きる】

        マガジン

        • Diary_旅の記憶
          15本
        • 暮らしの詩集
          33本

        記事

          ポートランド滞在記録8【サスティナビリティとは何かについて暮らしを通じて感じたこと】

          どうも! 今日は、このポートランドの滞在を通じてずっと言葉になっていなかったようなサスティナビリティに関する意識感覚を言葉にしていきたいと思います。 色々な体験をまとめていくような記事になるはず。 他のnoteを読んでみてさらに理解が深まるかもしれないので一応貼り付けておきます。 さてサスティナビリティ(=持続可能性)ということについてなのですが 「持続可能な取り組みなんて一つもない。」というのが僕の考え方であり、スタンスです。 しかし、持続可能なことを取り組んでいこ

          ポートランド滞在記録8【サスティナビリティとは何かについて暮らしを通じて感じたこと】

          ポートランド滞在記録7【食材へのこだわりがすごい、ポートランドのイケてる食事情】

          どうも! ポートランドでの生活も残り1週間とあっという間で驚いています。 今日は一日雨ということで家の中で大人しくしてようかな〜的なテンションの我が家です。 ホストファミリーの方曰く、 「晴れていても雨が降る。それがポートランドさ!」ということでした。 隣の家からはニワトリの鳴き声が聞こえてきています。 ポートランドの中心部から20分くらいでニワトリと生活できる暮らしっていいよね。 普通に街の中に鶏がいるくらいの長閑さ。ポートランドは都市エリアの区画が限られているので

          ポートランド滞在記録7【食材へのこだわりがすごい、ポートランドのイケてる食事情】

          ポートランド滞在記録6【ポートランドに住む高校教師から聞いた、アメリカの高校の教育システムが想像以上に面白かった件】

          どうも! 数日天気がいい日が続いてご機嫌の毎日です。 昨日は、長男くんが、「No Thank you」ってなに?と英語を聞いて疑問に思ったらしく質問してくれましたが おお、ちゃんと聞いているんだなとちょっと感動してしまいました。 1ヶ月でも環境の力ってすごい。 全く英語教えてないのに妻さん曰く、perfectの発音が良くなっているようです。笑 同時に周りの言葉がわからないことで怖さもあるよう。今日はそれを打ち明けてくれました。そりゃそうだ。 さて、今回はタイトルにもあ

          ポートランド滞在記録6【ポートランドに住む高校教師から聞いた、アメリカの高校の教育システムが想像以上に面白かった件】

          ポートランド滞在記録5【多様性の町でDiversity&Inclusionを考える】

          どうも! オレゴン歴史博物館に行って来ました。というのは前にも書きましたが、この博物館に滞在したことで多様な社会でどのように人々が共生していくのかについて、うっすらと、ポートランドに滞在してから感じていた感覚が言葉になってきたのでそちらにフォーカスして書いていきたいと思います。 この博物館、とても好みでした。 様々な常設展と共に”問い”を投げかけられる展示がおいてあり、オレゴンという土地にある物語を辿ると共に、自分がオレゴンで滞在(住民向けには住みながら)しながら感じてい

          ポートランド滞在記録5【多様性の町でDiversity&Inclusionを考える】

          ポートランド滞在記録4 【ポートランド流、パブリックセンスを紐解く(後編)】

          こんにちは! 前回はポートランドの公共スペースへの捉え方について、暮らしていて感じる体感ベースのことについて紹介していきました。 前半はこちら さて、今回はその公共への感覚がどういった背景で育まれてきたのかについてポートランド出身の方にお話を聞く機会があったので お話を聞いたのは、ポートランド出身で日本にも英語教師として10年ほど滞在していたスーさん。現在はポートランドに帰ってきて暮らしているとのこと。 ガーデンが本当に個性的で素敵ですよねと感想をシェアしたところ、「

          ポートランド滞在記録4 【ポートランド流、パブリックセンスを紐解く(後編)】

          ポートランド滞在記録3 【ポートランド流、パブリックセンスを紐解く(前編)】

          こんにちは! 先週末には歩いて20分くらいのところにあるファーマーズマーケットに行っていました。 僕ら家族が住んでいる、SEエリアSellwoodのファーマーズマーケットです。 道路が通行止めになり、プチ歩行者天国のようになっています。 小さな露店が20店舗ほど並んでいるのですが、地元のオーガニック農家さんや小さな個人経営の方々が出店しています。 結構、地元方々中心に来られているようで、普通に賑わっていました。 こういうファーマーズマーケットは至る所で行っており、非常に多

          ポートランド滞在記録3 【ポートランド流、パブリックセンスを紐解く(前編)】

          ポートランド滞在記録2【自然と共に生きる Sense of Portland】

          こんにちは! ポートランド生活も後半に入ってきました。 昨日は、だいたい僕らの住んでいるエリアから車で40分くらい(ダウンタウンからは35分くらい)のところにあるマルトノマの滝に行ってきました。でも僕らは車を持っていないので公共交通でいきました。 それだと、2時間かかるという。笑 CATという会社がColombia Gorge Expressというバスを走らせてくれていました。 こちらの交通手段は地元の人も知らなかったようで。驚かれました。 普段車がメインの交通手段だと

          ポートランド滞在記録2【自然と共に生きる Sense of Portland】

          ポートランド滞在記録1【Do It Yourself精神と資源が循環する暮らし】

          こちらに滞在して早くも10日が経過し、現在2週間を終えようとしています。 到着した時は奇跡の晴れ模様だったようで、雨も多くなり通常のポートランドになってきたかなという感じのようです。 本日は日本でも有名なリビルディングセンターに行ってきました。綺麗に曇天。 僕は行ったことありませんが、長野県諏訪にも日本で話題のリビセンがあるということは聞いていたのですが、初めてリビセンなるものに行きました。 多様な人たち向けのDIYなどのクラスも開催しており、非常にコミュニティ機能とし

          ポートランド滞在記録1【Do It Yourself精神と資源が循環する暮らし】

          ポートランド拠点到着!から暮らしの基礎作り

          どうも! ポートランド、ユニオンスクエア駅に到着し今回の滞在先となる拠点に到着して5日が経過しました。 この数日は暮らしのリズムと基盤を整える期間でした。 ・買い出し ・暮らしの基礎知識を得る ・生活エリアの散策 そんな数日間で感じたこと ・単位や記号の意味について ・食事や生活設備、景観の違いを通じて生活の優先順位を多少理解できる。 ルールや文化の違う際に最初に重要になってくるのは共通言語と記号 まず、最初に生活の本当に基礎の基礎。 買い出しだと思って近くのお店に繰

          ポートランド拠点到着!から暮らしの基礎作り

          出国〜最初の拠点ポートランドに出発!

          こんにちは! 現在、シアトルを出発して、ポートランドに向かっています。 最初の拠点到着までもう少し。初日の到着直後から宿がないなど、既にトラブっています。笑 ちょっとここまでの振り返りがてらAmtrackという長距離移動用の電車の中で記録を。 すでにアメリカに到着して2日。 到着後体験の忘備録の話と真面目な話を少しだけ 体験の忘備録 ・ANAのサポート@ウログラムはめちゃめちゃいい。アシストシートと共にアシスタントがついてくれ、出国審査、荷物審査ともにめちゃめちゃサポ

          出国〜最初の拠点ポートランドに出発!

          僕らが旅に出たワケ

          どうも、岡田です。 さて、Facebookではシェアしましたが改めてなぜ、今回のチャレンジをすることになったのかについていろいろな背景をシェアしていきたいと思います。 家族の紹介 最初に簡単ではありますが僕らの家族のことについても紹介しておきます。 ぼく:東京都足立区生まれ、大学生の時はヒッチハイクで日本を一周したり、バックパッカーをしている時期がありましたが2011年東日本大震災をきっかけに陸前高田市にある広田町という町に関わりをもち、大学卒業後からは移住して活動して

          ダンスク

          ダンスク、ダンスク、ダンダンダンスク ダンスク、ダンスク、ダンダンダンスク ずっーと昔は聞こえていた。 ダンスク、ダンスク、ダンダンダンスク 人間たちの野生の音たち。 ダンスク、ダンスク、ダンダンダンスク 踊り、歌い、集まり跳ねる。 ダンスク、ダンスク、ダンダンダンスク ダンスク、ダンスク、ダンダンダンスク 鳴り止まぬ、解放の詩。