【三重県】伊勢神宮参拝でみた興味深かったもの7つ

画像1 昨日は、伊勢神宮にお参りに。参集所にはすばらしく見事な(羽)毛並み(?)の鶏が。神の使い???
画像2 すでに赤・白・ピンクの梅の花が咲いてました(@月夜見宮)。
画像3 本来の手水舎は清らかな澄んだ川、五十鈴川。
画像4 通りがかったおじさんが教えてくれた「別宮 風宮」の石垣にはハート型の石が。
画像5 内宮正面のおかげ横丁の創業313年の赤福本店にて季節限定赤福ぜんざい。
画像6 創業111年という鰻屋「喜多や」さんの鰻のぼり石。不思議なぐらい石の模様がウナギそのもの。
画像7 おかげ横丁のねこのオブジェ。

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,302件

#旅のフォトアルバム

38,582件

サポートをしていただけたら大変嬉しいです! 循環生活の潤滑油として使わせて頂きます(^^) Mail:contact@shokusaiadcom.jp