見出し画像

本感想「ひとり広報の戦略書」 [no.178]

こんにちは。

ライフとワークをシームレスに生きる、ライフキャリア考え人のかぁちんです。

今日は週末読み終えた本「ひとり広報の戦略書」について。


📕読んだ本

ひとり広報の戦略書 認知と人気を全国レベルにする「知ってもらえる」すごい方法

小野 茜

📕概要

「プレスリリースエバンジェリスト」による初の書籍!

今日の話題が明日には消える時代、広報活動は「ひとり」だから速くて強い。
上場企業からベンチャーまで支援するプロ「ひとり広報」が教える、
広報の教科書には載っていない、「ひとり」で結果を出すための戦略83

いま、「ひとり広報」が急激に増えています。

厳しいビジネス環境下で広告費が削減され、思うように集客できなくなったり、
消費そのものが抑制されたりしたことにより、自社のファンづくりの重要性を認識し、「広告から広報へ」という考えにシフトしているケースが多いのです。
そのため、「最近、広報活動が大事と聞くし、うちもそろそろ」といった感じで広報部門ができ、未経験の人が「ひとり広報」として任命されることが増えています。

しかしひとり広報は、次の「5つの不足」を抱えています。

経験が浅いため、なにをどのようにやるかわからない「知識」の不足。
どんな話題が世の中に求められているのかといった「情報」の不足。
会社の規模が小さく、新商品が頻繁に出ないなど、「話題」の不足。
やるべき業務が多すぎて十分に広報活動できない「時間」の不足。
気軽に連絡や提案をできるメディアとの「繋がり」の不足。

その不足を乗り越えるために必要なのが、「ひとり広報」の戦略です。

たとえば……
・まずは「情報の価値化」と「価値の伝達」だけに注力する
・「3:6:1」で業務時間を配分する
・時と場所に合わせて、「目と耳」の両方でインプットする
・情報を「4つのレベル」でとらえ、リリースネタになるか考える
・リリース作成は「時間をかけること・かけないこと」を明確にする
・コミュニケーションの目的を「動詞」で考える
・「共通の話題」をきっかけに、リアルで会うお誘いをしてみる
・広報力を生かして、「自分自身」を広報していく

などなど、本書では全部で83の戦略を紹介します。

「ひとり」だからこその悩みに寄り添った1冊です。
広報担当者だけでなく、自分の会社、仕事、活動を知ってもらいたいと願い、たったひとりで広報活動をするすべての人のための本です。

【目次】
第1章:「知識」よりも大切なこと ―「マインドの持ち方」
第2章:日常から広く「情報」を得る ―「インプット」の習慣
第3章:ゼロから「話題」をつくる ―「アウトプット」の視点
第4章:必要な「時間」を生み出す ―「タイムマネジメント」の極意
第5章:個人「繋がり」をつくる ―「コミュニケーション」の作法

Amazon 概要欄より https://amzn.asia/d/6Ywh691

本を読んだキッカケ

note@youtubeの配信がキッカケです。

自身が採用業務の中で広報のことに悩んでいた。
自身がプライベートで発信をしている。

この点で何かヒントになるかな?と思ったことが参加した動機です。
小野さんと”ひとり広報”を知りました。
👇

このイベントに参加をするまでは、なんとなく「広報」は遠い遠いところにあると感じていた部分がありました。

イベント参加後には「もしかしたら今の自分でもできることや見直せることがあるかも?」と思い、本を手に取ることに決めました。

こんな方におすすめ

・広報/PRをしている方(特に初心者)
・ひとり広報をされている方
・プライベートで発信活動をされている方
・新規顧客開拓をされる営業担当

主観です

この本を読むとわかること

・ひとり広報であることの強み
・ひとり広報のマインドセット
・インプットの考え方とその具体方法
・アウトプットで押さえておくべきポイントと話題の作り方
・時間の生み出し方
・繋がりを作る意義と、繋がりの作り方


※ここからネタバレを含みます。


感想

▪️「ひとり広報たるものこれを知っておくべし」が1冊にぎゅっと詰まっている

自分で試行錯誤しながら時に寄り道をして、遠回りをしている方、その悩みを一人で悶々とされている方、いらっしゃるのではないでしょうか。

私自身、「広報」のイロハがわからない中、漠然と広報を必要だと思って意識し始め、自分なりに勉強をして取り組むも、自分がとった選択肢に自信が持てないことも常々でした。

いつも漠然とした不安を抱えていたり、孤独を感じることも多々ありました。

この本は、マインド・インプット・アウトプット・タイムマネジメント・繋がりというキーワードをベースに具体的な物の考え方やアクションについての戦略が示されています。

この本を読み、自分の混沌とした頭の中がスッキリした感覚があります。

自分自身の今の状況に合わせてその戦略の中からとるべきアクションを想像しやすく、今すぐに取り入れやすいことも数多く紹介されています。

私はこの本を読んで、83の戦略のうち、具体的にこの3つをアクションとして取り入れていきたいと考えています。

1)周囲の理解(協力)を得られる環境づくりをする
2)世の中を知る 
3)笑顔でいる ※自分のご機嫌は自分でとる!

仕事で広報を担われている方、ご自身で発信活動をされている方、などなど、是非読まれてみてください✨

そして、是非私とも繋がっていただけると嬉しいです☺️

おしまい☺️


本日の放送


お気軽にコメント・スキ・フォロー、していただけると嬉しいです☺️

では、皆様本日も素敵な1日に🌷

#かぁちん #感覚人間 #ワーママ #シンママ #毎日note #note毎日更新 #仕組み化 #継続 #文字組


この記事が参加している募集

よろしければサポートしていただけると嬉しいです🍀