見出し画像

オリジナリティへのこだわりは

息子がちょっとした駆け引きや冗談を言うようになって、少し誇らしげにしている姿を見て、成長しているなぁと微笑ましくなった昨日の夜🌝

***

今日は出会った言葉を能動的に混ぜる実験的なお話を。

***

先日、読書をする自身の動機に関する記事を書きました。

記事を書いてから振り返ってみたこととして。

無意識化で出会った言葉をあえて自分に取り入れるってことを、しているようで意識的にしていなかったことに気づきました。

無意識的に真似をしてみたり、取り入れてみたりしてきたことはたくさんあったと振り返って思うところです。

それを、能動的に”あえて”取り込む意味ってなんだろう?

”自分”と”他人”を切り離して捉えた上で、”自分”のsomethingnewをクリエイトできる。

そのほうがアウトプットが混ぜた”他人”をリスペクトできた産物になるような気がして。

堂々と真似させていただきます、とお断りしているようなイメージでしょうか。

***

記事を書きながら、自分の中にある自分のどこか劣等感に感じているような感覚を思い出して、初めて言語化してみます。

”オリジナル”へのこだわり。

私は0から1は作れない、でも新しいものを作ってみたい欲求もある。
ずっとそんなことをモヤモヤと自分の中に持っていた気がします。

でも、0から1をアウトプットできる場所が限られる、戦える場所は局所的だと感じている。

でも何かで自分が起こしたアクションや成果物が”初めて”になる瞬間を自分自身が探しているように思う。

***

振り返ってみると、理学部に進学したかった理由も、”今まで解決できなかった・わからなかったことを解決・わかった”にしたいと思ったから。

研究者の方々の世界に入って、遅ればせながらそのハードルがいかに高いことなのかを知り、理学のフィールドではその道にいけないと思い、結果就職の選択をした。

そこで配属になった新規開拓営業に携わる部門で創意工夫をした結果顧客開拓ができたり案件が取れた時はとにかく嬉しかった。

大成建設さんのキャッチコピーに「地図に残る仕事。」とあるが、まさにといった感じだ。

表に出ようが出まいが、求められることのハードルが高いほど、やってやろうじゃないか、という気持ちになる。

難しいと思われる課題に対して成果を出したいという思いや欲求が強いんだな、と思った。

そこには独自性やオリジナリティの発揮が少なからず求められるからだ。

***

オリジナル、が、真のオリジナルである必要にこだわるのか否かは別として、だからこそ、誰かの言葉にリスペクトの気持ちを表したい。

だから、自分と他人の言葉をきちんと分けて取り扱いたいという思いも強いんだろう・・・と思った。

このお話は少し寝かせて、捏ねてみたいたいと思う。

***

では、今日はこのあたりで✍️
本日もお付き合い、ありがとうございました^^

***

多幸多笑な一日に♪
本日も素敵な1日をお過ごしください🌱


本日の音声配信


#かぁちん #ワーママ #シンママ #毎日note #仕組み化 #継続 #スタンドFM #ギャラップ認定ストレングスコーチ #EQPI認定アナリスト #ゆるカフェラジオ

vol.441


ストレングスやEQ-PIを活用した自己理解と活用アイデアのマガジンはこちらから💁お気軽にフォローいただけると嬉しいです🌱

https://note.com/shoko_kaatin/m/meb8c36ef967c


よろしければサポートしていただけると嬉しいです🍀