見出し画像

英語学習の方法⑦

こんばんは!しょうごです^^
今夜も半沢直樹、しびれましたね☆彡

では、さっそくいってみましょう♪

今日ご紹介する英語学習の方法についてですが、何かと言いますと、歌を通して英語を学ぶというものです。

僕自身は正直、そんなにもやっておりません(;^ω^)。

じゃあ書くなよーと言われそうですが(笑)

振り返ると過去に出会った人たちの中に、音楽の歌詞を通して英語を学んでいる人達を見たことがあります。またそれを勧めている上達者達がいるのも知っています。高校の時の英語の先生も勧めてたな(^-^;

とはいえ恥ずかしながら、僕自身、英語/中国語/韓国語でそれぞれ数曲ずつはカラオケで歌える曲があります。英語が一番多いかな。

上述3つの言語を学習したものとして、少しばかり学習を兼ねて3つの外国語の歌を練習したことがあるものとして見た時に、その効果がどれだけあるか考えました。以下、◎効果あり△効果に疑問 ×恐らく効果なしで表記しました。

語彙 ◎
発音 ◎
文法 △か× ※Rapは、特に×かなと思います(笑)


じゃあ、練習ってどうすれば良いんだよというご質問にお答えします。

まず第一段階の目標として、歌手の発音を正確に真似し、歌も自然に歌えるようにするというのが良いと思います。というか第一も第二もなく、それだけですね(雑やな・笑)。

実際、話すとまだネイティブに近いとは言えなくとも、歌を歌うとほとんど日本語ネイティブと変わらないように歌える韓国人(僕の友人ですが)を見たことがあります。だから歌を歌えるというレベルは、英語上達への道の途中にあると言え、それほど高くない良い目標であると言えるでしょう。


さて今日は、結構ハードルの低い英語学習の方法をご紹介出来たかなと思っております。

歌を歌うことは、好き嫌いが分かれるところですね。でも、好きなら始めたり、続けたり、頻度を上げたりすればある程度の効果があると思います。

ただ、文法の部分は注意ですね。まあ、いくら歌っても変な文法が身につくことはないだろうとも思いますが。

おわり

PS: 以下、同シリーズの記事となります^^
ここから、⑤⇒④⇒③⇒②⇒①へと辿っていくことも出来ますので、もし良ければ♪

≪twitter≫ ※各種外国語や国際交流など、色んなことをつぶやいています!https://twitter.com/0084shogo
≪僕が管理する外国語のMeetup グループ≫
https://www.meetup.com/Osaka-Polyglots-Meetup/
≪読書メーター≫
https://bookmeter.com/users/685980
≪僕と友人が主催する外国語イベント facebook ページ≫
https://www.facebook.com/OsakaMultilingualGathering/

90/ 5457

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?