マガジンのカバー画像

後で読む

150
運営しているクリエイター

2021年10月の記事一覧

「驚く」ことが体験ネットワークを構築する

「勉強できる子」は一度説明しただけで理解し、覚えてしまう。「勉強の苦手な子」は一度説明しただけでは理解できず、覚えることもできない。なんなら同じ説明を何度もしても理解できない。この現象をもって「頭が悪い」と決めつけてしまう「勉強のできる人」は多い。しかし私は見解が異なる。

観察してると「勉強のできる子」は、その言葉を聞く前にすでに知識のネットワークが準備されている。電流の話を聞く前に、モーターや

もっとみる
小4プラグラマー|こどもがプログラミングに熱狂的にハマった3条件

小4プラグラマー|こどもがプログラミングに熱狂的にハマった3条件

これは、全然プログラミングにハマらなかった小3息子が、小4になってめちゃくちゃハマった話です。

3つの条件が揃うことで「強烈な作りたい」が最初に生まれ、勝手に覚えるようになりました。いい学びがあった話なので、ぜひ共有させてください。

(家庭によって、Scratchとか、プログラミングスクールとかいろいろ試していると思いますが、わが家は最終的に、toio Do(ロボット&ビジュアルプログラミング

もっとみる
ベンチャー経営フェーズごとのカスタマーサクセスまとめ (シリーズA、シリーズB〜、IPO直前)

ベンチャー経営フェーズごとのカスタマーサクセスまとめ (シリーズA、シリーズB〜、IPO直前)

先日、カスタマーサクセスに関する下記のTwitter投稿をしたところ、カスタマーサクセスの方だけでなく、SaaSのビジネス・プロダクト職の方や企業経営者の方にも多くの「いいね」を頂きました。

そこでこの記事では、ベンチャー企業の経営フェーズ別に考えるべきカスタマーサクセスの体制・やるべきことについて解説したいと思います。

PR:カスタマーサクセスのデジタル化・テックタッチ化ならopenpage

もっとみる