見出し画像

123. 11月の目標

今年も残り2か月。
明日になればあと60日で終わってしまう。

この60日をどう過ごすかでが大切だ。終わり良ければすべてよし。
さぁ今月も頑張っていこう!


みなさんこんにちは!鬼滅の刃の煉獄さんに生まれ変わったらなりたいと思っているShogoです。



さて、今月もやってまいりました!月初めの目標ですね。



その前に先月の目標が達成されたのか見ていきます。



正直に話します。3つの目標はすべて達成されませんでした。恥ずかしながら有言不実行という一番かっこ悪い形になってしまいました。



本当に情けないです。今月は自分と向き合い続ける1か月にしたいと思います。



1.就活を真剣にする


今までなんとなく就活を続けてきましたが、やはり能動的というよりも受動的に嫌々やっていることが多かったです。自分自身と向き合いきれずにいた部分が多くありました。結局自分はどんな企業が向いているのか。


考えてもわからないと思い、いつしか考えることを辞めてしまいました。


自分の中ではコンサル業界を目指していると言っていましたが、なぜコンサル業界なの?と言われても正直しっかりと答えられません。何となくで就活をやっていたからだと思います。今月やることをリスト化します。

・納得がいくまで自己分析をする
・毎日キャリアセミナーのアーカイブを見る
・本選考に向けて面接練習
・OB・OG訪問10人以上する
・ケース問題・フェルミ推定の2冊をやり切る


2.TOEICの勉強をする

前回の目標の記事では11月15日のTOEICには抽選すると言っていましたが落ちてしまいました。しかし、12月6日のTOEICには抽選が通ったのでその試験に向けて全力を尽くしていきたいと思います。


前回の10月に受けたTOEICは目標には及ばず、むしろ前々回、受けた点数よりも低い点数を取得してしまいました。自分の実力不足を痛感しました。年内に850点以上をとるという目標へのラストチャンスであるからこそ、個々に向けてコミットしていきたいと思います。そのためにやることをリスト化します。


・毎日part4のシャードイングを15分やる
・毎日金のフレーズを15分やる
・毎日文法問題を30分やる
・買った参考書を試験までに終わらせる。


3.朝の時間をつくる


何回この目標を言うのだというくらい言ってきました。本当に私は自分に甘いため、朝が起きれません。朝の時間をつくれば一日を充実して楽しむことができるのはわかっています。わかっているのとやるのはなかなかできることではありません。


これはもう気合いで行くしかありません。毎朝7時までに起きることを誓います。



残り今年は60日しかありません。どう過ごすかも自分次第。



後悔の無いように生きていきましょう!



本日も最後まで読んでくださりありがとうございました!




今日の格言



自分の無知に気づくほど学びたくなる



この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,302件

今日の記事に価値があると思ったら、サポートしていただけると嬉しいです! いただいたサポートでサポート以上の価値を返します!