見出し画像

【子育て相談】子供の言うことをどこまで信じて親が介入するべきなのか!?

※有料マークが付いていますが最後まで無料で読めますので、お付き合いよろしくお願いします。


今回はちょっといつもと違う感じで書いてみたいと思います!!

私(ひとみ)から子育てママとして先輩である【ひろみ】に相談形式で書いてみたいと思いました!!

私(ひとみ)は現在4歳年中になる男の子を育てております!!

ひろみは、中学生になる男の子を育ててる!

私からしたら年齢は同じでも、子育てママとしては先輩である!!

勿論!昔はこうだったけど今は違っていてこうなってるよ!とかもあるとは思います!!
それでも変わらない悩み事や、やり方とかもあると思います!!


基本的に個人的な悩みでもあるけれど(笑)

世の中のママもきっと悩んでることがあるだろうと思うので!!

こんな形で書いてみても良いのかな?と思ったわけです!!

年齢や職業など全く関係なく!
ママとして少しでもちょっとしたアドバイス、うちはこうだったよ☆って話でも聞けると参考になると思うんですよね!!

そんな風に思っても、中々相談できる人がいなかったり!
ママ友だと距離感もわからなくて、相談するほどでもないのかな?と思ったり!

でも

育児って孤独


になることありませんか!?

もちろん、子供もいて旦那さんもいるから孤独ではないんだけどね!!

でも!!
子供と常に向き合っていると上手くいかない事もあるし

何でこんなことで怒っちゃったのかな?

こんなに怒ることでもなかったかな?

ごめんね。って思いながら子供の寝顔を見る。


そんな日々の繰り返しだなと思うんですよね!!

少しでも気持ちが軽くなって、子供に優しく接したいですよね。

だって、可愛くて大好きなんだから♡

人に少しでも話を聞いてもらったり、共感してもらえたり、そんな些細な事でも心が軽くなることがある!
育児をして本当にそう思うことが増えました!!

今回のテーマは

子供の言うことをどこまで信じて親が介入するべきなのか!?


この悩みって、幼児期は勿論!保育園や幼稚園に先生がいて見てくれてるし、お迎えの時に教えてくれたり、聞けば先生が大体は把握してくれていると思うんですよね!バス通園とかだと先生にお話聞いたり出来ないのかな?

ただ、これって小学生になると突然違いますよね!?

それも踏まえて、読んでください(* ´ ▽ ` *)ノ


【ひとみ】

今、保育園生活の息子!年齢は4歳です!!

保育園生活はそれなりに楽しんでいて、クラスも20人ぐらい居て、男女比は半々ぐらいです!!

それなりに楽しんでるから良いんだけれどね!!

たまに息子が言う

【今日もまた◯◯君が怒って意地悪な事言ってきた!!】

とか…(;・∀・)

【いつも怒ってるんだよ!!僕にだけ怒るけど、◯◯君には怒らない!】

最近そんなことを言うことがある!!

だからって仲良くしてないのか!?って言われると、そうではない(笑)
むしろ仲良しな方で、朝行くと息子に向かってその◯◯君が【今日一緒に遊ぼう!】とか言ってきたりする!!

でも、その子の他にも息子としては遊びたい子もいるし、遊んでる子もいる!!

幼児の頃なんてそんなもんだとは思います!!

その子が意地悪な事言ってきた!ってのも、見てると…

キツい言い方で他の子にも【そこは◯◯君が座るからそこは座ったらダメだよ!】とか…
【入れてって言わないとダメなんだよ!】
とか…
【そうじゃないよ!落とさないでよ!】
とか…

口うるさいタイプ(笑)

そんな風に見てて思いました!
だから、息子がそう言ってても、なんだかんだ遊んでるし、誘われてるし、入れてくれないとかではないし、その日の気分なのか??
息子に言いやすいからなのか?当たりがキツイ子って感じがします!!

でも、その子は当たりがキツイからなのか?他の子と遊ぶけれど、見てると誘われてるって感じではない!!

やっぱり子供同士でも色々あるなと思うわけで!!

ただ、ふっと思ったんです!!

これが小学生に上がるとどうなるんだろう!?

見えてる物が親からは分かりにくくて、むしろわからない(;・∀・)

うちの息子なんて、それいつの話?って事を話してたり、その◯◯君が怒って意地悪な事言ってきた!ってのも、その日の事じゃなかったり(  ̄ー ̄)

曖昧なんだよな( ´-ω-)

だからこそ、小学生に上がったら、どこまで息子の言ってることを鵜呑みにして、信じて良いものなのか??

これが意地悪な子ってだけなのか?
いじめに繋がってるのか?
そんな事を感じたら不安になりました。

私達が共通の友達がいて、たまにしか会わないんだけれど!子育て中のママで、小学生の頃、放課後公園で子供が鬼ごっこに入れてくれない!!そんな話から、入れてくれないのはイジメにあたる?とかで先生やその子供の保護者らを巻き込んで問題になった。なんて話を聞いて!!

それだけ聞けば、入れてくれないなんて確かに酷い!!
意地悪なんじゃないか?
イジメなのか!?

そう思うのもわからなくはないけれど…。

そもそも子供が言ってることが全てなのか!?

鬼ごっこに入れてくれない理由はなんなのか??

その辺りが、子供の事を全て信じて親がどこまで介入するべきなのか??

今回のその話の場合は、そもそも

鬼ごっこにならない!!
鬼になったら嫌になってやめてしまう!!

それが根本にはあったってことらしく…(;・∀・)

別に鬼が嫌なら鬼ごっこは出来ないし!!自分が鬼になりたくないからって理由で遊ぶことが上手く出来ない…(-""-;)

それは意地悪なのだろうか??

イジメとはまた違うような?私の意見ですよ!

その部分が、自分の子供からの話だけではわからなくて、これから息子が言う事をどこまで信じて、親がどうやって息子に接して、解決していくのか??むしろどこまで介入するべきなのか!?

先輩ママのひろみに聞いてみたいです(* ´ ▽ ` *)ノ♡

それに意地悪な子に対しての対応は息子にどんなアドバイスしてあげたら良いのかな?(ToT)


【ひろみ】

ひとみ~、これ私も最近悩んでたところよ!
中学生になってもついてまわる( ̄▽ ̄;)

しかも、中学生男子なんて信じるどころか…話したがらないから状況把握すらまともにできない‎o(TωT)o

とりあえず、受け身側なのと、大層なトラブルでは無かったから良かったけど・・・いろんな親御さんが居て、正直まともとは言えないような感覚の親も居るからね。


一応、若い頃に『先生』と呼ばれる側でもあった(対象は小学校低学年とその保護者)私が気を付けてることを考えてみたよ。


どれが正解かは、親の私たちの考え方や子供の性格によっても違うんだと思うんだけど…。

まず、親が子供の話をどこまで信じるか?

に関しては、正直ほとんど信じては居ない!笑
疑ってるわけでも無くて!笑
「ぶつかった」「接触した」「叩かれた」「殴られた」この辺のニュアンスが子供はお互いに、曖昧だったりするし、感じ方の違いだったりする部分もあるから信じてはいない!笑

『息子が見て感じた事として、受け止める』

そして、こっちが受け身側の時は、私はあまり子供同士の小さいトラブルには介入しない!!

子供自身で解決できるように、助言はしてた。
意地悪を言ったり、言い方がキツイ(上の兄妹が居たりで話し方が常にキツめと言うか、指示口調の子も居たりするしね)子のことは…

『そんな言い方しないで』とか『意地悪言うから遊びたくない』って自分の気持ちは自分で伝えてごらん。って!!笑
皆と仲良くって教えでは無い!笑
幼稚園児の時から、嫌な気持ちは伝えていいし、意地悪な子と我慢して仲良くする必要は無いって伝えてる。

小学生になってからは『嫌な子とは最低限の付き合いでいいんだから、自分で友達は選んでいいんだよ』って伝えてるかな。

それが正解かは分からないけど、子供自身を守る意味では正解かなって。

で、何度か同じような話を息子が言うようなら(意地悪されるって)

子供の居ないタイミングで、先生に事実確認だったり、園や学校での様子を聞いてみる。

園や小学校低学年くらいだと、我が子のタイプだったり、相手の子のタイプを先生も把握してる事が多いから様子はわかりやすくなるかな。

子供が居る前で先生に相談したり対処すると、親に言えば親が解決してくれると思う子供も居るからね。
所謂、告げ口タイプ!!笑
自己解決能力が育たないのと、大きくなるにつれ『すぐ先生(親)にチクる』タイプって認識されて、友達関係にもよくないかなと。

プラスして、親が我が子の言うこと鵜呑みにして、クレーム入れるようなタイプだと…親からみても、正直あまり仲良くしたり、関わりを持って欲しくない認定だよね( ̄▽ ̄;)

トラブルメーカー的な子(親も)って居るんだよね( ̄▽ ̄;)


あとは、先生や周りのママ友を味方につける!!

なんか響きが悪いけど、親が介入するんじゃなくて…親の印象って結構大きいからね!
モンペみたいに、我が子の言うことばかり鵜呑みにしてクレームしたりしませんよって態度だったり。
ママ友にも『どんな子か知ってる?我が子と相性がよくないみたいなんだけど。』みたいな、相手の悪口言ったりして味方につけるとかじゃなくて…子供の話を聞いて、いろいろ考えてる『まともな親』像をきちんと作っておく!笑


これで正直、我が子がトラブルにあった時も大抵は先生やママ友も味方についてくれて…我が子が悪者扱いされることは無くなるかな。笑


そうすると、息子が自己主張しやすいって言うのかな?
『意地悪言うから遊びたくない!』って言っていいんだよとは言ったものの『遊びたくない!』って言葉だけ切り取ると我が子が意地悪を言ってるように聞こえる場合もあるじゃん!苦笑

そこを、あくまで息子の立場が悪くならない根回しとでも言うのかな?笑

計算高いように聞こえるかもしれないけど、子供が小学校低学年くらいまでは…親の印象って結構大きいからね。

実際に私が先生してた時も先生同士『あそこの親御さんは我が子の言うこと鵜呑みだから、客観的に見ても相手が悪いわけじゃないって説明します!』とか『親御さんがしっかり注意するタイプだから、あの子は悪意があってしたんじゃない!』とか親の印象で判断してる事が多くて、最初はびっくりしたんだけど…実際ほとんど正解だったり!笑

『わざと叩かれた』って言ってる子と『偶然ぶつかっちゃった』って言ってる子が揉めてたりする時、親が介入しなくても、影響することは正直あるんだよね。

だから介入するのは、本当に必要性を感じた時だけかな?

だから…
『介入』より『影響』を意識してる感じかな。


小学生になる前は、先生や大人の目があることのほうが多いから、自己解決できる能力を育てるほうに重きを置いて見るといいんじゃないかな?

仲良くしてるママ友の子供だったら、目の前で喧嘩してても子供同士で解決できるように練習させたり。(相手によるけど)

あとは、子供の友達と仲良くなっちゃうのも効果あるかな。
子供のが素直だしね。
子供には、しっかりアメとムチじゃないけど使いわけて『怒ったらめっちゃ怖い母親像』を植え付ける!笑

子供の背景に『めっちゃ怖い親』がいると思うだけで、子供の態度って結構変わったりするから!笑

正直、どこまで介入するかって人それぞれだし難しいよね( ̄▽ ̄;)
親が口出したほうが早い気がするし。
でも、大きくなるにつれ通用しなくなっていくから、自分で対処できるように意識するだけでも違うんじゃないかな。 

ただ、介入はあまりしないけど、いつでも我が子の味方で、ほんとうに助けが必要な時は言うようにはしっかり伝えてるし、言える環境は整えてるつもり。

いじめとかのSOSは見逃さないように!!

小学生になると、ちょっとまた対策は変わるのかな~と思うから…
その辺もまた語ってみよう。



子供のトラブルに関して、併せて読んでみてね。



参考になったよと思ったら、応援よろしくお願いします🙏🏻🥺

ここから先は

47字

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が参加している募集

#この経験に学べ

54,940件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?