マガジンのカバー画像

再編成されるLife(生活/生命/人生)

26
運営しているクリエイター

記事一覧

結弦(ゆづる)も五月(さつき)も知っている、「自己肯定感と楽しむ」の秘密

結弦(ゆづる)も五月(さつき)も知っている、「自己肯定感と楽しむ」の秘密


■ロコ・ソラーレ スキップ藤沢五月の右手の文字北京オリンピックでひときわ日本の人々の目を引いた競技がカーリングでした。その中で、各ゲームの終盤を任されるスキップ担当の藤澤五月の右手に書かれた文字が、世界のメディアでも取り上げられ、話題になりました。

2月12日、世界ランク4位のROC(ロシア)戦の第7エンド。大逆転勝利を導いた、そのストーンを投げる藤沢の右手には、

「I am a good

もっとみる
小栗旬(北条義時)にも知ってほしい現代と鎌倉時代との共通点

小栗旬(北条義時)にも知ってほしい現代と鎌倉時代との共通点

■「鎌倉殿の13人」小栗旬演じる北条義時を主人公にした「鎌倉殿の13人」が、2022年のNHK大河ドラマです。

北条義時は、源頼朝が開設した鎌倉幕府の第2代執権(在職1205~1224)。姉である北条政子と協力して承久の乱(1221年)を鎮圧し、鎌倉幕府の覇権を全国的なものにしたのが北条義時です。

「鎌倉殿」は、鎌倉幕府の棟梁、将軍のことで、源頼朝が死んだあと、嫡男の頼家が、この跡を継ぎます。

もっとみる
老いてゆくユーラシア(中国・ロシア・日本・西欧)と人口増加大国のアメリカ

老いてゆくユーラシア(中国・ロシア・日本・西欧)と人口増加大国のアメリカ

●書評|『世界100年カレンダー 少子高齢化する地球でこれから起きること』「私たちは偶然にも人類史の折り返し地点に居合わせているんです」。そう語るのは『世界100年カレンダー(朝日新書 2021年9月刊行)』の著者、河合雅司氏。20世紀は人類史のエポック「人口爆発の世紀」でしたが、21世紀、今度は「人類人口大減少へ」、に私たちは遭遇するというのです。

河合雅司氏は元産経新聞論説委員で現在は一般社

もっとみる

■東京都民のための【新型コロナ|5つの指標】

新型コロナにどのように対応すべきかなのか、7月2日以降百人越えの新規感染者数が出た東京は、新しい局面にはいった。

感染症は他の病気、疾病と異なり、個人の罹患防止/治療(個人防衛)以外に、集団の罹患防止(集団防衛)の要素が加わり、私たちはまだその対応になれていない。新規感染者数で百人越えが続くことをどうとらえ、理解したらよいのか。戸惑っている。

集団の罹患防止(集団防衛)の要素に対しては、データ

もっとみる

「クラウドと携帯端末」が産みだす、新しい格差の温床

「クラウドと携帯端末」が産みだす、新しい格差の温床 | ちえのたね|詩想舎 http://society-zero.com/chienotane/archives/5229

(※URLをクリックすると画像が見れて楽しいですよ)

各種端末からのデータをクラウドに集め、解析し、仕事の現場の生産性をあげることができる時代がやってきた。

たとえばそれを不可逆的に進む高齢化に伴う介護人材需要/供給のギ

もっとみる

●偶然の幸運の見つけ方

※月3、4回のペースで、クリッピングをブログ上で公開しています。
(ブログ:詩想舎の情報note http://societyzero.wordpress.com/ )

「ピースオブケイク」さんの「note」でもそれを公開中。年が明けてここからは、2014年の4月中旬分から。
順次キャッチアップしていきます。

最新のものは、上記ブログをクリックしてください。

140607 PM

┃Post

もっとみる

●「アナと雪の女王」にみる社会の姿-「ありのまま」生きる “Let It Be” と “Let It Go”

※月3、4回のペースで、クリッピングをブログ上で公開しています。
(ブログ:詩想舎の情報note http://societyzero.wordpress.com/ )

「ピースオブケイク」さんの「note」でもそれを公開中。年が明けてここからは、2014年の4月中旬分から。
順次キャッチアップしていきます。

最新のものは、上記ブログをクリックしてください。

140530 PM

┃Post

もっとみる

●「人生の最期は、家でひとりで」の時代がやってくる 『孤独死のリアル』

※月3、4回のペースで、クリッピングをブログ上で公開しています。
(ブログ:詩想舎の情報note http://societyzero.wordpress.com/ )

「ピースオブケイク」さんの「note」でもそれを公開中。年が明けてここからは、2014年の4月中旬分から。
順次キャッチアップしていきます。

最新のものは、上記ブログをクリックしてください。

140523 PM

┃Post

もっとみる

●「個性的=かっこいい」という観念が破壊され、時代は今"ふつう"を欲している

※月3、4回のペースで、クリッピングをブログ上で公開しています。
(ブログ:詩想舎の情報note http://societyzero.wordpress.com/ )

「ピースオブケイク」さんの「note」でもそれを公開中。年が明けてここからは、2014年の4月中旬分から。
順次キャッチアップしていきます。

最新のものは、上記ブログをクリックしてください。

140509 PM

┃Post

もっとみる

●ANA、IT技術を導入して働き方とコスト構造改革を推進

※月3、4回のペースで、クリッピングをブログ上で公開しています。
(ブログ:詩想舎の情報note http://societyzero.wordpress.com/ )

「ピースオブケイク」さんの「note」でもそれを公開中。年が明けてここからは、2014年の4月中旬分から。
順次キャッチアップしていきます。

最新のものは、上記ブログをクリックしてください。

140502 PM

┃Post

もっとみる

●“独立”する富裕層

※月3、4回のペースで、クリッピングをブログ上で公開しています。
(ブログ:詩想舎の情報note http://societyzero.wordpress.com/ )

「ピースオブケイク」さんの「note」でもそれを公開中。年が明けてここからは、2014年の4月中旬分から。
順次キャッチアップしていきます。

最新のものは、上記ブログをクリックしてください。

140425 PM

┃Post

もっとみる

●アオザイ美人が絶滅する日 世界一スリムな女性たちの子供がなぜこんなに太っているのか?

※月3、4回のペースで、クリッピングをブログ上で公開しています。
(ブログ:詩想舎の情報note http://societyzero.wordpress.com/ )

cakesさんの「note」でもこれから公開していきます。まずは今年、2014年の1月から。順次キャッチアップしていきます。

最新のものは、上記ブログをクリックしてください。

140411 PM

┃Post Modern 

もっとみる

●「ベートーヴェンやバルザックは、1日をこう過ごした」

※月3、4回のペースで、クリッピングをブログ上で公開しています。
(ブログ:詩想舎の情報note http://societyzero.wordpress.com/ )

cakesさんの「note」でもこれから公開していきます。まずは今年、2014年の1月から。順次キャッチアップしていきます。

最新のものは、上記ブログをクリックしてください。

140404 PM

┃Post Modern 

もっとみる

●ドイツサッカーは、いかに人種差別と戦ったか

※月3、4回のペースで、クリッピングをブログ上で公開しています。
(ブログ:詩想舎の情報note http://societyzero.wordpress.com/ )

cakesさんの「note」でもこれから公開していきます。まずは今年、2014年の1月から。順次キャッチアップしていきます。

最新のものは、上記ブログをクリックしてください。

140328 PM

┃Post Modern 

もっとみる