071 ゆうされば【令和訳百人一首】
【原文】
夕されば 門田の稲葉 おとづれて
葦のまろやに 秋風ぞ吹く
(大納言経信)
【個人的解釈】
夕方になると門田の田んぼの稲の葉に音を立てて
葦でできた小屋に秋風が吹いている。
【感想】
11世紀頃、貴族たちに「あしのまろ屋」を好むような田園趣味が広がり、山里の別荘で歌合が開かれた。「田家の秋風」という題詠であるが、清新な叙景歌となった。
バリバリ都会に住む金持ちが憧れる田舎暮らしですか???
田舎なめんなよ!!!そんなにのんびり楽しく過ごせると思うなよ!
お前らみたいな、道楽野郎なんてな、よそ者っていう村の噂で一発KOするんだからな!なめんな!!!
家の近くに常にコンビニがあった奴らにな、車で10分が最寄りコンビニ(しかも21時に閉まる)なんて無理だろうが!!!
大体ね、都会生まれ都会育ちの人に、田舎のイメージや理想を聞くとね「うん、それ田舎じゃなくて都会の一部だね」って感想を抱くことしか言ってきません!
都会に慣れた人には生きにくい場所だと思うな。逆に、都会は田舎に慣れた人でも生きにくくはないなと思います。
【令和に言い換え】
人里離れた山奥!茅葺の合掌造り!
豊富な稲の田んぼ!そこに吹く秋風!
ああなんてエモいんだ!!!
まさに私の理想の田舎だ!!!
【備忘録】
・夕さる:夕方がくる。
・門:門前。
・まろや:丸屋。茅や葦で作られた小屋。
【自己評価】
★★★☆☆
田舎なめんなよ!!!都会人!!!のんびりした生活なんてな、2秒で飽きるぞ!!!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?