見出し画像

白石アビーの珍道中 舞台編 上

こんにちは、白石アビーです。
先日、こちらの舞台を観て来ました〜!

画像1

甘くない話〜ノン・ドサージュ〜

黒木瞳さんが演出を手がけた舞台。

登場人物はたった6人だけ!「テニスの王子様」のミュージカルに出ている方や、「デスノート THE MUSICAL」の夜神月役の方が出演していました。ピアノ演奏も有名な10歳のYouTuber「そうちゃん」による演奏だったりと、とにかくメンバーが豪華!


今回の舞台の目的は市川九團次(いちかわくだんじ)さん!
市川九團次さんは歌舞伎役者さん。歌舞伎だけではなく、こういった舞台にも出演されています。現在は11代目市川海老蔵さんのお弟子さんとして幅広く活躍中の方です!

市川九團次さんの公式HPはこちら
アメブロもされてます。

この舞台を観に行くきっかけを作ってくださったのは、市川九團次さんのお知り合いであるKさん。毎朝3時に起きて海に繰り出すサーファーで、この日は千葉から舞台を観るために大阪にいらしてました。すっごいパワフル!

この日のメンバーは、KさんとAちゃん、とある社長ご夫妻、そして私と相方の6人。舞台の入り口で待ち合わせて、まずはみんなでご挨拶。

6人で名刺交換をしたりお話ししていたのですが、ずっとトイレにいくタイミングのなかった私はちょっと席を外させてもらい、トイレへ。

めちゃくちゃ広すぎて、迷子になってしまった......

気づいたら何故か上の階にいる私。トイレも見つからず、めちゃくちゃ隅っこまで行くはめに。気づけば公演が始まるギリギリ!慌ててみんなのところに戻ると......相方だけが仁王立ちして待っていました。すみません、いつもありがとうございます。

舞台の中に入ってみたら、トイレが目の前に。

こんな近くにあるんかいっっっ

舞台は笑えるサスペンス!

画像2

舞台のジャンルはサスペンス。

ある日、6人の元に招待状が届きます。招待状には「来ないと秘密をばらします」と脅迫があり、しぶしぶ集まる6人。その日はある人の一周忌で、死の真相を解かないと秘密をばらされてしまう......というお話。

サスペンスといっても、客席から笑いが起こるくらい楽しく見ることができました!主人公がソロで歌ったり台詞を言うときに汗が飛び散っていて、なんかかっこよかったなあ。

九團次さんはフランスを愛するプロデューサーの役。ハイテンションで「ボンジュール!!」って挨拶してたりして面白かった。ミュージカルなので歌も踊りも楽しめて、あっという間の1時間45分でした。

観に行った日は、この舞台が終わる大千秋楽の日オリックスの試合の時といい、また素敵なタイミングで声をかけていただきました。

演出の黒木瞳さんも挨拶に出てきました。サプライズでスタッフから色紙とシャンパンとグラスを贈られて、涙ぐむ黒木瞳さん......いい時間だな〜。

この日、初めて「カーテンコール」を体験した相方。拍手をしては人が出てきてまた引っ込んでを繰り返す様子に、
「また出てきた」
「なんだこれは」
「帰るんじゃないの?!」
っていちいちリアクションをしていました。

公演が終わって、市川九團次さんに......!

公演後、九團次さんにライン電話をかけまくるKさん。ですがタイミングが合わず出ていただけず。残念、会いたかったなあ......

と思っていたら、着物姿でお見送りの挨拶をされる女性の方に声をかけにいくKさん。何と、九團次さんの奥様でした。すごく素敵な方で、私たち一人一人にも挨拶をしてくださりました。

そして、お土産に九團次さんの作っている「九團次スパイス」まで渡してくださいました......!!

画像3

大千秋楽なので、終演後はちょうど役者さん同士で盛り上がっている頃だそう。舞台の下の階のカフェで待たせてもらうことに。

カフェに着くとすでに閉店時間を過ぎていました。しょうがないのでエスカレーターの周りでたむろする大人6人。

Kさんが突然「写真撮る場所探すわ!」と言い出しました。

九團次さんがいらっしゃる時のために、撮影スポットを探しだすKさん。「ちょっと、そこ立って!」と撮影リハーサルが始まり、テスト被写体になる私。

そんなこんなで20分ほど過ごしていると、九團次さんが奥様と一緒に降りて来てくださいました。プレゼントの紙袋などでお荷物がいっぱいの中、わざわざ来てくださったことに感動!

「僕ねー!写真を撮る場所を用意しといたんですよー!」

ここぞとばかりに張り切るKさん。私もスパイスと九團次さんとのスリーショットを撮らせていただきました。

画像4

スパイスを手に持つ私に、「嬉しいなあ」とお話ししてくださった九團次さん。

「このスパイスで料理したら写真待ってるねー」と言ってくださいました。嬉しい、お優しい!!!もちろんです!と返事をする私。

その後、相方に「料理できないのにどうすんの?」と突っ込まれました。

どうしよう......

でも、目玉焼きでも焼きそばでも、なんでも美味しくなるスパイスとのことなので、私でも試せそう!早く食べてみたいな〜!!

九團次さんのスパイスはこちらでも購入できるみたいです。

珍道中は後半に続きます!

この記事が参加している募集

#舞台感想

5,919件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?