見出し画像

作曲入門 (C調) 4 (N400-C-K)【簡易版】。「コード進行の基礎」(主要3和音)

目次(表紙)

4.「コード進行の基礎」(主要3和音)

(これは「作曲入門」講座【簡易版】です)


目次

■4。(N400K) 「コード進行」の「基礎」(主要3和音)

  ・ 「まえがき」
  ①。「コード進行」の「種類」
  ②。「コード進行」の「基礎」
  ③。「コード進行」の「実例」


まえがき

「コード進行」についてです。

「コード進行」基本は、「カデンツ」と呼ばれる、3種類があります。
また、実際の「コード進行」は、どのようになっているのか? 学習します。


①「コード進行」の「種類」

「コード進行」「最小単位」になるものです。 「カデンツ」


(1) 「コード進行」の「種類」

画像1

「コード進行」の基本は、「カデンツ」と呼ばれる、「3種類」があります。

「C-F-C」。 「C-G-C」。 「C-F-G-C」
これが、「コード進行」「最小・単位」です。


②「コード進行」の「基礎」

・「コード進行」とは、どのように繋がっているのか

・では、もっと長い「コード進行」はどのようになっているのか。 といいますと、「数珠つなぎ」のように、繋がっています。

「カデンツ」で、例えば、
「C-F-C」「C-G-C」を、繋ぐ場合なら、そのまま、繋げてみます。
「C-F-C-C-G-C」

また、「C-C」 の部分を、「1つ」にまとめて、「C」 として、
「C-F-C-G-C」

としてもいいです。 ケースバイケースで、使い分けてください。


(1) 「コード進行」の「基礎」

画像3


(2) 「コード進行」の例

画像3


③「コード進行」の実例

・「コード進行」の実例として、「8小節」の「コード進行」の例です。


(1) 「コード進行」の実例

画像5


「まとめ」と「あとがき」

「コード進行」の基本は、理解できましたでしょうか?
「コード進行」って、コードが適当に並んでいるだけじゃないんですね。

「コード進行」も、意味がわかると、たのしいものです。
こうやって、「カデンツ」を知っておくと、「難しいコード進行」も、理解できるようになりますね。


目次