見出し画像

起業して1月半、何をやっていたか②創業セミナーに参加していた話

メリット多いっすよ!


今回は創業セミナーに参加していた話です。

創業から1か月半~2か月の間、何をしていたか
第二回目は創業セミナーに参加していた話です。

毎週水曜の夜全6回に参加してきました。仕事終わりなんで眠かった。。。

創業セミナーは以前かるーく触れましたが、創業に必要なスキルや知識を講義形式で受講できるセミナーです。

各自治体、地元の商工会議所や商工会で定期的に開催されています。

きっとあなたの自治体でもやってますよ!
東京在住のあなたは運がいい!中小企業庁みたいな中央省庁でもやってるみたいです!うらやましい!くっそ!

私の場合は6半ばに創業決意→申込期限ギリギリで6月末開講のセミナーに参加と色々タイミングが合いました人数も上限ギリギリだったとか。
ほんとこういうのはよくないと思います。。。
あなたはスケジュールには余裕をもってやったほうがいいですよ!

セミナー?そんなん時間の無駄でしょ!ネットで十分だよ~ってあなた、少しお待ちくださいよ!
ちゃんとメリットを検討しましたか?

とりあえず起業を考えているあなたにお勧めしたいメリットはこちら!

メリット


①自分では集めたつもりの起業に関する情報の抜けが炙り出せる。
②基礎から実践すべての場面で使える。
③プロと知り合える。
④同時期に起業する人と知り合える。
⑤創業時にさまざまなオトクなことがある!
⑥金銭的コストはほとんど発生しない

メリット多すぎです!まじかよ!

順番に見ていきましょうか。

①自分では集めたつもりの起業に関する情報の抜けが炙り出せる。

やはり一番のメリットはこちらでしょう。
起業=会社を経営することになります。経営がカバーしなければいけない分野は多岐に渡ります。
あなたの職歴が何であれ、考えている商材やサービスには精通していることはあるのかもしれませんが、経営に関しては自信がないという方がほとんどではないでしょうか。

経営=お金のことですから、お金のことに自信があるなら止めはしませんが、念のため受けといて損はないと思いますよ。

聞けるのは起業したての人をよく見てきたであろうプロの話です。
悩みなんか向こうにしたらあるあるかもしれませんよ?

プロに頼むから大丈夫!ってあなたもなんですが、そのプロにお願いするにあたっても最低限知識がないとそれすらも難しいんじゃよ。
そうじゃないとこっちの思い込みで意思疎通に齟齬が生じて、ストレスためたり下手したら大損するかもしれません。

最低限の知識は持っときましょうよ~。

自分は大丈夫!って元経営者の方・・・も意外とうっかり抜けているなんてことがあるかもしれませんよ?

②基礎から実践すべての場面で使える。

セミナーは創業に最低限必要な知識を全体的にざっと教えて貰える基礎講座具体的にビジネスプランから検討して貰える実践講座とあるみたいです。

他にも分野を絞ったセミナーやら講演やら、探せばいくらでも出てきます!

私は基礎講座に参加しました。

基礎講座ではビジネスプラン、マーケティング、社会保険、税金、補助金一通りの必要な知識を手に入れられます。
とはいえ、どの分野も一朝一夕には身につかないもの

自分にはどの分野の知識が不足しているのかを確認する場にして、そこを後で書籍なりで自分で身に着けるのかプロにお任せするのか判断するための材料を身に着けると思ったほうがいいです。

講師の方も限られた時間の中で重要なエッセンスのみを話して下さるのですが、それでも時間が足りなくて、というような状態でした。

実践編では実際のあなたのビジネスプラン作成と毎回金融機関や税理士の方などプロの方のコンサルティングやブラッシュアップが受けられるみたいです。魅力的!


それぞれ参加のネックはやってる時期とタイミングなんですよね。
基本的に数か月おきに開催されているみたいです。(コロナ禍で最近はなんか延期とかあったみたいですが)

なので私はほんとラッキーだったみたいです。

出来れば基礎→実践と受けたいところ。

同じ主催の単発かつ高度な内容のセミナーも定期的に開催されてるようです。そういうのも行っときたいですよね。

③プロと知り合える

講座に来て下さる講師陣は各種セミナーの主催団体と付き合いがあったり、その講座出身で実績を積んだ方だったりと、大体の場合は身元のしっかりしたプロだと思います。
そういう人と講座が終わったタイミングで名刺交換ができます。

なので、名刺あるといいですね!

また、時間さえ許せばですが、自分のビジネスにその分野のプロの視点からのアドバイスを貰えるチャンスでもあります。
ぶっちゃけそっちがメインと捉えても良いのかもしれませんね。
まあ時間とタイミングと相手の感じを見て行ってみるといいかも。

あと、プロの方に頼む際の実際の料金やら補助金の運用とかの話も聞けます。

④同時期に起業する人と知り合える。

起業する人は、する前もしたあとも大なり小なり不安やその時期ならではのストレスが付きまといます。
その悩みをシェア出来るのが同時期に起業する人たちです。
私の地元でもこの時期にこんなに起業される方がいるのか、と驚きました。
下は10代から上は80代の方までいらしたようです。
そこで色々交流を深められたらいいですよね!
私?根がコミュ障なんで残念ながら割とそういうの苦手なんですよ。。。
それでも何名かの方とは名刺交換しました!頑張った!
先々仕事出来たらいいなぁという業種の方もいらしたのは大きかったです。

なので名刺、ここでもあると便利ですね。

⑤創業時にさまざまなオトクなことがある!

自治体によるかもしれませんが、金銭面でのメリットがあります。

各種セミナーを受けたことを証明する受講証明書があると、日本政策金融公庫や、銀行などの創業融資の利子が減ります。
また、信用保証協会の保証料の補助もされるようです。
借り入れる金額が大きければ大きいほど得るものが大きいです。

また法人を設立する際の登録料も数万円安くなるようです。

上4つがいらないよ、というあなたであってもここだけはあったほうがいいと思いますよ!

受講証明書は発行に時間がかかるケースがあるので受講が終わると同時に発行手続きをやっとくといいです。
いざ必要になった時に時間がかかっちゃって後悔することになります。(一敗)

ぜひ調べてみてください!

⑥金銭コストはほとんど発生しない

自治体や商工会議所、商工会でやってるのはだいたいタダです。うほ〜。
かかっても数千円

民間のセミナーは高いのもあります。(その分内容が高度なものが多いらしいです。)
そういう高度な内容のものを受けに行くための前提知識としてもいいかもしれませんね。




そもそもビジネスセミナーって何よ?ぐらいのあなたへ

民間のセミナーは物凄くいいのもあれば、かなりうさん臭いのも混じってる印象なんですよね。。。

某カルトがビジネス自己啓発セミナーやってたり、カルトじゃないにしてもドン引きするぐらいスピ全開だったり、カルトの洗脳の手口としか言いようがないのがあったり、気が付いたらマルチに勧誘されるものだったりとか。

その区別がつかないうちから民間のセミナーは正直怖いんですよ、私が。

なので、まずはこういう固い組織が関わってるところをお勧めしときたい、ってのもあります。
(まぁ、そういうところにまで入り込んでたらお手上げなんですけどね。。。)

とはいえ、いずれ必ず民間主催のセミナーで高度な知見を得る必要があるのは間違いないでしょう。(半分は不安解消のためかもしれませんが)
早めに区別するだけの見識を身に着けたいですね。出来ればこの段階で。



どうです?メリット多くて受けたくなってきたんじゃないですか?

とはいえデメリットもないわけじゃないです。

デメリット


①どうしても拘束時間が発生してしまう。
②タイミングを外したら数か月待たないといけない。

まあメリットよりかは圧倒的に小さいかな?どうかな?
見てみましょうか。

①どうしても拘束時間が発生してしまう。


こればっかりはしょうがありません。
起業前後は死ぬほど忙しいし、考えることは多岐に渡ります。
ですが、それでも必要なコストと割り切る他ないです。
ただ子持ち家庭の一番忙しい夕方~夜開催だとほんと大変です。
私の場合は奥さんにほんと感謝しかありません。
毎回お詫びの甘いもので勘弁してもらいました。(そういう出費はあります笑)

②タイミングを外したら数か月待たないといけない。


私は運よくベストなタイミングで受講できましたが、タイミングを外していると上記のようなメリットが得られない可能性もありました。

しかし、メリット⑤のオトクな受講証明書は、それに準ずる効果を得られる制度もあります。
それはセミナーを開催している自治体の創業支援マネージャー(なんかそんな感じの肩書が多いです)や、商工会議所や商工会のマネージャーの1対1の支援を特定期間で〇回以上受けると、同様の効果を持つ証明書が貰えます。(例えば1か月に4回以上)

それで何とかする、ってパターンもありです。こっちも大体タダです。
自治体によるとは思うんですがどこも大体はその制度をしてるっぽいです。

スケジュールに余裕がないあなたは調べたうえでこちらも選択肢に入れてみてください。


まとめ
メリットのほうが遥かに多いんじゃないでしょうか。

行ってみての感想

人とのつながりって本当に大事ですね。
地域に根差したビジネスをお考えの人はこういうビジネス関係の出会いの場になりそうな会合に積極的に行くことを強くお勧めします。
で、そこできっちりつながりを作って後につながるように積極的にやり取りしといたほうがいいです。
せっかくそのために用意してもらえている場です、積極的にいきたいですね!
収益モデル次第ではそのつながりだけで食っていくには困らない感じには出来そうです。
というかそれこそが地域に根差したビジネスのスタンダードなんだろうな、と思いました。
私の場合はビジネスモデル的にそういうタイプではないので(いずれ書きます)、残念ながらそう上手くはいかないですが。。。

しかし、どういうビジネスモデルであれ地元の方とのつながりはあって損はないと思います。
収益以外の部分もビジネスは重要です。そこを手助けしてくれるつながりがあるときっと助かります。

そういうわけで行くことをお考えのあなた!
まずは名刺作っとくことをオススメします。


以上でーす!

正直あんまり期待してなかったんですよ、ここまでメリットあるとは思ってなかったんです。

ビジネスセミナーがあっちこっちでしょっちゅうやってて人が集まる理由もわかりますね。

ただそれに参加してやった気にならないことが大事なんだろうな、と思います。

ではまた次回。


よかったらスキ&フォローお願いします。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?