見出し画像

【電波のさざなみ】途切れかけのラジオもまたいとをかし。

「ザザザー。今週のテー・・・ザザー。メールを紹・・・ザザザー。」

最近、車で運転している時にオーディオから流れてくるラジオを聞いていたりする。
スマホのバッテリー消耗が激しいので、あえてのラジオを聞くことににしたのだ。

しかし、問題があった。
「ザザー。ザザザー。」という砂嵐がめちゃくちゃ聞こえてくるのだ。
地方ならではなのか、地形的なものなのか、理由はわからない。

ある地点では良くても数メートル進んだだけで、ラジオが聞こえなくなってしまう。
そのおかげでイラつきまくっていた。
良いところなのに「ブツッ」と切れてんじゃねぇかッ!!と憤慨していた。

だが、長距離を移動していたため無音で走行するよりも、何かしらの音が流れている方が気が紛れる。
しょうがないので、砂嵐混じりのラジオを聞かざるを得なかった。
そうしていると段々と心境の変化があった。

「あれ?砂嵐混じりのラジオも意外と悪くないぞ?」

今回は途切れかけのラジオで感じた「いとをかし」を語っていこうと思う。
それではヒアウィーゴーーーッ!!!

①ラジオが聞こえてくる仕組み。

まず、ラジオが聞こえてくる仕組みを紹介しようと思う。

ラジオ局のスタジオで、マイクを通してパーソナリティやゲストがわいわいと喋った内容を収録する。
その時に録った「音」「電気信号」に変換する。
変換された電気信号を放送タワーに送り、電波として世の中に発信していくのだ。
遠方まで届かせる場合は中継タワーを通して、広い範囲で電波に乗せて届ける。
そして、ボクたちが持っているラジオがその電波を受け取るとラジオ放送が聞けるという仕組みだ。

ざっくり言うとそんな感じだ。
なので、山やビル街など電波を遮るものがある場合は「ザザー。ザザザー。」という砂嵐が発生したりする。

確かにボクが車でラジオを聞いていた時は、まさに高低差がある山を進んでいた時だった。
どうりで、住宅街を抜けたり山頂に近づくとラジオがスムーズに聞けたんだと合点がいった。

しかし、なおさら思うのだ。
現代は情報社会と呼ばれインターネットが隆盛を誇っている。
スマホを使って動画を見たり、ライブ配信を流したり、ポッドキャストで音声を聞いた方がノンストレスで楽しむことができる。

わざわざラジオを聞くというのはどういうことなのだろうか。

しかも、ボクは途切れかけているラジオ自体に「をかし」さを感じているのはなぜだろうか。

②ラジオと耳を澄ます自主性。

おそらくだが「途切れる」ことが大事なのかもしれない。

ちなみにボクは特定のラジオ番組が好きなわけではない。
たまたま流れてきたラジオ放送をなんとな〜く聞いているだけだ。

だが、音が小さくなったり、砂嵐が始まったりするからこそ、なんとなく「耳を澄まして」しまうのだ。

そのおかげで僅かばかりに前のめりに聞くことに繋がっている気がする。

データを読み込んで再生するスマホではほとんどあり得ないことなのだ。
ネット環境が悪いために再生が一時的にストップすることはあれど、順調に流れているならば鮮明に聞けてしまう。

というか、動画の途中で音が小さくなったり砂嵐があるとイラッとしてしまう。
自分で選んでタップしたコンテンツだからこそ、聞きたくてしょうがないのだ。

しかし、たまたま聞いていたラジオ番組や不安定さが当たり前のラジオだと「しょうがないな〜」と許容してしまう。

なんとなくだが、人間関係でもいえることなのかと思った。

③電波のさざなみと繋がり。

ここまでにボクが感じてきた「途切れかけのラジオ」における「をかしさ」のキーワードを整理するとこうなる。

・状況によって途切れることが多々ある。
・自主的に耳を澄まして前のめりになる。
・狙って聞くというよりは「たまたま」の出会い。
・多少の不具合も「しょうがないな〜」と納める許容さ。

4つのポイントを挙げてみたが、なんとなく友人との関係性と似ている気がするのだ。

・お互いのライフステージによって疎遠になることもある。
・友人の話をしっかり聞くために耳を澄ますこともある。
・古い付き合いの友人と「いつ」「なぜ」繋がったのかよく覚えていない。
・多少の相容れない点も「しょうがないな〜」とお互いに許容する感覚。

無理やりこじつけた感も否めないが、意外と的を射ている気もする。

そういえば、ラジオ番組のファンともなると熱狂的な人が多い。
よく言われるキーワードが「繋がりを感じる」という言葉だ。

電波のさざなみが寄せては返す中で、
たまたま巡り会えた友人の話に耳を澄ましている。

もしかしたら、そんな感覚でラジオを聞いているのかも。
ラジオ番組のパーソナリティや内容だけでなく、ラジオ自体の仕組みも「繋がり」を強める要素かもしれない。

そんなことを考えた今日この頃だった。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

記事宣伝_POTOFU

【ジャンクポートフォリオ】ボクの活動をひとまとめにご紹介ッ!
飽き性なボクが繰り広げる手当り次第に遊び散らかした創作活動の数々。
そんなボクの軌跡を一挙にご紹介するポートフォリオサイトッ!!
「ボクという存在」に興味が湧いた方は是非こちらから!!

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

【不定期生配信!】深夜のジャンクコンパスはこちらでもアーカイブッ!!
興味がでましたら、ぜひこちらもフォローいただけますと幸いです!mm

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

記事宣伝_SUZURI

【深夜の羅針盤グッズ(仮)!】ジャンクなグッズを絶賛販売中ッ!!
みんなのギャラリーに登録したあの「イラスト」をグッズ化ッ!!
ファンがいるのかいないのかよくわからない状態で、「創るって面白いッ!」という見切り発車の勢いのみで制作ッ!!
ご購入していただけますと、ボクがひたすらに嬉しいですッ!!mm
ここで稼いだお金で「紙の本(100万円)」を創る資金にさせてくださいッ!!

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

【執筆作業配信!】黙々と作業する「ジャンクライブ」はこちらからッ!!
執筆作業LIVEアカウントのURLでございます!!
興味がでましたら、ぜひこちらもフォローいただけますと幸いです!mm

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

【人生コンテンツ化計画実行中!】応援したいと思った方はこちらからッ!!
「ボクという存在」を賭けたすったもんだをお楽しみいただけましたでしょうか?
もしも興味ありましたら、是非こちらで「応援メッセージ(有料)」をいただけますと幸いです!mm

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

最後まで読んでいただき、
ありがとうございました!!!

なんか良かったな〜と思ってくれましたら、
「ハートマーク」「フォロー」を押していただけると
モチベが爆上がりしてガンガン投稿いたします!mm

そして、嬉し過ぎてピョンピョン飛び跳ねます!!(笑)

読んでくれた方のご意見もお聞きしたいので
ぜひコメントいただけますと幸いですmm

それでは、
皆様が朗らな日々を謳歌することを、
心の底から祈っております!!

Thank you for reading!!
Have a nice day!!

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,413件

ヒャッハー!!むしろ、ボクがあなたのサポーターになりたい!!>< まだまだ力足らずのボクなので、今後ともよろしくお願いいたします!mm