見出し画像

【人の営み】洗濯物は禅に通ずる。

「洗濯物干すのもHiphop。」

このパンチラインを聞いたときの衝撃を覚えております。

「ZORN」という新世代を代表するラッパーの
「My Life」という曲に流れてくるフレーズです。

ボクはそこまでHiphopに詳しい訳ではないのですが、
このフレーズがカッコよすぎて、くらっちゃいました(笑)

その勢いで、詩を作ってしまいました!( ・∀・)/

これから何故くらってしまったかを
深堀ってみたいと思います!
それでは、ヒアウィーゴーーー!!!

①洗濯物干すのもHiphop

キンキラキンのアクセサリー、
ド派手な服装、尖りまくっている言動。
ボクのHiphopアーティストに対するイメージです。
だいぶ、偏っておりますね(汗)

「ZORN」というラッパーはですね、
20歳ぐらいまでとてもやんちゃで、
何度も少年院に入ったらしいんです。

当時から、言語センスが凄く、
書いた作文が院内で最優秀賞をいただていたらしいんです。

そこからラッパーとして精力的に活動し始めます。
初期の音源とかを聞いてみると結構ダークで尖った印象でした。

そこから、必死に仕事をして結婚や娘達を育てていく中で、
「日々の生活」を描いていくことになります。

そんな日々の中で出た名パンチラインが
「洗濯物干すのもHiphop」なんです。

②ボクは洗濯が好き。

ボクはね、このパンチラインにやられました。
なぜならボクは「洗濯物」が好きだからです(笑)

「炊事」「洗い物」「掃除」がね、
どうしても苦手意識があるんですよね。
でも、面倒くさいときもあるけど、
「洗濯」は好きなんですよね。

「なぜだろう?」と
昔考えてみたことがあるんですね。
洗濯物を干しているときって、
結構考えることがあるんですよ。

・どうしたら早く乾くだろうか?
・風をどう通そうか?
・太陽の当たる角度は?
・日差しが動くからどこに干そうか?
・どれくらいの間隔を空けていくか?

とかそんなことばっかり考えております(笑)

ボクにとってはそんな時間がとても「幸せ」なんです。

仕事やプライベートでいろんなことがあって、
いつも余計なことで頭がいっぱいなんですね。
こんなことを考えることに
頭のリソースを使いたくないんですよ。

でも、考えてしまったり、考えないといけなかったり、
頭の中に余計なゴミが散らかっている状態なんですよ。

それがものすんごくストレスでしてね〜(笑)

だから、「洗濯物を干す」ことで
余計なことを考えなくていいから、
とっても頭がスッキリするんです。

良い感じに干せたときは更にスッキリします(笑)

だから、ゴリゴリのラッパーが
日々に中に埋もれがちな
ささやかな家事にスポットライトを当てたことに
心が震えるんですよ。

よく「洗濯物」にスポットライトを当ててくれた!!!と(笑)

③洗濯物は「禅」であり、人の営みを垣間見る。

ボクにとっての「洗濯物」って、
「禅」「瞑想」の考え方に
非常に近いんじゃないかと思うんです。

答えの無い「問答」を考えてみたり、
自分の身体の「感覚」を意識することって
「一つのことに集中する状態」じゃないかなと。

だったら、洗濯物を干すことに集中している状態は
余計なことでいっぱいな自分の頭を
スッキリさせることに繋がっているんだと。

だから、ボクは「洗濯」が好きなんでしょうね。

あとね洗濯物がベランダで踊っている景色って
とても美しいと思うんです。

天気が気持ちよくて散歩しているとき、
あるベランダで洗濯物が干されていると
目に見えない人の営みが
ちょっとだけ垣間見えている気がするんです。

人の生活を外側からわかるのって、
「洗濯物」ぐらいしかないと思うんですよ。

誰かがそこで暮らしている。
誰かが間違いなく生きている。
誰かが限りある「生」を営んでいるだと、
無性に心震えるんです。

そんなこと考えていると
とても美しい光景だなーと感動するんですよねー。


さっきからボクは
なにを書いているんでしょうか(笑)


まぁね、最近は寒くなってきて、
なかなか洗濯物が面倒くさい季節になりました。

でも、「洗濯物を干す」って面白いよなと思い、
この投稿をまとめてみました!

最後まで読んでいただき、
ありがとうございました!!!
良いと思ってくれましたら、
ハートマークやフォローを押していただけると
モチベが爆上がりしてガンガン投稿いたします!mm
そして、嬉し過ぎてピョンピョン飛び跳ねます!!(笑)

それでは、
皆様が朗らな日々を謳歌することを、
心の底から祈っております!!

Thank you for reading!!
Have a nice day!!

ヒャッハー!!むしろ、ボクがあなたのサポーターになりたい!!>< まだまだ力足らずのボクなので、今後ともよろしくお願いいたします!mm