【逆再生】なんちゃって4面チャレンジ。

【動画編集後記:覆水盆に返らないのはエントロピー】
4面ルービックキューブをリサイクルショップでたまたま見つけた。
実は以前9面ルービックキューブの動画がなぜか再生回数が多かったのだ。
700回再生しか回っていないが、ボクの動画の中では一番再生されている。
ちなみにこちらの動画だ。

https://youtu.be/qZkE7EGLE_4

ということで、いつか同じ内容の逆再生動画を撮ってみたかったのだ。
もちろん、4面ルービックキューブは即購入した。

正直、なぜこの動画が再生されているのか全くわからないが、どうせお遊びなのだから思いつくまま動画をサクッと創ることにした。

この動画の肝は「逆再生」にある。
ちなみにボクは4面キューブは初めてなので、戻し方がまだわからない。
つまり一回こっきりしかできないのだ。
変な緊張感を帯びながら撮影を開始した。

そして、編集作業に入ったときに思った。
「あのカット撮っておけば良かった・・・」と。

あれだけ「一回こっきり」と理解していたはずなのに、即後悔したのである。
ルービックキューブも思わず二度見したことだろう。
「あんた、あれだけ一回こっきりって言ってたじゃん」と。

「覆水盆に返らず」という言葉がある。
器から溢れた水は元に戻ることは無いという意味であるが、もともとは離婚した夫婦は二度と戻ることは無いというエピソードが由来らしい。

所詮ルービックキューブは解き方がわかればいいし、なんならググったらすぐに正解は出てくるであろう。

しかし、人の心は不可逆なのだろう。
さきほどの由来となったエピソードでいうと、復縁することがあれど、それは新たな関係性を再構築したことになるのではないだろうか。

確か不可逆になる仕組みのことを「エントロピー」というらしい。
この世界は「秩序ある状態」から「混沌な状態」へ一方通行のハイウェイらしい。
生卵がスクランブルエッグになることはあれど、スクランブルエッグが生卵に戻ることは無い。

あれ、そう考えるとルービックキューブって凄くないか。
さっきまで「所詮」とか言っちゃったが、秩序ある状態へ戻れるだけでもエントロピーに反旗を翻しているではないだろうか。
ルービックキューブとは時を超え、エントロピーに対抗できる数少ない物体なのではないだろうか。
そう思うと、タイムマシンと言っても過言ではないだろう。

・・・いや、過言だったわ。
深夜のテンションでそんなことを考えた今日この頃だった。

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,413件

ヒャッハー!!むしろ、ボクがあなたのサポーターになりたい!!>< まだまだ力足らずのボクなので、今後ともよろしくお願いいたします!mm