見出し画像

【夢3.0-5.0】ついに100本目達成!大幅アップデートした「夢」もご報告!!

「あいはぶあどりーむ。ボクには夢がある。」

ついにッ!ついにッ!この日がやってまいりましたッ!!!
Noteでの記事投稿を始めて、3ヶ月が経ちましたッ!!!

#いぇぇヱぇぇえーーーーぃッ!!!
#やったぜぇぇエェぇッ!!

いや〜。本当に感慨深いですよ。
涙がちょちょぎれております(笑)

これまでの投稿でも言いましたが、まだ信じられないので何度でも言うことにします。
ボクは今まで文章を全く書いてこなかった人種でございます。
むしろ、マンガ・イラスト・写真・アート・身体表現などの「非言語表現」ばかりに憧れ続けた男なんです。
実際に、今もデザイン関連のお仕事をさせていただいております。

そんなボクが、ほぼ毎日1500文字〜4000文字の文章を書いてきた訳です。
平均すると2000文字ぐらいになるんですよ。
この3ヶ月で「20万文字」書いてきた計算になるんです。

急に始めた人が20万文字ですよ?
20万文字というと「サクッと読める本2冊分」ぐらいです。
信じられなくないですか?
しかも、めちゃんこ飽き性のボクがですよ?
ボクは未だに自分が継続してきたことが信じられないです(笑)

ボクの昔を知っている家族や昔からの友人は、みんな驚いております。
「えっ?あのシンヤ(仮)がッ?!」って感じです。
そう。あのシンヤ(仮)が、コツコツ書いてきましたよ。

いや、怒涛のように書いて書きまくってきました。
とくにこの数日はめちゃくちゃヤバかったんです。

仕事しながら、「1日5本」とか投稿しておりました(笑)
#マジで頭バグっている

なぜならば、今日という日に狙いを定めた「目標」があったからです。

そぅ、、、!!!ついにッ!!!
ついに100本投稿を達成しました〜〜〜〜ッ!!!
やっっっったぜぃ〜〜〜〜ッ!!!」

そうなんですッ!!
この記事で100本目に到達いたしました!!
#パラリラ〜ッ!パラリラ〜ッ!

もうね、本当に嬉しいッ!!
一昨日に記事を5本アップして99本になった瞬間に目がウルウルしておりました(笑)

でも、ここで泣いちゃダメだ!
まだ何かを成し遂げわけじゃないのだから。
#元ネタわかる人いるかな〜

今でもそんな情緒不安定野郎と戦いながら、
この記念すべき100本目を書いております。

そんなおめでたい今日はですね、
ボクの「夢」について語っていきたいと思います。

昼間にですね、友人からラインがありまして、
「夢の続きがめっちゃ気になるやーーーん(笑)」と連絡がきたんです。
そして、ボクは思いました。
「めっちゃハードル上げるやーーーん(汗)」と。

人から見たら大した夢じゃないと可能性が高いのですが、
ボクにとっては叶えられたら最高にワクワクする夢となっております。

それでは、100本目のテーマにヒアウィーゴーーー!!!

あッ!ちなみにですが、
この記事の文字数は「7300文字」となっております。
ちょっと調子にのって書きたいことを書き過ぎました(笑)
#てへぺろ
#noteでその文章量とか頭バグっているんか

興味をもっていただいた方はゆっくり読む時間と、
原稿用紙19枚分を読む気合をお持ちいただけますと幸いですmm

①【夢1.0-2.0】好きなことで生きていく。電子本の自主出版!!

まずは、夢のおさらいをしていきたいと思います。
時間があればこちらの記事を読んでみてくださいませ!

簡単に言うとですね、
【夢1.0】では、好きなことで生きていくための決意表明記事。
【夢2.0】では、好きなことで生きていくために自分の商品を作ろうとした決意表明記事。

なんですね。

で!今回はそんな「夢」を大幅アップデートしました!
ポイントになるのは、「旅」「出会い」「縁」でございます!!

それでは、さっそく紹介していきましょう!

②【夢3.0】紙の本の制作・出版を刊行!!

ある日、同僚の女の子にインスタを教えてもらっていたんです。
インスタではショップを作れるらしく、その中でアイテムを売買できるんですって。

もともと電子書籍本を自主出版しようと鼻息荒くしていたので、SNSの参考知識として捉えておりました。
鼻息を荒くしていたのは同僚の女の子が可愛かったからだった気もしますが、その時に急に閃きました。

「そうだ。紙の本もつくろう」と。

コストがかかるのが嫌で「電子本」を考えていたのですが、
「物」として「紙の本」の良さもあることに気付かされました。

電子本だと「アマゾンのキンドル」を使わないといけないんですよ。
まだ、そこまで普及している印象はないんです。

でも「物」として存在していれば、インスタだろうと、ショップサイトだろうと、書店だろうと販売することができますよね。
#当たり前っちゃ当たり前

しかも、課題となっていた「コスト」部分も
電子本が売れた利益をそのまま予算に組み込むことができます。

さらに!「物」というのは、読者の生活スペースの一部を占領します。
これって、情報化社会が当たり前になってしまったからこそ出てきた「物」の新たな価値だと思うんです。
スマホやクラウドにデータが永遠に残るといえど「検索」する必要があるんです。

でも、「物」は違います。
限られた生活スペースの一部を所有することになるんです。
ということは否が応でも目にする機会がありますよね。

それはつまり「思い出しやすい」ことに繋がるんです。
「懐かしい〜!深夜の羅針盤って人いたな〜!」と。
#頼むから皆は懐かしがらないでね

これは、プチミニマリストとして、記事を投稿してきたからこそ出てきた発想でした。

「これはワクワクするッ!!」
そう思った瞬間に【夢2.0】から【夢3.0】にアップデートしました。

③【夢4.0】全国47都道府県弾丸配送の旅!!

ボクには高校生ぐらいからの夢があるんです。
それは「日本全国47都道府県のコンプリート旅」です。

しかも、ただただ観光名所を回るだけじゃ面白くありません。
その土地々々で生活している方々と交流したいんですよね。

雪国での人の営みはどんなだろうか?とか。
南国での人の営みはどんなだとうか?とか。。

本当に一期一会になるかもしれない出会いを通して、日本という国を堪能したいなーと悶々とした青春の日々をおくっておりました。

そして、なんとな〜くお金が溜まってからかな〜とかぼんやり考えていたら、30歳を過ぎてしまいました(笑)
そう思った時にヤバいヤバい!!早くお金を稼がねばと1人勝手に焦っておりました。

そう思った瞬間に閃きました。
「お金を稼ぎながら旅をすればいいんじゃないか?」と。

そして、【夢3.0】のことが頭を過ぎりました。
「あッ!!「物」としての紙の本があるじゃん!」と。

さらに、フォロワーさんのことを思い出しました。
「紙の本を注文してくれた人に直接届けに行けばいいじゃん!」と。

まだまだ気づくことがありました。
「全国にいるフォロワーさんと直接交流すればいいじゃん!」と。

そうです。紙の本を配達するために、「日本全国47都道府県を弾丸旅」をすることを思いつきました。

もちろん直接配達するためには、その人の許可をいただかないといけないので、きちんと事前のコミュニケーションが必要になります。

でも思うんですよ。
一人旅している人にざっくばらんに交流できる人ってあまりいないんじゃないのかな?とも思うんです。

だからこそ、フォロワーさんならボクの記事を通して「ボク」という人間をある程度知っていると思うんです。
なぜならば、ボクの記事は「ボク」のことを垂れ流しまくっているフルチンコンテンツだからです。

そして、このアイデアがとても画期的だな〜と思うのは、
ボクに興味を持ってくれたフォロワーさんは、ボクと価値観が非常に近いと思うんですよ。
さらに、ボクの本を購入までしてくれた人は、なかなか気が合う気がしてならないんです(笑)

「これはワクワク過ぎるッ!!」
そう思った瞬間に【夢3.0】から【夢4.0】にアップデートしました。

④【夢5.0】全世界196カ国弾丸配送の旅!!

そして、ここが夢の最前線でございます。

ボクはですね、数年目に創価学会に入会いたしました。
数日前に前世を妄想してみた記事を書いたのですが、不思議なぐらい宗教を面白いと思ってしまうんです。

もうボクにとっては「宗教」が趣味だったりします(笑)
もしかしたら、宗教とは「最古の人の営み」なのかもしれませんね。
だからこそ、世界中の宗教や信仰、その土地に根付く風習や人の営みを実際に見聞きしたいんです。

そして、尊敬する学会の大恩人が、
ボクに「授けてくれた言葉」を本気で果たそうと思っております。

それは「シンヤ(仮)君は、世界のシンヤになるよ。」という一言です。
ひねくれ者のボクを励まし続けてくれて、今でも信じ続けてくれる大恩人の言葉です。

本当にこの先輩にはお世話になったんですよね。
そんな尊敬する大恩人の言葉を「嘘」にするわけにはいかないんです。
だからこそ、やるしかないんです。
いや、この言葉を「実現」してやりたいんです。

そう。最後の【夢5.0】は、
「全世界196カ国弾丸配送の旅」です!!

先程の【夢4.0】をそのまま全世界に拡げただけでございます。
世界中のファンに届けにいくという夢です。

夢ニモマケズ

東に自由の国でボクの本を読みたいとあらば
配達しにいき一緒に荒野を走る。
西に世界最大の大陸でボクの本を読みたいとあらば
配達しにいき一緒に朝を超えていく。
南にビーチでボクの本を読みたいとあれば
配達しにいき一緒に夕日を眺め。
北に雪が降りしきる季節にボクの本を読みたいとあれば
配達しにいき一緒に暖炉で暖まる。

サウイフコトヲ ボクハヤリタイ

スケールがバカになり過ぎて、わけわかんないですよね(汗)
ボクも自分で言っていて、わけわかんないです(笑)

ここまでくると、とんでもなくお金が必要になってきます。
さすがにボクの文章や本の収入だけで、やり遂げるには厳しいものがあります。
入国手続きなどの諸々の手配をするだけでも、とんでもない手間と労力がかかりそうです。

正直、一人で達成するには難しいと思いました。
そう。一人ではめちゃんこ厳しいんですよ。
ということは、「協力してくれる人」が必要なんです。

昨日の99本目の記事を読んでくれた方はピンときましたかね?
そうです。ボクが「マジ100%」で1分プレゼンをした友人2人に協力してもらうんです(笑)

一応考えている予算を稼ぐためのプランがですね、
ザッとこんな感じでございます。

・旅のnote記事だけはほぼ毎日有料投稿。
・その記事を旅先でまとめて電子書籍発行。
・旅の様子を撮影し続けてYoutubeにアップ。
・配達旅自体を「プレゼント・ギフト」にする。
・配達旅をクラウドファンディングの特典にする。
・もしくはオンラインサロン限定の特典に。
・買ってくれた人をアテンドしまくるコースも作る。
・航空会社や旅行代理店とコラボして広告費をいただく。

全然精査できていませんね(笑)
とりあえず、どうにかこうにかして旅費を稼いだります。
これだけやることがあれば、
そりゃ友人に協力してもらわないとヤバいです(汗)

他にも良いアイデアがありましたら、
ぜひコメントいただけますと幸いです。

そして、友人2人にはこの「夢1.0-5.0」の内容を圧縮に圧縮をかけて1分で伝えました(笑)
#どこをどう圧縮したら1分で喋れるんだよ

意外や意外、友人2人からの反応は上々だったんですよね(笑)
あとは、ボクが実績を作って2人の信頼を勝ち取って、5年後の最終プレゼンにもっていくだけでございます。

そして、友人の1人からは得意だからということで、
「予算・税金・出入国の書類手続き全般」をやるよーとの言葉もいただけたんですよ!

もうね、感無量でしたよね(笑)
ボクのワクワクが伝わって、友人の口から協力できることを提案いただいたんです。

「これは皆でワクワクしまくりやッ!!」
そう思った瞬間に【夢4.0】から【夢5.0】にアップデートしました。

この先も夢のアップデートも考えております。
だいたい【夢10.0】ぐらいまでですかね(笑)
#結構あるwww

ですが、まだ朧気過ぎるんです。
なので夢のアップデートがある程度完了するまで、
内容を煮詰めていこうと思います。

【夢5.0】を5年以内に達成して、友人の数年の人生を預かって世界を飛び交っていきやすッ!
そんな様子を記事・動画・ラジオで楽しんでいただけるように頑張りやすッ!

④投稿記事100本を書ききった心境

最後にこの100本目に到達できた今の心境を書き残そうと思います。

なぜならば、ボクはこの記事を、この先何度も読み返すことになるからです。
だからこそ、今のボクができる最大限の文字表現で全力で書ききりました。
#にしては22時から書き始めた
#4時間かかった
#残業になったのが悔やまれる

ボクは100本目をスタートラインと決めておりました。
急に始めたボクが魅力的な記事をいきなり書けるわけが無いからです。

だから、コツコツとほぼ毎日記事を書いてきました。

そして、あとから始めた様々な友人に追い抜かれていきました。
閲覧数・スキ数・コメント数・フォロワー数などなど。

数字とは、ある意味で非常に残酷ですよね。
見えないはずの人に与えた価値を表してしまうんですから。

もちろん、友人が活躍して評価されることはとても嬉しいんです。
でも、ボクを一瞬で抜き去ってどんどん先に行く姿を見て、なにも思わない訳ではありません。

そして、なんともいえない気持ちがボクの心で渦巻くんですよ。

でも、この記事を書いていて、気付かされることがありました。
まだ誰もボクの「記事投稿数」は抜き去っていないんです。

たとえ、どんなに追い抜かれようと、
「記事投稿数」だけは抜き去ることはなかなか厳しいと思います。

だからといって、記事をむやみやたらに書きまくった訳ではありません。
たった1つのルールを決めておりました。

それは「ボクがいつ読んでも面白いと思える記事を書く」です。

ボクは自分が書いた記事を読みながら、めちゃくちゃニンマリしております(笑)
#この顔だけは誰にも見せられない

どんなに文章力が伴っていなくても。
どんなに人から求めてられていなかろうとも。
どんなにオナニー記事だと言われようとも。

世界中でボクだけは、
ボクの記事を読んで心の底から面白いと本気で思っております。

そんな記事を「100本」も書ききることができました。
飽き性のボクがここまで継続できたことが本当に信じられません。

そして、今後はどうなるかわかりません。
スタートラインである「100本」以外は目もくれず突っ走ってきたからです。

スタートラインに立って見えた景色は、
なにも無いただひたすらに広い地平線でした。
#ドラゴンボールでいう精神と時の部屋てきな

でも、スタートラインに至るまでの道のりを振り返ると、
とても賑やかな道が出来ておりました。

この3ヶ月のことは、ありありと思い出せます。
そして、書ききれない程の縁がボクをスタートラインまで導いてくれました。

実はこんなに大量の文字量を書いているのに、意図的に書いていない言葉があります。
#マジでいま何文字いってんだ

ここまでボクを導いてくれた皆々様、
あらためて本当にありがとうございます。
本当に本当にありがとうございます。
本当に本当に本当にありがとうございます。

20万文字も書いてきたのに、
それしか言う言葉がみつかりません。

ボクをフォローしてくれている皆様、
さわでぃさん・ゆるめさん・チャビンさん・青山師恩さん・杉江慎介さん・ここげさん・1972873only0221さん・Uchuuさん・宇佐美ダイさん・船活OLの競艇ニュースさん・Asha Wakugamiさん・asuさん・おダメさんは開き直りたいさん・かわさん・ノトさん・岸正龍さん・しおりんさん・仲大輔さん・リックさん・ダルうささん・とくじんさん・コトコさん・坂元稔さん・フィンさん・あいしさん・かめさん。

特にいつもスキやコメントなどで反応してくれた
ゆるめさん、仲大輔さん、しおりんさん、コトコさん。

ボクの記事を読んでいただき反応してくれた方々。
ボクの夢を理解してくれて、なるべく残業をさせずに帰らしてくれる会社のメンバー。
ボクのネタ探しやジャンクラジオにいつも付き合ってくれる愉快な仲間たち。
ボクのことを祈ってくれている大恩人の先輩や学会の皆々様。
ボクの夢を叶えるために暮らしを支えてくれている愛しい家族。

そして、ボク史上最高に長ったらしい100本目の記事をここまで読んでいただいたそこのあなたッ!!

ほんっっとっぉおおううぅぅに、
ありがとぉぉおぉおおぅぅうぅぅッ!!!!(泣)

皆さんからのリアクションが、どれほど嬉しかったことかッ!
皆さんの心になにかを与えられたことが、どれほど嬉しかったことかッ!
皆さんのおかげで、ボクはスタートラインに立つことができました!

これからも夢のために突っ走っていきます!!
その姿をこれからも見届けて楽しんでもらえますと幸いです!!

そして、皆様がボクのことを応援してくれたことを、
古参フォロワーとして自慢できるような人になりやす!!(笑)
#なんだその歪んだお返し

記念すべき100本目です。
ですが、まだまだこれからでもございます。
ということで「スローガン」を立ててみました。

Have a Dream。夢をもつ。
Wonderfull Life。素晴らしい人生を。
With nice fate。素敵な縁とともに。

学が無いので、もちろんgoogleさんのお力もお借りしてみました。
そして、前言撤回男なのでしれっと変えているかもしれません(笑)

とりあえず、このスローガンでこれからもチャレンジしていきます!
皆様、今後とも宜しくお願いいたしますッ!!
最後まで読んでいただき、本当にありがとうございましたッ!mm

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

なんか良かったな〜と思ってくれましたら、
「ハートマーク」「フォロー」を押していただけると
モチベが爆上がりしてガンガン投稿いたします!mm

そして、嬉し過ぎてピョンピョン飛び跳ねます!!(笑)

読んでくれた方のご意見もお聞きしたいので
ぜひコメントいただけますと幸いですmm

それでは、
皆様が朗らな日々を謳歌することを、
心の底から祈っております!!

Thank you for reading!!
Have a nice day!!

ヒャッハー!!むしろ、ボクがあなたのサポーターになりたい!!>< まだまだ力足らずのボクなので、今後ともよろしくお願いいたします!mm