見出し画像

【つぶやき辞書】自分なりに「言葉の意味」を編んでみたいと思った件。

「よしゃ!つぶやき辞書やってみるかッ!!」

言葉って面白いですよね。
文章をなかなか書く機会の無かったボクもね、気になったものはよくググっておりました。
特に同音異義の言葉だったり、似た言葉でもどちらが良いのかとか、そんなことが日常的に気になっておりました。

急に自分でも文章を書くようになってからは、なお言葉をググる回数が増えました。
メモ帳開きながらブラウザも開いて、いつでもググれる臨戦態勢でございます(笑)

でね、この前電話していた友人が面白いことを言っていたんです。

「国語辞典みたいに、単語ごとに「意味」と「イラスト」をつぶやこうかなー。」と。

友人はイラストを書くのが上手くてですね、
気になった「単語」の意味とイラストを一緒につぶやけば、イラストの練習にもなると考えたみたいなんです。

ボクはねー、「それ!面白そうッ!!」と思っちゃったんです(笑)

ということで、企画をパクることにしましたッ!!
#キチンと友人の了承済み
#むしろやってほしいらしい
#友人よありがとう!

でね、友人からこの思いつきを聞いた時点で、頭をよぎったものがあったんです。

それは、「舟を編む」という作品です。

①【舟を編む】言葉を編んでいく楽しさ。

noteユーザーなら言葉が好きな人が多そうなので、ご存知の方も多いかと思います。
小説・映画・アニメもつくられておりまして、8年前にたまたま見たボクの脳裏にバチッと残っているんですね。
#もう8年経っていることに驚き
#アニメもあったんかい

ざっくりいうと、辞書の編纂を通して生まれる人間ドラマを描いています。

なんというか、「言葉」というものに真摯に向き合う描写が心に突き刺さるんです。

この作品をみたときは、ボクは文章を全く書いていなかったのですよ。
正直いうと、めちゃくちゃ地味〜ぃなんです。
でもね、そんな当時のボクですら、頭をトンカチで殴られたぐらい印象に残ることが多かったんです。

・辞書というものは、需要が無くとも出版社の誇りを懸けた出版物。
・辞書を作るだけでも、十数年単位の年月がかかる。
・膨大な言葉を集めて「意味」や「使い方」を一つずつ精査する。
・改訂や改版する毎に、再び膨大な「言葉」の精査をおこなう。

などなど、ボクにとっては衝撃的な内容だったんです。

特に現代はネット社会でございます。
8年前の当時はスマホが普及仕掛けている時代でしたが、それでもWikipediaや辞書サイトなどの競合サービスが数多ありました。

正直いうと、「辞書 = オワコン」と言ってもしょうがないと思います。

でも、この作品と出会ったことで「言葉」を編む楽しさに気付かされました。
といっても、自分で文章を書くのはそこから8年後なんですけどね(笑)

だからこそねー、友人がポロッとつぶやいた思いつきを実行に移してみようと思いました。

②【つぶやき辞書】未来を編んでいく楽しさ。

ということで早速やってみました。
というよりも、この記事を書いている真っ最中にやってみました(笑)

ちなみにこの記事自体が5日後に公開されるので、ボクの投稿を急に見た人は訳解んないと思います(汗)
#早速「汗」を使ってみた
#こういうときに使うのね

ちょっとですね、今更ながら企画説明をしようと思います。

題して「つぶやき辞書」でございますッ!!

友人は「イラストを描く練習」になるということだったんですが、ボクはイラストを描けません!!
なので、ボクなりの練習も兼ねて「つぶやき」しようと思ったんですよ。

それは「自分なりに「言葉の意味」を編んでみたーーーいッ」ですッ!!

もちろん、ちゃんと言葉をググります。
そして、大まかな言葉の意味を把握したうえで、言葉を圧縮して説明するんです。
140文字のうち余った文字数で、「自分なりに言葉を説明するならどうするだろう?」と考えてみようと思ったんです。

ついでにサムネ画像もね、その意味にあったものを素材サイトから引っ張って、常々作成することでビジュアル表現を鍛えられるかなーと思いました。

つまり、つぶやき辞書をとおして「言葉の表現」と「視覚の表現」を両方鍛えられるという一石二鳥の企画でございます!!

#企画意図伝わってます?
#大丈夫かなー(汗)
#不安すぎる

もともとね、ボクは「つぶやきポエム」なるものをやっておりました。
ですが、最近は「ポエムモード」になかなか入らないので、どうしたものかと思っていたんです。
だからこそ、この「つぶやき辞書」を通して、プチ情報を皆さんに与えつつ、自分なりの表現を模索できるんじゃないかと思いました!mm

そして、ボク自身の「未来」を編んでいく楽しさを感じ始めております(笑)

一つ一つの気になった言葉を、素通りせずに都度ググって自分なりに編んでいくんです。
さらに、サムネ画像も考えていきます。

この「つぶやき辞書」企画は、ぜっっったいに面倒くさいですよッ!!
もうわかりますもん。
さっきやってみて、「140文字まとめ」「サムネ作り」に恐ろしい程の時間がかかりましたもん(笑)

でも、継続することができたら、
ボクの「未来」を形作っていくとも思えたんです。

言葉の海をわたるために「辞書」という舟を編んだように、
可能性の海をわたるために「つぶやき辞書」という舟を編んでいく。

そんなことを考えながら、
勢いで舟を出してみた今日この頃でしたッ!!mm

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

記事宣伝_POTOFU

【ジャンクポートフォリオ】ボクの活動をひとまとめにご紹介ッ!
飽き性なボクが繰り広げる手当り次第に遊び散らかした創作活動の数々。
そんなボクの軌跡を一挙にご紹介するポートフォリオサイトッ!!
「ボクという存在」に興味が湧いた方は是非こちらから!!

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

記事宣伝_SUZURI

【深夜の羅針盤グッズ(仮)!】ジャンクなグッズを絶賛販売中ッ!!
みんなのギャラリーに登録したあの「イラスト」をグッズ化ッ!!
ファンがいるのかいないのかよくわからない状態で、「創るって面白いッ!」という見切り発車の勢いのみで制作ッ!!
ご購入していただけますと、ボクがひたすらに嬉しいですッ!!mm
ここで稼いだお金で「紙の本(100万円)」を創る資金にさせてくださいッ!!

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

【不定期生配信!】深夜のジャンクコンパスはこちらでもアーカイブッ!!
興味がでましたら、ぜひこちらもフォローいただけますと幸いです!mm

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

【執筆作業配信!】黙々と作業する「ジャンクライブ」はこちらからッ!!
執筆作業LIVEアカウントのURLでございます!!
興味がでましたら、ぜひこちらもフォローいただけますと幸いです!mm

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

【人生コンテンツ化計画実行中!】応援したいと思った方はこちらからッ!!
「ボクという存在」を賭けたすったもんだをお楽しみいただけましたでしょうか?
もしも興味ありましたら、是非こちらで「応援メッセージ(有料)」をいただけますと幸いです!mm

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

最後まで読んでいただき、
ありがとうございました!!!

なんか良かったな〜と思ってくれましたら、
「ハートマーク」「フォロー」を押していただけると
モチベが爆上がりしてガンガン投稿いたします!mm

そして、嬉し過ぎてピョンピョン飛び跳ねます!!(笑)

読んでくれた方のご意見もお聞きしたいので
ぜひコメントいただけますと幸いですmm

それでは、
皆様が朗らな日々を謳歌することを、
心の底から祈っております!!

Thank you for reading!!
Have a nice day!!

ヒャッハー!!むしろ、ボクがあなたのサポーターになりたい!!>< まだまだ力足らずのボクなので、今後ともよろしくお願いいたします!mm