見出し画像

希望をちょっと先の自分へ。【2023.12.12】

最近、意識的に運動しようとしています。
健康のためと心をメンテナンスするため。

やることに追われてなかなか難しい時間が続いていますが、それに飲み込まれないため・克つという気持ちのインストール。


あさイチで図書館。
静かでいい。

そこで時間のかかる事前文章をひたすら読む。
カメの速度。
思わず舌打ちもしてしまう。

でもよく考えてみると、今この状況は留学に来ているからこそのもの。
生活のことがとか将来のことがとかいろいろあるかもしれないけれど、学部生として今苦労していることこそ本道と言ってもいい。

今をとことん苦しみ切れ。

それがいいのかもしれない。
逃げたくなる気持ちはわかるけれどもそれに正面から向き合うこと。
振り切ること。

余裕!×3


今、自分は目標を定める段階だということで、全部はまだ見ていないのですが、自分はいま色々なことをタスクにしてしまっているから面白くないのだなと感じました。

色々なことには人生も毎日の生活も入っています。
そりゃ生きがいも特にない訳です。ただ死んでいないだけです。

人が欲深いから、争いだって起こるし、それが嫌だから同時に欲に対しても嫌な感情を持っていました。
でも、こうしたいとか、追いかけたい夢があるから生きるのが楽しくなるのかもしれないと思いました。

「人生が夢をつくるんじゃない。夢が人生をつくるんだ」 

25ans

大谷翔平もこうやって言っているし。

自分がどうしたいのか。
自分で人生は作れる。
こう思えている時点でとても恵まれているんですからね、忘れないで。

希望をちょっと先の自分めがけて、届くことを願いながら投げる。
どうか日々を、そして人生をわくわくして楽しんでください。


就寝前。
あ、そういえば今日は蝦皮(ショッピングサイト)が免運(運送費無料)の日らしい。生活用品買い物しておこう。

#留学生のひとりごと日記


この記事が参加している募集

#今こんな気分

75,246件

もしもサポートを頂けたなら、それはさらなる経験に使い、僕の視点からその経験を文章にして共有させていただきます!