見出し画像

訪問 【2023.11.28】

お昼ご飯を食べに図書館から歩いていたら、保険会社の人に声をかけられてアンケートに協力することに。協力することにとは言っても、一本道で自分の他に全然誰もいなかったので断るという選択肢が与えられていなかったですけれども。

将来のこととかについての質問項目がありました。例えば、面白かったのは30歳になった時にどうなってたいみたいなものです。答えやすくする都合上選択肢があって、車、家、100万元を稼ぐなどがありました。
皆さんは30歳くらいでどうなっていたいななんて想像はもうあったりしますか?

(こちらは一桶金ってなんだろうということの参考にしたものです)


自分は選択肢のようなわかりやすい幸せの象徴みたいな物質的豊かさは、興味ないのかもしれないなと改めて思ったのでした。


一応日本語に訳されているけれども、それでも理解が難解なマックス・ウェーバーの著書に苦戦中です。全然進まない、、
そういう歴史的な人だったりが書いた本を例えば岩波文庫などで読むとして、こういうタイプの本はどう読んだら良いなどあるのでしょうかね?

結局夜遅くなってしまったし、温度管理が上手くいってなかったかもなと今振り返ると思います。

まさかそれをちょっと恨みたくなってしまうとは。

#留学生のひとりごと日記

もしもサポートを頂けたなら、それはさらなる経験に使い、僕の視点からその経験を文章にして共有させていただきます!