たぬ

書いたものはマガジンに分類・整列。 マガジン内の整列ルールに”文字順”を入れて欲しい。

たぬ

書いたものはマガジンに分類・整列。 マガジン内の整列ルールに”文字順”を入れて欲しい。

マガジン

  • 家庭菜園な気分

    運動。これは運動だから。

  • 住むところ

    住居や家具について

  • お食事な気分

    体って、食べたものからしか作られないんだってさ

最近の記事

#1560:最初に植えたもの

最初に植えたのはニラでした。 1メートルほどの畝を作ってパラパラと種をまきました。 ニラの種ってとても小さいんですね。 蒔いてはみたものの、土に落ちると全然見分けがつかなくなってしまって、等間隔になったのか分からないのです。 大丈夫かコレは、、、出来るだけまんべんに一袋を蒔きました。うまく育つのだろうか。

    • #3020:不動産屋に直接行ってみる

      条件にあった所があったので電話してみたのです。たくさん引き合いが来ていてちょっと時間とれない的な事を言われました。ほう、つまり人気がある物件という事だなと思ったのです。これは選び方に間違いないことをますます確認させたのです。こうなっては待っていてもらちが明かないのでアポなしで、というかアポ無理言われた状態で行ってみることにしたのです。購入者からの手数料商売だから、行ってみて相手が嫌がることなんてないんじゃないかなと思うのです。嫌がっても条件に合った所をゲットする機会を逃すには

      • #1510:一隅の畑

        紹介してもらった元畑を使っていいよって言ってもらったので早速耕し始めました。区画の隅っこから始めることにしたのです。最初の場所を耕やかして小一時間ぐらいで小さな畝を作ることが出来たのです。一時間で結構な広さを畝に変えることが出来るんだなと。見渡す畝の先には草の生えた旧耕作地が広がっているのでした。これは、、、広いな。一カ月ぐらいはかかるのではないかなと思うのです。 土を耕す運動は良い。とても良い全身運動になっていると思うのです。ジムでやる筋肉のための運動ではない良さがあると

        • #1500:広めの放棄地

          ちょっと離れてる所なら、無料で出来るところがある。こう聞いておいちゃんに連れられて5分ほど離れた場所に連れて行ってもらったのです。「ここ」と指さす先には、空き地があったのです。 「どの辺ですか?」と聞き返すと、「こーこ」って笑ってらっしゃる。目の前にはやはり空き地、広い空き地がありました。空き地の奥と左側は家庭菜園をしているようなのです。なるほど、つまり元は畑だった場所のようなのです。それにしても想像の数十倍は広い。これは鍬をふるい甲斐のありそうな広さなのです。 聞くところ

        #1560:最初に植えたもの

        マガジン

        • 家庭菜園な気分
          8本
        • 住むところ
          4本
        • お食事な気分
          5本

        記事

          #3005:住居に求めるもの

          どちらかというとサバイバルな考え方をしていると思うのです。 必要な性能を考えてそれを満たす構造を考えて、その構造が実現されている物件を探すという感じ。 必要なものが集合したものは古めかしかったりするし、配色が微妙だったりもする。設備が古臭いこともままある。でも昨日は満たしているのだからこれでいいよね、逆に何か問題でも?という事に落ち着くように思うのです。 言ってみればそうして選んだ住居には機能美が宿っていると思うのです。機能を満たすとカッコよく見えるのは不思議なものなので

          #3005:住居に求めるもの

          #3010:住居の選び方

          前の住居は狭かった。ものを置いて別途を置いて机を置くともう余裕がない。とても小さいのに応じて窓も小さかったので防寒の点では有利だったのです。建材、コンクリートはゆずれない。気密も良いし耐久性も抜群。日当たりも欲しいのです。夏場は厳しいが寒い季節はぽかぽかが有難いのです。 どの様なとこでも生活物だけで空間が埋まってしまうと行動にバリエーションが無くなるのです。1部屋での生活は苦しかった。気分転換も何もあったものじゃなかったのです。その前の家は広かったけど人間関係がギスギスで心

          #3010:住居の選び方

          #2210:しっとりした鶏肉

          ジップロックに鶏肉を入れます。塩・砂糖・粗挽き胡椒・ガーリックチップ・片栗粉を入れてよく揉みます。そのあと水を張った鍋に入れ弱火で90分ほど煮込みます。蓋をすると温度が上がって沸騰してしまうので蓋はしないのです。忘れてしまわないようにキッチンタイマーをかけておきます。 温度を上げずに茹で上げるとハムのような食感に仕上がります。胸肉をこの方法で処理するとパサパサ感がなくて美味しいのです。漬けておいたピクルスを一緒に食べると美味しいのです。 この方法はネットのレシピ集で知りま

          #2210:しっとりした鶏肉

          #3000:起きて半畳寝て一畳

          住むところに求めるものは、雨風が凌げて夏暑くなく冬寒くない事。うろうろ歩けるぐらいの広さは欲しい。 建材は鉄筋コンクリート、気密高目で頑丈な作りが良い。近くに緑があって近隣の建物から十分に離れていること。そして無駄なことが出来るぐらいのスペースが住む所とその周りに欲しいのです。 人口減少にもめげず、減少したとしても切り捨てられない側に立地している事。外出へのアクセスが良く、思い立ったらパパっと交通機関に乗れるぐらいに駅に近い事。駐車場は在ってもいい。 管理費はあってもいい

          #3000:起きて半畳寝て一畳

          #2200:タンパク質を摂るのです

          体の材料となる素材としてタンパク質をとるのです。体を構成する成分のうちタンパク質は日々使われるものだとかいうことです。一日のうち小分けにして食べるのがいいだろうという事で牛豚魚鶏豆腐を試してみたのです。牛豚はにおいがキツイ、魚は干物は高くて切り身の冷凍鮭を主に摂取してました。 最初は総摂取量を把握するために食べたものをメモって調べてタンパク質含有量をノートに書いてきました。2カ月ほどで食べるものから個別のタンパク量を覚えるに至ったのです。記録してみると意外と食材のバリエーシ

          #2200:タンパク質を摂るのです

          #1250:空き地で運動

          筋トレが目的ではない全身運動をしようとおもったのです。 種目は農耕を選択。道具は(鍬1つ)そろえたものの肝心の畑がなかった。 散歩中に畑を探していてふと空き地があることに気が付いた。畑ばかりを探してて意識に入っていなかったのですが、土がある場所はなにも畑だけじゃない。農耕したい農耕したいと思い続けて気が付いたのです。空き地は駐車場に隣接するところで下草が繁茂しているのですが、その草の下には間違いなく”土”があるのです。 夜の散歩を早めに切り上げて、鍬を肩にかけてその空き地

          #1250:空き地で運動

          #1200:夜な夜な運動してみるが

          体を動かすのは単純ではないのです。例えばマシントレーニングだとマシンごとに負荷がかかる筋肉が限定されるのです。例えばスクワットでは主に足に負荷が集中しますが腕や掴むという部分の筋肉にはさほど不可はかからない。一方人の動作は各筋肉の滑らかな連携によって成り立っているのである動作を鍛えようとすると(1)動作に必よな筋肉の知識、(2)トレーニングマシーンの知識が必要になります。また別の支店の話になりますが筋肉を収縮・弛緩するタイミングも動作を洗練させていくには必要な訓練になのです。

          #1200:夜な夜な運動してみるが

          #2110:キャベツ1玉

          キャベツを買ってみた。季節なのかとても安いので買ってみたのです。 巻きの良いものを選ぶとのことですが、スーパーにあるのはどれもほどほどに巻きが整ってそろっているので迷う余地はないのです。キャベツは栽培してみたから言える。スーパーにある素材の品は(家庭菜園に比べると)超・一級品なのです。まずは、大きさ!、形!、そしてその揃い具合!。これは本当に神がかった技術だと思うのです。 感謝と尊敬の念を抱きながら1つ選んでかごに入れ、無人レジで会計を済ませていま、板の上にそれが乗っている

          #2110:キャベツ1玉

          #1150:近所の畑

          近所にある菜園。きっと共同の家庭菜園だと思うのですが。 畳2~3枚分ぐらいに可愛く区切られているのです。鍬を使うにちょうど良い広さかなと。耕した後に何かしらの種を植えれば食材がとれるよ、一石二鳥じゃないかなと思ったのです。 区画に分けられているのできっと複数人が耕しているに違いない。散歩も飽きてきてて畑が目に付くようになって目星をつけてました。土地に先立って精悍な備中鍬を購入し道具はそろっているのです。気分はすでに畑を耕すことに移っていたのです。その菜園はパッチワークのよう

          #1150:近所の畑

          #2100:旬のもの

          近くにスーパーが開店していました。以前から開店してたのですが、余り足が向きませんでしたけどね。食べ物が手に入ることはありがたい事でした。当たり前すぎて忘れてましたよ。恵まれてるなって。 コンビニのお弁当にあてられてから自分で作るようになったのです。食材があふれてますね。何も味付けされていない素材ですが沢山ありました。たくさん買っても余らしちゃうので小さく購入したのです。 畑に入ってみてからジャガイモとかトマト、冷凍枝豆を購入するときに感謝を感じるようになったのです。これらの

          #2100:旬のもの

          #1100:運動具を手に入れるのです

          ホームセンターに行った。園芸コーナー。 なかなか精悍な鍬があるではないですか。鉄の刃先のバリエーションが面白い。今回は運動の為に使うので出来るだけ高負荷なものが言いに違いない。刃先が重いものほど至高に間違いない、だってダンベルだってなんだって重いものほど体力付くから似たようなもんでしょね。 そこでトルクを最大にすべく柄が長くて重いものを選んだのです。備中ぐわというものらしい。肉厚で黒くて丈夫そうだし、何より重いのが素晴らしい。もっと重いものを探すならツルハシとか杭が打てるよ

          #1100:運動具を手に入れるのです

          #2000:食事

          食事は大切らしい。体は日々更新されているからその材料がいるのです。 食べなくてもいいけど、やっぱり体の収支はあってないとおかしいよね。 そこで物をしっかり食べるようにしてみたのです。毎日2度2度しっかり食べました。コンビニの食事は直ぐに受け付けにくいものとなった、味がしつこいんですよね。食事の揺り戻しか、シンプルなものが美味しいように感じるようになった。落ち着いた先はご飯だったのです。これを卵で食べると不思議と気持ちよかった。変なものですね。口に入れるものに意識を向けたのは

          #2000:食事