マガジンのカバー画像

音楽

137
音楽関連の記事をまとめてみました。 宜しかったら覗いてみてください。
運営しているクリエイター

#フェス記録

音楽 Where'd You Go - Fort Minor (feat. Holly Brook & Jonah Matranga) 、Believe Me 、Remember The Name

音楽 Where'd You Go - Fort Minor (feat. Holly Brook & Jonah Matranga) 、Believe Me 、Remember The Name

フォートマイナー。

リンキンパークのMCのマイクシノダさんと他の不特定多数のメンバーによる構成のグループ。

特にこの曲がすごく好きで。
なんかとても切ない気持ちにさせるのと、女性のボーカルが入って素敵。

夫が帰って来ない、みたいな曲なのかな、ホームパーティーとかも開いて、とても幸せな時期もあったのに、すでに家庭が壊れかけてる感じが伝わって来ます。

でも未練がましいだけではなくて、もう振り回

もっとみる
音楽 フェイウォンCocteau Twins - Rilkean Heart、Massive Attack - Teardrop (Live - Summersonic Festival 2006)

音楽 フェイウォンCocteau Twins - Rilkean Heart、Massive Attack - Teardrop (Live - Summersonic Festival 2006)

魅惑の歌声として有名なフェイウォンとコクトーツインズのエリザベス。

一時期めっちゃハマりました。
どちらも好きでどちらにもハマりました。

こちらは、フェイウォンのコクトーツインズのカバー曲になります。

よろしかったら是非聴き比べてみてください。

フェイは他にもたくさんコクトーツインズの曲をカバーしてます。

コクトーツインズは解散してるため、ライブ見たことありませんが、一度、Coachel

もっとみる
音楽 Major Lazer - Get Free ft. Amber of the Dirty Projectors

音楽 Major Lazer - Get Free ft. Amber of the Dirty Projectors

メジャーレイザーのゲットフリー。

サマソニに来ますね。
ベルセバやアンダーワールドも来るんですね。

行く方は楽しんできてください。

さて、話を戻して、
このメジャーレイザーの曲は、ダーティープロジャクターズのアンバーさんが歌ってます。

どちらのライブも見たことあります。

この歌は、歌詞がいいって人が多いみたいだけど私はあんまり歌詞が好きではなくて。

ここから逃げ出したいとか、貧困とか、

もっとみる
音楽 The Lumineers - Ho Hey - Live From London

音楽 The Lumineers - Ho Hey - Live From London

フジロックでライブ観たんですが、
この人たちは、いつも演出で、
こんなところにひょこっと出てくるみたいで、
こーんな高いところにまで、

みんなを驚かして出ていました。

一斉に皆、写メってました。
みんなで合唱しました。

のどかな風景でしょ。

そこまで音楽は自分の好みではないんだけど、
こういう演出は凄く記憶に残る。

ゴールドプレイも、前にライブでこういう演出してくれて接写したことがあって

もっとみる
音楽 Way Down In The Hole、Hank-Declan O'Donovan with Scott Dunbar

音楽 Way Down In The Hole、Hank-Declan O'Donovan with Scott Dunbar

フジロックフェスティバルのアヴァロンフィールドで見た。

時間帯は夜で、アヴァロンだったから場所的にそんなに集客は出来ないとこなんだけど、意外と、私と同じく予習段階で気になったお客さんがいたせいか、わさわさしてて、傾斜に一人で私も膝抱えて座って見ました。
雨も降っていた。

トリに近い時間帯、ましてや雨も降っている最中、この人を観ようとするって予習ちゃんとして来た、マジな人たちだな、と思ったかな。

もっとみる
音楽 SYL JOHNSON, BOBBY RUSH & SOUL MUSIC LEGENDS

音楽 SYL JOHNSON, BOBBY RUSH & SOUL MUSIC LEGENDS

今日紹介するのは、フジロック で見た、シルジョンスンさんとボビーラッシュさんのお二人。

御二方ともフジロックでオレンジコートで拝見しました。

貫禄が違う、オーラが違う。
御二人の掛け合いとかも最高。
フジロックの時はもっともーーーーっと盛り上がってました。

シルジョンスンさんとかコールアンドレスポンスが激しく、ご機嫌過ぎて。めっちゃ愉快な感じで揺さぶって来るんです。観衆に徐々に高音を求めてく

もっとみる
音楽 TROMBONE SHORTY&ORLEANS AVENUE 追加あり

音楽 TROMBONE SHORTY&ORLEANS AVENUE 追加あり

じゃあ、調子に乗ってこちらも。

トロンボーンショーティ。

私は元々音楽は大して詳しくはなく、
フェスではパッと見、
予習の段階で血が騒ぐ感じで、
キタネコレは!みたく、
コレは見るべきだろうと、
ちょろっと聴いてビビッと来て、
プロフ見てビジュアルからもガツンとくる感じで入ることもしばしば。

無茶苦茶、感覚頼りです。
何でもかんでもフィーリング。

んで、足を運ぶという感じです。
いつもフジ

もっとみる
音楽 Denki Groove - N.O. [Live at FUJI ROCK FESTIVAL 2006]

音楽 Denki Groove - N.O. [Live at FUJI ROCK FESTIVAL 2006]

世界中のアーティストは、
何かしら一つテーマを掲げて歌っているけど、

この歌にはこれと言ったテーマが付随してないから凄い。こんな歌なかなか作れない。

でもこういう歌ほど実は必要とされているじゃないだろうかと感じさせられる。だってこういう人たちたくさんいるんだもん。

圧倒的大多数のアーティストが家族や失意や恋愛や虚無など、ネガティブならネガティヴを全面に掲げて歌い、何かしら、その時々の自分の信

もっとみる
音楽 Aphex Twin - Come To Daddy (Director's Cut) 、Skrillex & Rick Ross - Purple Lamborghini [Official Video]

音楽 Aphex Twin - Come To Daddy (Director's Cut) 、Skrillex & Rick Ross - Purple Lamborghini [Official Video]

今日は仕事でイラっとくることがあった。

帰りの電車で思い返して、ずっと、めっちゃイライラした。

今は少し落ち着いたが、イライラした時はこんな曲が良い。

破壊的なやつが良い。

エイフェックスツイン、ライブも観たけど、観客の顔を映してチェーンソーでぶった斬ったり日本の有名人の顔を映して破壊的にめちゃくちゃにして弄んだりと、もう、大サービスで、もうお望みのままどうぞご自由にって感じだったな。

もっとみる
音楽 Rodrigo Y Gabriela fujirock08

音楽 Rodrigo Y Gabriela fujirock08

ロドリーゴ・イ・ガブリエーラ。
メキシコ出身の男女ギターデュオ。

昔、フジロックのライブ映像を見て好きになったんですけど、その年に足を運んでいたにもかかわらず見逃していたことを悔やんで、映像を観たのをきっかけに、再来日した時にはしっかり見ました。すごく良かったです。

情熱的なサウンドで好きです。超絶技巧とかも勿論好きですが、色気もあって厚みもあってグッと来ます。

なんか、暑い夜に熱い曲を聴き

もっとみる
音楽 Flying Lotus - Live Set @ Glass House Fest 4/20/2021、James Blake - Barefoot In The Park feat. Rosalía (Official Video)、Grimes - Oblivion

音楽 Flying Lotus - Live Set @ Glass House Fest 4/20/2021、James Blake - Barefoot In The Park feat. Rosalía (Official Video)、Grimes - Oblivion

ソニックマニアに私のお気に入りのアーティストばかり出演する。

grimes 、flyng lotus 、james blake。

flyng lotus と、james blake はライブをフジロックフェスティバルで見ました。

どちらも最高でした。

flying lotusは、トリップ感が凄いです。映像がハンパなくかっこよくて映像と音響でまるで夢の世界に飛んでいってしまう。映像を浴びて溶

もっとみる
音楽 The Go! Team - Doing It Right、Milk Crisis

音楽 The Go! Team - Doing It Right、Milk Crisis

凄い賑やかで良いですよね。凄いテンション高い。

ライブは昔、フジのホワイトで見たことがあります。その時はあんまりアルバム聴き込んだりしてなくて行ったから勿体無いことしたなと思ってます。一曲目とかライブで聴いた覚えあるな。

なんかメンバーも国籍も問わずで、楽しい。

二番目の曲とか、日本語の歌詞がかっこいいですよね。よく書けますわ、こんな歌詞。

ちょっとスルメのようにズルズルと病みつきになる曲

もっとみる
音楽 MIKA - Relax, Take It Easy、Grace Kelly、Love Today、Lollipop

音楽 MIKA - Relax, Take It Easy、Grace Kelly、Love Today、Lollipop

私はフィギュアスケートを見るのが好きなんですが、よくミーカの楽曲が使われてるのを見るのです。その度に、あ!ミーカだ!と思うのです。

特に、Relax, Take It Easyと、Grace Kellyがよく使われてるなあと。

ライブはお馴染みフジロックフェスティバルで、2007年に見ました。

前から二列目で見て、すごくはっちゃけました。
ハイトーンボイスが苗場の山奥に響き渡ってましたね。

もっとみる
音楽 Jamie XX feat Romy & Olivier - Stranger in a room & SeeSaw @BBCR1、The xx - "On Hold" / Live at Fuji Rock

音楽 Jamie XX feat Romy & Olivier - Stranger in a room & SeeSaw @BBCR1、The xx - "On Hold" / Live at Fuji Rock

大好きですね。the xxもJamie xxも。

ライブも観ました。フジロックフェスティバルで。凄く幸せな時間でした。

ステージからのロミーのメッセージとかも凄く愛がこもっていて、もうメロメロ。なんか歌声のように囁きながら話してくれるのです。

色々最高でした。

また他の曲の動画もアップしたいと思います。