見出し画像

アロマ気功「骨粗しょう症は寝たきりと認知症誘発」遠隔気功

自分を愛せるテキストの一部、事前テキストを
PDFか、動画で無料で受け取れます。下記からお申込み下さい。
https://my29p.com/p/r/caMC3kC9

みなさまこんにちわ。

アロマ気功の上田です。

今回は、「骨粗しょう症は寝たきりと認知症誘発
」のお話をします。


このタイトルですと、50代前後の方は

まだ私はそんな歳では無いと思って居ませんか。



骨にまつわる心配はまだまだ先のこと

・・・と思われがちですが、

実はそれはとんでもない想い違いなのです。


骨粗しょう症とは、骨量が減って骨が

スカスカ状態でもろくなり、

痛みや骨折を引き起こす病気です。

骨量が低下する原因は、加齢、運動不足、喫煙、

過度のアルコール摂取、食生活の乱れ、ストレス、

特に女性の場合は、女性ホルモンのエストロゲン

が減少すると骨量が減少することが知られています。


骨粗しょう症は、60歳以上の女性に多くなり、

お年寄りの病気というイメージが強いのですが、

実は若い人でも油断はできません。


骨粗しょう症予備軍という、

骨粗しょう症になる危険性の高い人も

多いと懸念されています。

20歳前後の女子学生の6人に1人は、

骨密度が低く、50歳並みという結果も出ています。

さらに低年層でも骨密度がかなり低い人がおり、

骨粗しょう症の予備軍が低年齢層にも

広がっていることも分かっています。


骨密度が低下している若い人たちは、

運動不足や睡眠不足、ストレスを感じている

などの生活習慣の問題、スナック菓子やお菓子、

ファーストフード、インスタント食品が好き、

野菜や海草嫌い、欠食、ほっそりしているなどの

傾向が浮かんできます。


当然、ご高齢の方による

わが国の骨粗しょう症の患者は、

日本医師会によると、骨量が低下する

約1000万人と推定され、今後高齢化社会に伴なって、

ますます増加していく傾向にあります。

とのことです。



ここで注目するのは

女性ホルモンの分泌が減少すると、

骨の形成が追い付かず、

骨量や骨密度が急激に減って骨粗しょう症の

リスクが高まるといわれている事です。


特に女性は更年期だけでなく、

ダイエットや生理不順などが女性ホルモンの分泌に影響し、

若くても骨が弱ったり、

将来的に骨粗しょう症につながったりしてしまうのですね。



今からでもできる骨密度の増やし方など、

40代から意識したい「骨ケア」についてお話します。



骨粗しょう症とは、骨量が減少し、骨の中が軽石のように

スカスカになってしまう病態のことですね。


骨量が減ると骨がもろくなり、

体重が支えられずに背中が曲がってしまったり、

ちょっとした転倒で骨折してしまったりするほか、

骨折した箇所によってはそのまま寝たきりに

なってしまう場合もあるという事です。。


2015年に日本骨粗鬆症学会などが発表した

「骨粗鬆症の予防と治療ガイドライン」によると、

国内の骨粗しょう症患者は約1,280万人。

このうち、約8割が女性です。

女性に骨粗しょう症が多い理由は、

骨の形成に女性ホルモンが影響するため。

とのことです。



食物に含まれるカルシウムは、

ビタミンDの働きによって腸から吸収されて

骨へと運ばれますが、そこで骨とカルシウムが

結合するときに女性ホルモンが必要となります。

また、女性ホルモンには骨からカルシウムが

溶け出すのを抑制する働きもあります。

そのため、閉経後は骨粗しょう症のリスクが高まるほか、

女性ホルモンが減少し始める更年期を迎えた女性は

特に注意が必要です。


それでは骨密度の増やし方

を説明します。


骨は、細胞が新陳代謝を繰り返すことによって、

日々作り替えられています。

そのため、普段から骨を丈夫にすることを心掛けていれば、

骨密度の低下をある程度防げるといわれています。

ここでは、骨を丈夫にする3つの方法をご紹介しますね。

①カルシウムをとる

 骨の約70%は、カルシウムを主成分とするミネラルであることから、

 毎日の食事でカルシウムを多く含む食品をとることがポイントです。

 カルシウムを豊富に含む食品には、牛乳や乳製品、

 小魚、大豆製品、緑黄色野菜などがあります。

 また、カルシウムの吸収を促すビタミンDも

 いっしょにとるようにしましょう。


②衝撃や負荷の大きい運動をする

 骨密度は、運動によって増加するといわれています。

 これは、物理的な刺激が加わると

 微量の電流が骨に伝わり、強さが増すためです。

 中でも効果的なのが、ジャンプやスクワット、

 ジョギングといった、衝撃や負荷の大きい運動です。

 運動する時間がない人は、立ったり座ったりを繰り返すなど、

 日常生活の中でこまめに動くことを意識するといいでしょう。

※ちなみに上田は、かかと落としを100回
(ジャンプの代わり)
 スクワットを30回・・回数は日々更新中
 行っています。

③日光浴をする

 紫外線を浴びることで、体内ではビタミンDが生成されます。

 ビタミンDは、カルシウムの吸収を促し、

 血中のカルシウム濃度を一定に保つ働きがあるため、

 骨の健康を保つには欠かせません。

 最低でも、1日15分程度は日光を

 浴びるようにしましょう。

 上田は朝散歩(ラジオ体操の往復20分位)で
 早朝に朝日を目いっぱい顔に受け取っています。
  

そして一番大事なのは前述のように

女性ホルモンの分泌が減少すると、

骨の形成が追い付かず、

骨量や骨密度が急激に減って骨粗しょう症

のリスクが高まる、という事なんですね。


それでは骨粗しょう症がなぜ、寝たきり、

認知症に繋がりやすいのでしょうか?


実例でお話ししましょう。

実は父の事です。

父は80歳でしたが

通常に生活をしていました。

ある日、家に帰ると父の部屋に電気が

付いていないので、どうしたのかと見に行くと

ベットの下にころがっていました、

「どうしたのー」と聞くと

ベットから転げ落ちて立てなくなった

という事でした。

その時は家に誰もいなくて

助けを呼びことが出来ませんでした。

何時間も動けなくて、トイレにも行けず

周りはびしょびしょになって居ました。

すぐに救急車を呼び、病院へ。

そのまま入院という事になりました。

次の日に病院へ行くと

オムツにしました。とのこと。

そうなんですね。

骨折が治るまで、何回も病院に行きましたが

なぜかだんだん元気がなくなり

その内におかしな事を言う様になりました。

2か月ぐらいの入院で

人が変わった様になり

病院の先生に伺いました。


体を動かさないと脳の機能も衰えますので、

寝たきりの人が認知症になりやすいです。

骨折し入院した場合、骨折ですので一日中、

ベッドで寝ていなければいけないですが、

そうすると活動量が低下し、

認知症が進行しやすいです。

とのことでした。


そうなんですね。

その後父は施設に入りました。

そのうちに、私の名前も、誰だかも解らなくなりました。

骨折をする前は何でも無かったのに。

そんな事も経験しました。



骨の形成にはカルシウムが必要です。

食物に含まれるカルシウムは、

ビタミンDの働きによって腸から吸収されて

骨へと運ばれますが、そこで骨とカルシウムが

結合するときに女性ホルモンが必要となります。

また、女性ホルモンには骨からカルシウムが

溶け出すのを抑制する働きもあります。

女性ホルモンが必要なのです。

無くなるなら補えばいいのです。


アロマ(精油)にはエストロゲン様の働きを

する物もあります。

若さの源であるエストロゲンを

取り入れましょう。




まだ、女性ホルモンの奇跡の

定期便をご使用でない方の為に

もう一度お知らせします。

女性ホルモン定期便。

習慣化で効果を持続化させます。
定期便の期間は通常は3か月ですが
期間の変更、中止はいつでもできます。

定期便特典   
女性ホルモンマサージオイル100ml1本に付き、
スプレー50m(2,200円分)プレゼント
初会は、アロマバス用10mlの計量カップ1個プレゼント
(アロマバスには10mlカップ1杯入れます)

計算すると、100ml:¥14,800が¥10.360になり、
更に、2200円(スプレー)が0円になり
定期便にすると6649円のお得。

このスプレー、マスクに掛けたり、
お部屋にまいたり、洋服の胸元に掛けたり
プレゼントにしたり、
結構重宝していると好評です。

そして¥10.360なので1万円以上で送料無料!!

皆様の笑顔が見たくて、とんでもない提案。
(プレゼントは何時まで続くか解りませんが、
 急に中止になりましたら、お許しください)

これからお申込みの方は
お届けするのは12月分として今月或いは

1月に入るかも知れません。


これからの人生をどう過ごすかを

決めるのはあなた次第です。

お申込みは

iaca@aromaremedy,co,jp
℡0448-592-1963
㈲アロマレメディー迄。

次回は骨の事をお知らせするつもりです。



愛せるワーク
自分を愛せるテキストの一部、事前テキストを
PDFか、動画で無料で受け取れます。下記からお申込み下さい。
https://my29p.com/p/r/caMC3kC9
自分を愛して望みが叶うパラレルワールドにいきましょう。

受講する事で、考え方が変わり、行動が変わり、
環境が変わります。

あなたは出来ます。

一緒にやりましょう。


幸せをすぐ感じたい方は、アロマの力も借りれます。

幸せホルモン「オキシトシン・セレトニン」
アロマスプレー
30ml 3300円
https://aromaremedy.base.shop/items/49140817
大好評


50ml 3900円(残1本)
https://aromaremedy.base.shop/items/68813620
皆さまが何時までも、若く美しく健康で居られますように。


豊で穏やかな人生が送れます様に、心から応援し ています。

あなたと共に。 上田久美子


公式HP https://aroma-remedy.net/・
(有)アロマレメディー 048-592-1963
mail iaca@aromaremedy.co.jp

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?