たゆたえども沈まず

魔法使いのように音を操れるようになりたい|毎日の記録|役に立たないことが最も有益

たゆたえども沈まず

魔法使いのように音を操れるようになりたい|毎日の記録|役に立たないことが最も有益

最近の記事

フルヴァイオリンの選び方

お正月、毎年格付けチェックの番組で、ヴァイオリンの値段当てありますよね。 私、外しました。 それはさておき。 ヴァイオリンのお値段は音色ではなくどのように作られたか、で変わります。 ①工場製 ばらつきがなくお求めやすいです。 ②半手工芸品 一つの工房の中で分業化して作っています。 人の手が多くかかっているので、大量生産より良い音がします。 ③オールハンドメイド 1人のヴァイオリン製作家が一から作っています。1人の人が長い期間をかけて作るので、こだわりが詰まっています。 ④ヴ

    • 分数ヴァイオリンの選び方

      ヴァイオリンの選び方には2パターンあります。 その① 子どものための分数ヴァイオリンの選び方 その② フルヴァイオリンの選び方 まずは子どものヴァイオリンについて 子どもは分数ヴァイオリンを使います。 ピアノと違い、身体の大きさに合わせて何度も買い替えがあります。 子どものためのヴァイオリンはどんなことを意識して作られているか、というと ①丈夫であること ②音がよくなること この2点です。 ヴァイオリンの表板はスプルースという柔らかいマツの木でできています。それ

      • お掃除やることリスト

        ・掃除機をかける ・冬の布団にかえる ・トイレ掃除 ・玄関の片付け ・シンクの掃除 ・洗面台の掃除 ・お風呂掃除 ・洗濯 ・衣替え ・入浴剤とパックとマスクを買いに行く

        • 人の振り見て我が振り直せ

          昨日あったいやなこと、腹が立つので消化がてら、自らをも振り返る ・ちょっと今時間いい?→45分 これは人の時間を奪うわけだから、要件まとめるか事前にアポを取るべき ・打ち合わせ中の割り込み →緊急だとしてもいい気はしない。もうちょっと申し訳なさげにしてくれ〜! ・約束の日を守らない →守れない約束はしない!それだけ! ・全部お任せ!よろしく!という任され方 →何が、いつまでに、何が分からないのか、どうしたいのか、時間をかけて丁寧に対応すること 些細なことだけど、これ

        フルヴァイオリンの選び方

          改めて、私の未来予想図を描く

          25歳、会社員、夫と二人暮らしの私の未来予想図を改めて。 夫や自分の実家のこと、仕事のことを考えると勝手の未来予想図よりも、緻密で自由度がなく、設計図のようなものになってしまいがち。 だけどなるべく自由に考えたい。 子ども・・・二人欲しい(現実はゆとりがなく厳しい?)一人目は20代のうちに必ず欲しい。 住む場所・・・できれば郊外に住みたい。関東からは脱出したい。あとはあったかいところ。 ピアノが置ける戸建に。買えるかな?不動産は負の遺産と言われるけど… 仕事・・・やめ

          改めて、私の未来予想図を描く

          変わり続けないといけないのに変われない私について

          私の高校の頃の夢は、 近くにイチジクパイの美味しいケーキ屋さんかある縁側のある平屋に住んで、 亀を飼って、グランドピアノを置くこと。 できればちょっと気候の温暖な場所で。 中学2年生の頃の夢は、 音楽関係の仕事につくこと。 もしくは 赤ちゃんポストで働くこと。これは注射が怖くて1ヶ月でやめた。 小学生5年生の時の夢は、 母親になること。 小学校2年生の時の夢は、 音楽の魔法使いになること。 今日はどんな楽器を弾こうかな、どんな曲を弾こうかな、そんなワクワクを持った音楽家

          変わり続けないといけないのに変われない私について

          楽器選びは結婚相手選び

          今日は小学生のお子様のフルサイズヴァイオリン選びをお手伝いした。 ヴァイオリンのケースはヴァイオリンのおうち。しっかりヴァイオリンが守られるのはもちろん、気に入った形、使い勝手のいいものを。 ヴァイオリン自体も、見た目で判断してはダメ!と言われることもあるけれど、気に入ったニスの表情、木目、木の色など、人生の相棒だからとっても気に入ったものがあればそれもよし。結婚相手選びと同じ。 もちろん、音選びは結婚相手選びでいうと内面と同じ。 遠くから聴いたり、実際に弾いてみたり、

          楽器選びは結婚相手選び

          silentの主題歌、subtitleに出てくる温度に関する表現

          ⚪︎歌詞中の表現 「凍りついた心には太陽を」 火傷しそうなほどのポジティブの 冷たさと残酷さに気付いたんだよ きっと君に渡したいものはもっとひんやり熱いもの 綺麗事じゃないけど 綺麗で揺るぎないもの うわべよりも胸の奥の奥を温めるもの 言葉はまるで雪の結晶  薄着でただそばに立ってても 不必要に汗をかいてしまう僕なんかもう どうしたって生温くて君を痛めつけてしまうのだろう 「手のひらが熱いほど心は冷たいんでしょう?」 かけた言葉で 割れたヒビを直そうとして 足しす

          silentの主題歌、subtitleに出てくる温度に関する表現

          silentの主題歌 subtitleの歌詞を噛み砕いて理解する

          太字は歌詞、細字は私の解釈です。 「凍りついた心には太陽を」 そして「僕が君にとってそのポジションを」 そんなだいぶ傲慢な思い込みを拗らせてたんだよ ごめんね 笑ってやって 「僕」は、傷心した「君」の心にポジティブさを与える太陽のような存在になろうとしていた。 しかしそれは「君」を見下すような勘違いであり、その勘違いをより拗らせていた。 「君」には申し訳なく、笑われて仕方ないと思っている。 火傷しそうなほどのポジティブの 冷たさと残酷さに気付いたんだよ きっと君に渡した

          silentの主題歌 subtitleの歌詞を噛み砕いて理解する

          つくるよろこび、かなでるよろこび、まなぶよろこび

          享受するばかりの毎日。 音楽をサブスクで聴く。 情報をSNSで手に入れる。 おすすめスポットを見て出かける。 自分で考えて、自分で思いついて、自分で気づいて、自分の言葉で何かをすることが、すっかりなくなってしまった。 とても良質な日々なはずなのに、 私の存在は薄れていく気がする。 何かを作ったり、音楽を奏でたり、 それってとても豊かなことだったんだなと改めて実感した。 とてもリッチでありがたい経験。 子ども、大人問わず、 一から自分で学んだり、取り組む経験を もっとも

          つくるよろこび、かなでるよろこび、まなぶよろこび

          不思議なさざえ堂

          二重らせんの建築物、福島県の会津さざえ堂へ。 すれ違うことなく、同じ道を通ることなく、 上って降りてくる不思議な建造物。 わざわざ複雑な建物にするそのエンタメ性と、交わることがないという不思議さ、 そして混み合うことなくきっちりお賽銭を効率よく回収するという思わず唸ってしまうような賢さ。面白い。 二重螺旋構造といえば生物の授業で習う遺伝子の形。 交わりそうで交わらない。 200年以上前の木造建築は儚ささえも感じてしまいそうな佇まいで飯盛山の中に存在する。 もしかした

          不思議なさざえ堂