見出し画像

「環境を変えるんじゃない」とことん自分と向き合うことで、今ある世界が変わる本

並木良和さんをご存知でしょうか。

アセンションや地球の次元上昇といったスピリチュアル界の大御所ですが、動画で語りかける姿は、とても落ち着きのある優しいお姉さんといった雰囲気です。

ハイヤーセルフと交信できるとか宇宙人の生まれ変わりだとかいう話は置いておいて、今回の本は最先端のセルフコーチングと言っても過言ではないくらい、あらゆる情報を隅々まで把握した納得の内容になっています。

近頃ネットで話題になっている考えや情報を分かりやすくまとめてあるし、ネドじゅんさんの「左脳の思考をやめる」こともちゃんと取り入れ、自分と繋がる、それも、頭ではなくお腹にある潜在意識と繋がることにも言及しています。

******

最近は、「頭でイメージする方法」からいわゆる引き寄せの法則
「自分の魂や体と繋がる方法」へとシフトしてきていますよね。
その理由は、

いきなり引き寄せをやってもうまくいかないことに多くの人が気づき始めたから。

私もそれがずっと疑問でした。

「なぜうまくいかないのか」
それは、引き寄せの法則が、潜在意識の力を使う、すなわち、既存のプログラムを顕在化するやり方だからです。

潜在意識が現実を引き寄せるのは確かですが、問題は、

不幸の中で耐えながら育った人が引き寄せをやると、不幸の中で生きる方法に適応した脳の力によって当たり前のように不幸を引き寄せてしまう……

もし、自分が親に愛され、受け入れられたなら、元々ポジティブな思考回路を持っているので良い効果を発揮します。ところが、虐げられて育った、不幸が当たり前の人が使うと悲惨な幼少期の再現になってしまうのです。

なので、不幸な生い立ちだという自覚があるなら、引き寄せをやる前にしなければならないことがあります。
それは、

脳の中の「不幸な現実を生き延びようとする回路」を弱らせること

最近話題の「思考を消す」という方法です。

私たちの多くは
「上の立場の者に従う」
「我慢する」
「人に評価される」
といったことを受け入れるように育っています。

そのプログラムがある限り、どうしても自分より上の存在に「認めてもらいたい」欲求を消すことができません。どんなに成果を上げても他人の評価が気になって自分にダメ出ししてしまうのです。

なので、敢えて思考することを止め、「体と意識を繋げて心を感じる」ことで新しい回路を組み直す必要があります。

他人ではなく自分と繋がり、自分の目線を高くして上から見下ろすことで物事を評価する

これをやらないと幸せプログラムは発動しないんですね。

とにかく頭の中に湧いてくる様々な思考を止めて、まずは体や魂と繋がる……
そこで初めて、支配的な意識から解放され、生まれた時から持っていた自分を生きるプログラムが発動して「生きることが楽になる」というわけです。

それは必ずしも社会的な成功やお金が入ってくるというわけではなく、周りの人たちとうまくやっていくことができるので、生きることに幸せを感じられるようになる、ということです。

あるがままの自分、自然体のままの自分を「これで良いんだ」と肯定できると、人に対する緊張とか不安がなくなってくるんですよ。

気を遣って謙遜したり、笑顔で機嫌を取ったり。
自分を下げて相手を上げるなんてことをやらなくても、自分が得意なことだけを明るくこなしていればいい。

その方法がとても優しい言葉で分かりやすく解説してあります。

人間関係に苦しんでいる方には、ぜひオススメしたい一冊

この6年間、私がずっと「自我と向き合う」を実践しながら、これが正解だろうと思ったことも全て書かれています。


とにかく、成功イメージとか前向きなポジティブ思考とか。

そんなもので誤魔化しても、根本を書き換えない限り何も解決しないし、自分の価値も変わりません。

何をやっても同じ結果になる、現実が変わらない場合は、自分の中に「後天的に植え付けられた低い自己肯定感」があって、そのせいで他人の言葉が気になってしまうのです。

気にしない…
スルーして…
と何度唱えたところで、気になるものは気になりますよね。

だからこそ、カビもトラウマも根こそぎやらなきゃダメ。
太くなってしまったネガティブなニューロンを覆うよりも根本を断ち切る。
そこに意識が向いたことに気がついたら何度でも捨てる。

親や環境による強迫観念から自由になれば、自分の価値など考えなくなるし、今まで傷ついていた言葉もさほど気にならなくなり、大きな不安もなくなります。

心のバランスが取れるようになれば、のびのびとした自分が見えてきて、

本来の自分ってこういう感じだったんだな……
本当はもっと明るくて前向きだったんだな……

考えなくてもスッと行動できて、心地良さを感じられるようになったら超ラッキー。
無理に変わろうとしなくても、自然な形で変わっていける……

私も今、幼少期の家庭環境がそのまま再現されたような職場にいて、すぐに仕事を辞めるわけにもいかないので、この方法を実践中です。

「周りはいつも悪口で盛り上がっている」
「相手を見て態度を変える人がいて攻撃される」
そんな状況なら、ぜひこの方法を試してみてください。

同じことをしても怒られない人になるために、自分の中にある嫌な思い出や苦しみをガンガン削ぎ落として、どんどん軽くなっていきましょう。



この記事が参加している募集

#読書感想文

188,500件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?