マガジンのカバー画像

家族

13
家族関係についての心理学的な話を書いています。
運営しているクリエイター

#システム論

偽解決―対処行動が問題を維持させる―

偽解決―対処行動が問題を維持させる―

対処行動が問題を維持させることがありますよ、という話です。


前回の記事では、家族療法におけるシステムの考え方について書きました。
引き続き今回もシステムについてです。

簡単に前回のおさらいです。

家族療法では、家族全体を一つのシステムとして考えます。
家族を単にそれぞれの家族成員の集まりとは捉えません。
相互に作用し合って、数の総和以上の機能を持つと考えるのです。

家族内で問題

もっとみる
問題をシステムで捉える家族療法の考え方

問題をシステムで捉える家族療法の考え方

今回は家族療法のシステムの考え方について。


私たちは何かの組織などに属していますと、そのシステムの一部になっています。
何か問題が発生している時に個人に矛先を向けるのではなく、システムに問題があるという考え方があります。

家族を対象とした心理療法、家族療法でもそのようにシステムの問題として捉えます。

その家族療法におけるシステムの考え方を紹介します。
所属している組織やチームなどに

もっとみる