【メンタルヘルス】思考が持つ影響力についての話
ワーク 読んでみよう
私はレモンを取り、明るい黄色の皮を触る。触った手の匂いをかぐとほのかにレモンの香りがする。それをまな板に置いてスライスして、1つを口の中に入れてみる。酸っぱい感覚が口の中を駆け抜け、口の奥から唾液がどんどんと出てくる。
これを読んでいる時、あなたは唾液が出てきただろうか。
酸っぱい感覚を味わっただろうか。
多くの方は「レモンを食べる」体験しただろう。
しかし、あなたの前にレモンは存在しない。
人間は思考に大きく依存している。
同じように、過去の嫌な体験を回想している時あなたはそのことを「体験」している。
ここで大事なことは、思考は現実ではなくただの「言葉」だということだ。
あなたが真実だと思考していることも、あなたの主観なのである。あなたの主観はあっていることもあるし、間違っていることもある。
僕がやっている心理療法ACT(アクセプタンス&コミットメントセラピー)では、思考があっているかどうかは重要ではない。
その思考によってあなたが望む人生にプラスになるか、マイナスになるか、そこを重視する。
そのため、思考をフラットに見ることが重要となる。
処方箋
今の思考はあるがままに書いてみよう。このことをジャーナリングという。
ジャーナリングした文字を「客観的な事実」と「主観的な思考」を分けよう。
その思考があなたの望む人生にプラスになるか振り返ってみよう。
さらなる思考の整理にはこちらを実践するといい。
人生における価値観や行動の整理にはこちらが役立つ。
よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!