見出し画像

【現役心理士が解説!!】臨床心理士・公認心理師の仕事とは?

 みなさん、どうも! 臨床心理士、公認心理師のはしくれのおくけんです。

今回は心理士ってどんな仕事をしてるの?っていうことについてお話をしていきます。
僕が持っている心理士の資格は、
・臨床心理士
・公認心理師
の2つになります。この2つの資格での主なお仕事についてお話します!


臨床心理士と公認心理師の違いは?

 簡単に言うと、この2つの主な違いは臨床心理士は民間の資格、公認心理師は国家資格といった点があります。より詳しい違いはまた別の記事で扱いますね!

どんなお仕事があるの?

この心理士のお仕事ですが、主に4領域あります。

①カウンセリングなどの心理援助

 1対1ならカウンセリング、集団ならグループ療法など、その現場に応じた心理援助をしています。
 医療機関や学校、福祉施設、少年院、会社など色々な現場があります。現場での援助を必要とする方のニーズによってやることはかなり違います。

②援助を必要としている人の状態を分析する(アセスメント)

 心理検査や発達障害の検査、面接、様子を見るといったことで、その方の状態やニーズをアセスメントします。
 その上で援助の方針を立て、場合によってはより必要な別機関への紹介や情報提供を行います。

③地域援助

 医療機関や施設だけでなく、地域に対しての、メンタルヘルスの支援をします。医療や福祉などのサービスを利用していない方にも広く伝えていくことが目的の1つです。
 このように、noteでメンタルヘルスの情報をお伝えすることも地域援助に当たります!

④研究

 僕たち心理士がやっていることが、本当に科学的なエビデンスがあるのか、心理検査などのデータから見ていきます。また、研究をメインとしている心理士もいます。
 僕たち臨床心理士、公認心理師の多くは大学1年次から統計について学び、卒業論文や修士論文の研究で統計を用いた研究を行います。心理療法の多くもこのように科学的なプロセスを踏んで世に出ています。

まとめ

 このように心理士の仕事は、領域や相手によって多岐に渡ります。また、現場によって必要とされることが変わるので必ずしも①~④全てをやっているわけではないこともあります。

 僕は今まで、医療でカウンセリング、グループ療法、大人の発達障害を判断するための心理検査(診断は医師がやります)、一般向けメンタルヘルスセミナーなどをやってきました。学生時代の同期は学校、司法、総合病院、メンタルクリニック、福祉施設など、様々な領域で働いています。
 
 ちなみに、臨床心理士に会うには以下のサイトからいけるので、メンタル関連で相談したい方はチェックしてみて下さい😊
この情報提供は③地域援助にあたります!

では、また次の記事でお会いしましょう!! 😊

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,778件

#仕事について話そう

109,816件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?