クリスチャンとして小説を書くこと

 noteで最近拝読した、セラさんの「266日目の恵み。」が、とても印象深い記事でした。紹介させていただきます。

 日本のエンタメ系のコンテンツで、キリスト教が取り上げられるとき、私も同じようなことを感じます。「これはノンクリスチャンの方々が、そうだと思っているキリスト教だなあ」と。
 つまり、私が実際に信じているキリスト教とは、ずれている感じがする。

 私も40代で受洗するまで、ノンクリスチャンでした。なので、「日本のノンクリスチャンがイメージしているキリスト教」が、自分のこととしてわかります。
 そしてクリスチャンになった今、「それまで思っていたのとは、けっこう核の部分で違ったなあ」と感じています。

 私は文筆を生業にしているのですから、その溝を埋めていけるようなものを書いていきたい、書かなくては、と、勝手に使命感を覚えています。
 といっても、かたくるしいものではなくて、私自身が信じているものの本質を、シンプルに描いていけたら、と。

「教義について解説している本を読むことでは、わからない部分」を描きたいので、難しい取り組みではありますが、やりがいのあることでもあります。

 たとえば、
 本来、人を信じるとか、神を信じるとか、希望を信じるということは、すごくシンプルな、けれども心の深いところから出てくる願望と、決断によってなされるもので、理屈で納得するものではない、
 という思いとか。

 それを表現するのに、小説や詩は実に適したメディアです。

 同時に、そういうものを読みたい方々も、けっこういらっしゃるのではないかと思っています。

 少なくとも私が信じているキリスト教は、重くて難しいものではありません。重くて難しいものだったら、2,000年も受け継がれてこないでしょう。

 むしろ、重い心を多少は軽くしてくれる、小さな光のようなもの。それは希望ともいえますし、人の心に生まれるキセキでもある、と最近は考えるようになりました。

 最新作「コトリはキセキを信じていたい」も、そんな物語。人と人の心が触れ合う一瞬の、美しいきらめきを描きたいと思いました。

 クリスマス・イヴを舞台にした、3,000文字ほどのささやかなストーリーです。どうぞご覧くださいませ。


◇見出しの写真は、みんなのフォトギャラリーから、
Hanakokoroさんの作品を使わせていただきました。
ありがとうございます。 

 

この記事が参加している募集

最近の学び

ありがとうございます。みなさまのサポートは、詩や文章を生み出すための糧として、大切に使わせていただきます。また、お仕事のご依頼はページ下部の「クリエイターへのお問い合わせ」からお願いします。キリスト教メディアの出演・執筆依頼も歓迎です。