しんじろ

高頻度から低頻度まで、様々なbotを動かしています。 稼働実績については、Twitte…

しんじろ

高頻度から低頻度まで、様々なbotを動かしています。 稼働実績については、Twitter上で不定期アップしています。 「握力ゴリラ君」と「安定君2号」の両方をご購入いただいた方限定で、discord「秘密の部屋」へのアクセス権を付与しています。

マガジン

  • 猿でも分かる? シリーズ

    猿でも分かる様に、徹底的に噛み砕いて説明していますので、多少の脚色が入っている事があります。

  • HeroCat

    DeFiゲームのHeroCatについて

  • bot用ツール

  • 仮想通貨自動売買botを作ろうシリーズ

最近の記事

  • 固定された記事

仮想通貨自動売買botを作ろうシリーズ_00---初心者がビットコインの自動売買にチャレンジ!---

<はじめに>仮想通貨の自動売買(通称bot)を、「素人だけどやってみたい」との声が時々聞こえてきます。 以前から、具体的なコードとかロジックなんかは、ググれば出てきていたのですが、そもそも初心者の方は、「調べ方が分からない」とか「動かし方が分からない」状態の方がほとんどです。 それならば、「パソコンとインターネット環境はあるけど、それ以上は何もない」レベルの人たちが実際に「自分で作ったbotを稼動させるまでの教科書的な読み物を提供」しようと考えました。 あくまでも「初心者

    • 猿でも分かる? ビットコインETFとは?

      2024年1月11日に、界隈の悲願であったビットコインETFがアメリカのSECから承認されました。 そもそもビットコインETFとは何? 承認されたらどうなるの? そんな疑問を、徹底的に噛み砕いて説明します。 猿でも分かるシリーズの第5弾! <ビットコインって何?>10年以上前にサトシナカモトっていう正体不明の人が作ったデジタル通貨です。 一般的に仮想通貨とか暗号資産とか言われている、何かと怪しいニュースしか流れない悲しい運命を背負っているけど、実は革新的な技術で作られた素晴

      • 猿でも分かる? FTX破産騒動

        日本で1位、世界で2位の超巨大取引所であるFTXがたったの1日?で一気に破産にまで追い込まれたとの噂の中身を、猿でも分かる様に徹底的に噛み砕いて説明します。 なお、本件は非常に複雑で、さらに公式発表されていない事柄が多い為、あくまでもフィクションとしてお楽しみください。 猿でも分かるシリーズの第4弾! <何が起こったか?>超巨大企業(推定資産1兆円超え?)であるFTXと言う取引所が、他者の「ツイートだけで」事実上の破産に追い込まれました。 <登場する取引所>FTX・・・国

        • 猿でも分かる? 大手レンディングサービスSolend破綻危機騒動

          一部のマニアしか知らない取引所。 もしかしたら仮想通貨市場のさらなるパニックを引き起こしていたかもしれない。 仮想通貨市場の危険性を再認識する事になったSolend破綻危機騒動。 猿でも分かる様に徹底的に噛み砕いて説明します。 猿でも分かるシリーズの第3弾! <何が起こったか?>SOLを扱う大手のレンディングサービスである、Solendが事実上の破綻危機に陥ったが、結果的には何とか回避できた。 もし起きてたら、仮想通貨市場のさらなる冷え込み危機だった。 <登場する仮想通貨

        • 固定された記事

        仮想通貨自動売買botを作ろうシリーズ_00---初心者がビットコインの自動売買にチャレンジ!---

        マガジン

        • 猿でも分かる? シリーズ
          5本
        • HeroCat
          3本
        • bot
          2本
        • bot用ツール
          3本
        • 仮想通貨自動売買botを作ろうシリーズ
          19本

        記事

          猿でも分かる? USTとLUNA(TERRA)の騒動

          たったの1週間で颯爽と仮想通貨界隈に名前が知れ渡り、何の通貨かよく分からないまま「無価値になった!」と大騒ぎになった、USTとLUNA(TERRA)の騒動を猿でも分かる様に、徹底的に噛み砕いて説明します。 猿でも分かるシリーズの第2弾! <登場する仮想通貨> UST・・・1USTが1ドルになる様に頑張る!と宣言している仮想通貨 LUNA・・・1USTを1ドルにするために必要な仮想通貨 <1USTを1ドルに安定させるための仕組み> 「1USTが1ドルより安い場合(例、1U

          猿でも分かる? USTとLUNA(TERRA)の騒動

          どうせHeroCatを始めるなら「世界ランカーの攻略情報付き」の方が良いよね!

          HeroCatを始めるなら、下記のリファを踏んで登録するのが絶対お得です。 何故なら、クローズドベータテストで、個人タイトル全て(5冠)を達成した当方のゲームの攻略情報へのアクセス権が付与されているからです。 HeroCatへの登録はこちらから 「https://www.herocat.io/register/h230638」 ↓ 個人タイトルその1(Power) 個人タイトルその2(HCT) 個人タイトルその3(Arena) 個人タイトルその4(WorldBos

          どうせHeroCatを始めるなら「世界ランカーの攻略情報付き」の方が良いよね!

          HeroCatのマイニング量について

          HeroCatのマイニングペットの報酬について考察してみる。 始めてみたい人は、下記のリンクからどうぞ ↓ (アフィリンク) <最大レベルと最大ハッシュレート>公式のマニュアルによると、最大レベルは 1000、最大ハッシュレートは 10,000 となっています。 <マイニングできる頻度>20分毎に1回となっていますので、1日に72回です。 <私が運営だったら>年利でせいぜい20%ぐらいに設定するでしょう。 <じゃあどれぐらいのマイニング量になる様にするか>最大レベル

          HeroCatのマイニング量について

          噂のDeFiゲーム「HeroCat」は詐欺なのか?それとも? とりあえず始め方を解説

          <祝!>オープンベータ開始!・・・2022/1/5 追記当初の予定通り、2021/12/29にオープンベータテストが開始されました! ゲーム内報酬も普通に現金化が可能ですので、いわゆるP2E(プレイツーアーン = ゲームしてお金を稼ぐ)が可能になりました! <祝!Dex上場!>・・・2021/11/18 追記公式の当初からの発表通り、2021/11/12にDex(PancakeSwap)に上場されました! もちろんゲームの正式リリース前に開発とん挫と言う可能性も残っては

          噂のDeFiゲーム「HeroCat」は詐欺なのか?それとも? とりあえず始め方を解説

          アノマリー君(botのベース)・・・note総閲覧数4万ビュー記念!

          なんだかんだとnoteの閲覧数が伸びていまして、とうとう4万ビューにまで達しました! 皆様ありがとうございます。 いつもの様に何か記念品を公開しようと考えていたのですが、今回はbotコードそのものではなく、「パラメータさえ入れればすぐにbotになる」はむとれ用(トレビュー用)のアノマリーコードを公開したいと思います。 (実は何気にとっておきの物だったりします) アノマリーとは・・・  なんだか理由はよく分からないけど、この日とか、この曜日とか、この時間とかに購入した

          有料
          20,000

          アノマリー君(botのベース)・・・note総閲覧数4万ビュー…

          猿でも分かる? TITANとIRONの騒動

          颯爽と仮想通貨界隈に名前が知れ渡り、何の通貨かよく分からないまま「暴落した!」と大騒ぎになった、TITANとIRONの騒動を猿でも分かる様に、徹底的に噛み砕いて説明します。 <登場する仮想通貨>USDC・・・1USDCが1USDに絶対になる仮想通貨 TITAN・・・チタンと言うおもちゃ的な仮想通貨 IRON・・・アイアンと言う1IRONが1USDになる様に頑張る!と宣言している仮想通貨 <それぞれの仮想通貨の作り方>1 USDC・・・1 USDを交換所に持って行ったら

          猿でも分かる? TITANとIRONの騒動

          AWSのCloud9で容量不足になった時の対処方法メモ

          AWSのCloud9でbotを運用していたら、時々「何か分からないエラーを吐く」様になっていた。(画面の上の方に、disk fullみたいなメッセージが出る時があるけど、しばらくすると消えている) 「df -h」で調べると「/dev/xvda1」とやらがたくさん容量を使っていて、ディスクフルの状態になっていたらしい。 ディスクがいっぱいになったから、テンポラリーデータも含めて書き込み不能になり、エラー停止となっていた。 ぶっちゃけLinux系はよく分からないので、対処し

          AWSのCloud9で容量不足になった時の対処方法メモ

          仮想通貨自動売買botを作ろうシリーズ_18---売買ロジックを導入しよう(とりあえずの最終巻!)---

          ※以降は全て、windows10を前提にお話しています。 ※不明な所は、都度ググって確かめる癖をつけておきましょう。 ※読んでみて価値が無いと思われた方は、「返金申請」をしてください。 長らく続いた「仮想通貨自動売買botを作ろうシリーズ」も、今回をもって、いったんの完結になります。 今回の最後まで継続購入いただいき「真面目に勉強された」方は、「もれなく全員」botが完成するのではないでしょうか? 次回以降は、より実践的な売買ロジックの実装例の紹介になっていきます。 前

          有料
          100

          仮想通貨自動売買botを作ろうシリーズ_18---売買ロジッ…

          仮想通貨自動売買botを作ろうシリーズ_17---いよいよ実際に注文してみよう!---

          ※以降は全て、windows10を前提にお話しています。 ※不明な所は、都度ググって確かめる癖をつけておきましょう。 ※読んでみて価値が無いと思われた方は、「返金申請」をしてください。 前号はこちら <LTP取得をbotに搭載しよう>まずは前回作成した物をコピーして「test17.py」を準備してください。 さらにLTP取得方法として既に経験済みなので、「test11.py」を開いてください。 下記の部分を、「test17.py」にコピペしましょう。 どこにコピペすれば良

          有料
          100

          仮想通貨自動売買botを作ろうシリーズ_17---いよいよ実…

          今日の運勢君【2号】・・・note総閲覧数2万ビュー記念!

          2021/8/31 400スキ記念として、「4部のみ」再販。 2021/5/18 有料部分に、メッセージを追記しました。 たくさんの方に当方のnoteを見ていただいている様で、感謝いたします! noteの総閲覧数が「2万ビュー」を超えたので何か還元を考えていたのですが、当方が有料版の「はむとれ」を購入したこともあり、迂闊にロジックを公開(もしくは販売)した場合に、(気づかないうちに)はむとれロジックを公開する事にならないかと懸念しておりまして、今までの様に気楽にロジック公開

          有料
          50,000
          残り1/4

          今日の運勢君【2号】・・・note総閲覧数2万ビュー記念!

          残り1/4

          仮想通貨自動売買botを作ろうシリーズ_16---取引所からプライベートな情報を取得しよう---

          ※以降は全て、windows10を前提にお話しています。 ※不明な所は、都度ググって確かめる癖をつけておきましょう。 ※読んでみて価値が無いと思われた方は、「返金申請」をしてください。 前号はこちら <bot作りを開始するぞ!>いよいよ本格的にbot作成に入ってきました。 今号からは、前号「仮想通貨自動売買botを作ろうシリーズ_15---関数を使おう(後編)---」にて作成した「骨組み」をベースに話をしますので、最低限は前号を入手しておいてください。 ちなみに、bit

          有料
          100

          仮想通貨自動売買botを作ろうシリーズ_16---取引所から…

          仮想通貨自動売買botを作ろうシリーズ_15---関数を使おう(後編)---

          ※以降は全て、windows10を前提にお話しています。 ※不明な所は、都度ググって確かめる癖をつけておきましょう。 ※読んでみて価値が無いと思われた方は、「返金申請」をしてください。 前号はこちら <貴方はレベルが上がった!>いよいよ今号から、本格的なbot作成が始まります。 ここから先は、前号までを理解していない人や、「自分でググる癖」の付いていない人には、ハードルが一気に高くなってきます。 ここからは、初心者レベル「1」から初心者レベル「2」に上がってきます。 前

          有料
          100

          仮想通貨自動売買botを作ろうシリーズ_15---関数を使お…