マガジンのカバー画像

#美の来歴

39
古今の美術作品と歴史のかかわりをたどるエッセイ。図版と資料をたくさん使って過去から未来へ向かう、美の旅へようこそ。
運営しているクリエイター

#イタリア紀行

美の来歴㊾  文豪ゲーテが追った〈山師〉カリオストロの足跡  柴崎信三

美の来歴㊾ 文豪ゲーテが追った〈山師〉カリオストロの足跡  柴崎信三

ヴェネツィアの仮面劇の陶酔と〈詐欺師〉の時代

 ジョヴァンニ・ドメニコ・ティエポロの『メヌエット(カーニバルの光景)』は、鮮やかな黄色のデコルテで着飾った若い女性を中心に、黒いアイマスクや仮面で装った男女が入り乱れて踊るヴェネツィアのカーニバルの一場面を描いている。
 いまや真冬の名物となったこのお祭りは、ヴェネツィアが古都アクイレイアとの戦いに勝った1162年にはじまり、春先までの一定期間に限

もっとみる
三島由紀夫という迷宮④ 〈アルカディア〉は何処に              柴崎信三         

三島由紀夫という迷宮④ 〈アルカディア〉は何処に     柴崎信三         

〈英雄〉になりたかった人❹


 初めての「洋行」で巡った欧州の経験の最初の具体的な結晶が、二年後の1954(昭和29)年に発表した小説『潮騒』である。
 作家が遺したおびただしい作品群のなかでも、『潮騒』の特異性は際立っている。もちろんこの純愛小説は、流行作家になって活動の幅を広げてゆく三島がエンターテインメントとしての作品の画期をなし、それがベストセラーとなって繰り返し映画化されるなど、同時

もっとみる
美の来歴㉓ 黄昏ゆくヴェネツィア   柴崎信三

美の来歴㉓ 黄昏ゆくヴェネツィア   柴崎信三

文豪ゲーテが酔った仮面劇とある〈山師〉の足跡

 ジョヴァンニ・ドメニコ・ティエポロの『メヌエット(カーニバルの光景)』は、鮮やかな黄色のデコルテで着飾った若い女性を中心に、黒いアイマスクや仮面で装った男女が入り乱れて踊るヴェネツィアのカーニバルの一場面を描いている。
 いまや真冬の名物となったこのお祭りは、ヴェネツィアが古都アクイレイアとの戦いに勝った1162年にはじまり、春先までの一定期間に限

もっとみる