見出し画像

究極のゆるふわお悩み相談室!

こんにちは!しんべべです。

昨日も本屋さんに行って
衝動的に本を買ってしまいました!

3冊中1冊が
とても興味深い内容でした。

3冊中2冊が
サンクチュアリ出版という

本を読まない人のため」の
出版社から発売されている本です。

むかし遊べる本屋さんで
そういった類の本を
よく集めていたので

今になって改めて読むと
共感するところが多いです。
(アウトプット大全きっかけ)

このnote含め
ビジネス文書や活字に
慣れていない人でも、すんなりと内容が理解できるよう
・読みやすいか
・わかりやすいか
・小難しくないか

常に読み手ファーストで記事も書いていきたいですね。

さて昨今、ビジネス書が売れなくなっています。
以前、こちらの記事でも紹介したとおり

ビジネス書を読んでいる人が
全体の2割ほどしかいないという
実態があります。

難しさを感じて
とっつきにくいところが
あるのでしょうか。

ですが、ベストセラーになる本もあります

しかも
「4コママンガ+文章」という全体構成で、
どんな人でもすんなり入りこめる

「多分そいつ、今頃パフェとか食ってるよ」になります。

累計30万部超えのベストセラー!

SNSや人間関係、職場の身近な悩みといった、
日常のモヤモヤをふわっと解決していく本です。
(「メンタル本大賞2021」大賞にも選ばれています)

周りの友達や家族、
身近な人に相談しにくい、したくない
モヤモヤを抱えた人向け。

手順として
①何にモヤモヤしているのか?を
頭の中で思い浮かべる
②目次から、該当するページに飛ぶ
③4コマ漫画&文面をみる
(かわいい猫のイラスト)
具体的なTODOをみつける

こんな感じで読んでいくと
1ページ3分くらいで
読み終わる
ので、

自分自身がこれから何をしていくか?
考えを巡らせる時間に集中
できます。

本当はゲームの攻略本みたいに読みたい!

私は以前から
悩みがありました。

本屋に行くと
魅力的なタイトルの本を
ついつい衝動買いしてしまう。

帰宅途中にワクワクしながら
今日の夜の楽しみにするぞ~

と意気込んでみたものの
子どもたちと夢中で遊んでいるうちに
「はて、なにか大事なことを忘れているような・・・?」

「あ、本買ったんだった!」と思い出し
夜22時くらいから読み始める。

「ちょっと眠くなってきたから明日でいいや!」となり
読まれずに、どんどん本が溜まっていく。。。

こんな経験、みなさんにもないでしょうか?

数百ページあるビジネス書を
3時間も4時間もかけて
読んでいるうちに

もともと悩んでいたこと何だっけ?」となってしまい
積読で終わってしまうような経験。

買ってきた本の
エッセンスを抜き出そうとするも

どこから抜き出そうかな~と
パラパラ探しているうちに
ものすごく時間をとられていました。

そして、いつの間にか
読まれなくなり放置。

買ったときは、あんなに読みたかったのに~!

「多分そいつ、今頃パフェとか食ってるよ」のような
イラスト付きの漫画寄りのビジネス書?の存在を知ってから

そういった悩みがなくなり、
「ま、最悪マンガの部分だけでも読めればいいかっ」

とある意味開き直ったような気持ちになりました。

ピンポイントで
本当に欲しい情報だけを
メモとりながら読める

メモを取っているので、
記憶への定着もされる。

時間がたっても
本の内容を思い出せる

これは当たり前のようで
なかなかできない人が多いのでは?

さらに漫画で分かりやすく描かれている。
起承転結で表現された「1項目1メッセージ」

隣のページの文面で、
理解が深まる。

文面とイラストのバランスがちょうどいい
その日のうち完読できて、次にやるべきTODOもみつかる。

半分がマンガ、半分がビジネス文章。
これは非常に読みやすい本である。

イラスト&文章というスタイル
行動最適化大全に似ていますね。
(2ページ完結)

これにならって
わたし自身も人に物事を伝えたり、
文章で物事をわかってもらうような場面でも
このスタイルを活かせるなと思いました。

周りに悩んでる人や困ってる人、
何か問題を抱えている人がいたときは、

まず視覚で分かるようにして、言葉を添える。
悩んでる人が、本当に解決したいことを

シンプルに
答えてあげたい
と思いました。

アドバイスをするときは
わかりやすく提示し

悩んでる人も
本当に腹落ちするようなヒントを

「多分そいつ、今頃パフェとか食ってるよ」
から得たような気がします!

最後まで読んでいただき、
ありがとうございました。


この記事が参加している募集

いつも読んでいただきありがとうございます! これからも共感、発見、感動を作っていきたいです! 引き続き、よろしくお願いいたします。