マガジンのカバー画像

わたしの推し映画

58
特に人にお薦めしたい映画作品をまとめたマガジンです。 「#私の推し映画」でタグをつけています。 好き=推したいとは微妙に違ったりします。このマガジンを読んでもらえば、私の趣向が…
運営しているクリエイター

#映画

【邦題でスルーするなかれ】『トマホーク ガンマンvs食人族』【傑作映画紹介】

【邦題でスルーするなかれ】『トマホーク ガンマンvs食人族』【傑作映画紹介】

『ガンマンvs食人族』。このタイトルだけで本作をスルーしようと皆さん、それは大間違いだということを述べたい。結論から先に言うと、本作は一見の価値ありの傑作映画だ。

本作の監督をつとめたのは、S・クレイグ・ザラー。「誰?」となった映画好きの方も多いだろうが、チェックしておいて損はない話題の監督だ。映画評論家のライムスター宇多丸さん、映画ライターの村山章さん、映画ブロガーの三角絞めさんなど、数多くの

もっとみる
【シスターフッドが導く目覚めの物語】『あの子は貴族』を観て思うこと

【シスターフッドが導く目覚めの物語】『あの子は貴族』を観て思うこと

2月26日に公開された映画『あの子は貴族』。
『アズミ・ハルコは行方不明』(2016)、『ここは退屈迎えに来て』(2018)が映画化されている小説家・エッセイスト山内マリコの小説が原作となっており、監督を『グッド・ストライプス』(2015)の岨手由貴子がつとめている。

去年の東京国際映画祭で公開された時から楽しみにしていたが、今回改めて鑑賞したらこれが素晴らしい傑作だった。この記事では内容の紹介

もっとみる
たまらなく愛おしい映画『バッファロー’66』について

たまらなく愛おしい映画『バッファロー’66』について

現在ホワイトシネクイントで開催されている『"90年代×映画"ムビフェス』。

これは9月4日公開の『mid90s』(ジョナ・ヒル監督)の公開に合わせて、90年代カルチャーを感じられる作品(『バッファロー’66』、『KIDS』)をリバイバル上映するイベントだ。

第一弾作品として『バッファロー’66』が上映された(8/21~8/27)ので、8月27日の21:00~の回に観に行ってきました。

『バッ

もっとみる