マガジンのカバー画像

知っておきたい科学のこと

36
サイエンスにつながる話題、新常識など。
運営しているクリエイター

#本

新作『イラスト図解 遺伝子の不思議としくみ入門』発売記念で音声配信します

新作『イラスト図解 遺伝子の不思議としくみ入門』発売記念で音声配信します

12月20日に紙の書籍としては8年ぶりの新作『イラスト図解 遺伝子の不思議としくみ入門』が発売されます。ぱちぱちぱちー

遺伝子の視点から、性格(具体的には神経伝達物質やその受け取り方)、食事、病気、そして生命全般のことについて紹介する本です。今年の夏はこの本にすべてを注ぎました。がんばりました。

例えば、

好みの異性は「匂いの遺伝子」で選んでいる?

遺伝子で顔はどこまで決まる?

遺伝子操

もっとみる
『 #はたらく細胞 』で血小板が幼児なのには根拠がある

『 #はたらく細胞 』で血小板が幼児なのには根拠がある

アニメ『はたらく細胞』第2話のテーマは「すり傷」ということで血小板のお子ちゃまたちが大活躍でした。でもどうして幼児設定なのでしょうか。血液成分の大きさから考えます。

赤血球と血小板の比率を考えるとそこそこ合っている高校で習う生物基礎の教科書(東京書籍)を見ると、主人公である赤血球の実際の大きさは7〜8マイクロメートル、それに対して血小板は2〜5マイクロメートル。中間をとった比率は7.5 : 3.

もっとみる