マガジンのカバー画像

知っておきたい科学のこと

36
サイエンスにつながる話題、新常識など。
運営しているクリエイター

2018年7月の記事一覧

『 #はたらく細胞 』で血小板が幼児なのには根拠がある

『 #はたらく細胞 』で血小板が幼児なのには根拠がある

アニメ『はたらく細胞』第2話のテーマは「すり傷」ということで血小板のお子ちゃまたちが大活躍でした。でもどうして幼児設定なのでしょうか。血液成分の大きさから考えます。

赤血球と血小板の比率を考えるとそこそこ合っている高校で習う生物基礎の教科書(東京書籍)を見ると、主人公である赤血球の実際の大きさは7〜8マイクロメートル、それに対して血小板は2〜5マイクロメートル。中間をとった比率は7.5 : 3.

もっとみる
『 #はたらく細胞 』で人体の細胞数が37兆個なのには根拠がある

『 #はたらく細胞 』で人体の細胞数が37兆個なのには根拠がある

生物屋として今期注目のアニメ『はたらく細胞』がスタートしました。

少し感動したのは、オープニングの歌詞です。

37兆個の一人、次に会うのはいつかな

また、第1話は次のナレーション(by 能登麻美子)から始まります。

人間の体の中には約37兆2000億個の細胞たちが、きょうも元気にはたらいている。

人間は60兆個の細胞からできている、と聞いたことのある方は多いと思います。なぜ本作では「37

もっとみる