見出し画像

共感力

こんにちは!今日は共感力についてのお話になります。
共感と言えばどんなイメージでしょうか?相手の立場に立って、そうだよねと気持ちに寄り添う感じでしょうか。ただ単に傾聴するというのは共感ではなく、聞いてるだけになってしまい、相手の信頼を得ることはできません。
共感ができることでどんなメリットがあるのか?うまく共感力を高めるにはどうしたら良いのかといったあたりのお話ができればと思います。

共感(きょうかん)、エンパシー(empathy)は、他者と喜怒哀楽の感情を共有することを指す。もしくはその感情のこと。例えば友人がつらい表情をしている時、相手が「つらい思いをしているのだ」ということが分かるだけでなく、自分もつらい感情を持つのがこれである。通常は、人間に本能的に備わっているものである。
共感性がたとえば友情を生み出す。友人になったきっかけは、「何となく」であることが多いが、「何となく」の本性は、共感性である。共感しない立場をとると、子猫を憎むことを主張しているかのように受け取られ、不興を買う。動物においても類似の例はあり、たとえばコンラート・ローレンツはガンが湖に群れで舞い降り、また新たな餌場に移動する際に、鳴き声を互いに聞くことで気分を共有するのだと論じている。
Wikipediaより

■共感のメリット

・安心感を得られる
 ⇒自他ともに

・不安を取り除くことができる
 ⇒同じ気持ちの人がいる

・受け入れてもらえている
 ⇒1人じゃない

・否定されない
 ⇒喧嘩することがない

・自己受容につながる
 ⇒間違ってないと感じられる

・空気を読める
 ⇒気が利く人というイメージが付きやすい

・相手の考えを素早く読み取れる
 ⇒細かい仕草、言動から観察ができている

あとはチームとして、よっしゃやってこう!というモチベーションにも繋がります。
モチベーションの記事はこちら👇(過去記事)


■共感のデメリット

・これでいいと思い込んでしまう
 ⇒みんがそう言ってるから、となりがち

・変わる必要がないと思い込んでしまう
 ⇒現状維持バイアスがかかってしまう

・井の中の蛙、大海を知らず
 ⇒自分の殻の中に閉じこもり、世間の波に乗り遅れる

・人の感情に流されて疲れやすい
 ⇒ネガティブ感情に影響されてしまう

・自分の考えがないと思われる
 ⇒相手に合わせてしまうので、意見がないと思われる

ダウンロード


■感動してみよう

共感力を高めるには、普段からの感動のアンテナをビンビンにしておく必要があります。自分の感動度を高めることで、周囲の行動も変わってきます。朝起きてご飯が出来てるとか、洗濯して綺麗にアイロンがけされたシャツがあるとか、綺麗に掃除された玄関やロビー、道端の小さなお花、電車が時間通りに来る、会社の仲間がいつも通りに来ている、お昼御飯が自由に選べる、欲しいときにコーヒーが飲める、スマホが当たり前に繋がる、あったかいお風呂に入れる、全て多くの関係者の方々や家族などの支えがあって、当たり前が維持できているのです。これが感動できないはずがない!映画や本などで感動するのは当然ですが、日常にはとんでもない感動の連続があるのです。奇跡の連続ですよね!そういった目線で色々なことに感動できる視点が持てれば感動感度はマックスだと思いますので、一緒に感度ビンビンにしましょう!!

そして、できれば楽しい事、嬉しい事など喜ばしい事に関しては、その人と全力で一緒に楽しみ、喜びましょう!なんか自分もワクワクして、見ている周りの人も良い気分にさせてくれます。ポジティブな感情はどんどん共感の輪を広げていきましょう!注意して欲しいのは、ネガティブ感情の輪だけは拡げないようにしましょうね。自分だけが受け止めてあげる気持ちで。ただ、自分も潰れないように適度なバランスが必要です。


■共感力を高める方法

・相手の気持ちを優先してみる

・聞き役に徹してみる

・話を聞いて映像をイメージする

・自分が同じ立場だったらと考えてみる

・そして、巻き込み力も大切になってきますね。(過去記事)


■共感してどうするの?

さて、共感できるあなたになったら、次はどうするのでしょうか?
周囲の方からは、信用できる信頼できる人のイメージがついていると思います。この人に頼んだら何とかなりそう。この人とならできる気がする。めっちゃいいじゃないですか!もちろん共感力があるだけではうまくいきません。コミュニケーションのひとつの手法として共感力があるわけです。人間としての魅力ももちろんですし、熱い想いを語れるか、なんでこれをしたいのかするのかという目的が明確なのか、そういった部分も非常に重要になります。


最後に、私がなんで皆さんにこうやって発信しているのかということに関しては、やっぱりこのnoteを始めたきっかけでもある想いを貫くためなのです。コツコツ初めてそろそろ丸5か月になろうとしています。我ながら下手くそな文章を毎週更新するのは簡単ではないですが、少しずつでも自分が成長する姿を見て頂きながら、皆さんの力になっていければと考えていますので、引き続きよろしくお願い致します!

Twitterも頑張って更新してますので、絡んで下さると嬉しいです!!


それでは今週はこのへんで!チャオ!!

#共感力 #いま私にできること #私の仕事  #モチベーション #巻き込み力 #夢 #目標 #ビジョン #ミッション #バリュー

サポートなんて嬉しすぎます!より良い情報発信のために使わせて頂きたく思います。よろしくお願い致します。