見出し画像

40代女子の宅トレ

どうもー!筋トレ歴は8年位?現在は宅トレで頑張っている47才しましまでっす!

Photo by Jonathan Borba on Unsplash

さて、筋肉には無頓着だったしましまですが、
2012年13年は、老人向けのジムでインナーマッスルを鍛え(ドイツ)
2014年から2017年はドイツで週に1,2回ジムに通い
2017年に日本に帰国して

2018年19年には、日本で24時間営業のジム通いで効果が得られずパーソナルジムでメキメキ効果を上げ、区民ジムや宅トレで自分でも自分を追い込む事ができるようになり、

2020年から、宅トレグッズが増えまして、Youtubeトレーニングを自宅でやってます。

コロナではなければジムに行くのが最適です。
なぜなら、器具がたくさんある上に、自分を追い込みやすいから。

特に1時間100円とかの区民ジムだと、その都度金を払って時間も決まっているため
しましまにとっては、会員制月額7000円の24時間ジムよりも金払ってる感があり
通ってる感もありました。

宅トレもいいんですが、正直気持ちがだれます。

47歳のしましまのルーティーンとしては、
毎日系
5分くらいでできる上半身ストレッチは毎日やっていて(肩回し)
ふくらはぎトレーニングも散歩途中、しま犬がうんこ中や草食ってるとき、
レジで長蛇の列で待っているとき、電車を待っているときなどにやってます。
(かかと上げ)

週2系
昔は普段着で汗をかかないように筋トレしてましたが
自分をしっかり追い込めるようになった今(ここ重要。後で説明します)
大切なのは、運動着に着替えること!!

とにかく形から入れ!です。
ちなみに変なTシャツじゃだめです。ヨガウエアみたいなヨガスタジオで映えるやつを着用&裸足とヨガマット用意!

基本的にそこまで着替えたとしてもやる気が無いのでw
録画したテレビを見ながらまずマット上でストレッチをしてから始めるんですが、
録画したテレビはだいたい30分くらいのゴットタンとかタモリ倶楽部を見てますww

そしてストレッチというか、けつの肉がとにかく固いので
ケツはボールでほぐしてます。その他はローラーで転がしてほぐしてます。

やっぱり基本は、背中、腕、ケツ、腹じゃないでしょうか??

ここから有料記事にしますが、
いつも紹介している動画なので前の筋トレネタを見た方は買わなくて大丈夫です。

もう半年以上も週2、週3くらいでやっている鉄板動画をご紹介です。
やっぱりこれを自分一人で黙々と行うのは自宅だと無理です!

多分初回はいいでしょうけれど半年以上の宅トレは結構厳しいので、
自分に甘い方は是非動画と一緒にレッツトライですぅ。

普通に30回とか、15回3セットとかやって汗もかかないのは
ほぼ効果なしです。
決められた休憩時間と正しい呼吸と正しい角度。マジで大切。

半年以上色んな動画を見てやってきましたが、
結局これが効果があったというのを紹介します。
ちなみに週2,3回を何ヶ月もやっていると、最初は全くできないのが、最後まで普通についていけるようになっているところがビックリです。

しましまの場合、腹筋と背筋が多分すごく弱いんですが、背筋はだいぶついてきまして、腹筋が未だにむずいです。
ケツ筋と腕はらくらくクリア、背筋もようやくついていけるようになっていて

体はとりあえず引き締まってます。腹筋がないので腹は引き締まってませんがww

あと美容ネタについても書いてます。

さてここから有料です


ここから先は

2,069字 / 2画像
この記事のみ ¥ 100
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,873件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?