マガジンのカバー画像

しまさんの「読むラジオ」

60
なんとなくラジオで聞けそうな話をするんだけど、文字なので「読むラジオ」。歌の紹介が多いですが、それ以外の話もぽつんと書きます。いつかパーソナリティやってみたいなぁ。
運営しているクリエイター

#YOASOBI

目一杯の祝福を(または衣装が与えてくれた力の話)【しまさんの読むラジオ】

目一杯の祝福を(または衣装が与えてくれた力の話)【しまさんの読むラジオ】

さて、先日は自分が参加してたミュージカルプログラムの、参加を通して感じたこと、チームのことを書いたのですが、今度はこぼれ話的なものをひとつ書きます。

▼この前書いたプログラムの総括

この総括でも少し触れたのですが、役づくり上大切となる「衣装」も、もちろん自分で考えて、自分で作るなり買うなりするのです。

その衣装が、演じる中での自分を力づけたと感じた話を書きたくなったので書きます。

あ、今回

もっとみる
歌への、ラブレターを書いてるよ【しまさんの読むRadio】

歌への、ラブレターを書いてるよ【しまさんの読むRadio】

ラブレターって書いたことありますか?

僕は、ラブレターを書いたことがある。その一番最初は小学校5年のときのことだったと思う。届くどころか、先生に呼び出される大事件にまで発展したのは今も覚えている。そのときは人に相談して、そのように手段をとったのだけど、相談相手にばらされたことで大喧嘩になったのである。

だから、こういう「気持ちを伝える」タイプの手紙は、基本人には話さないで、自分が思ったことを書

もっとみる
夜の歌ばっか聴いてしまう僕【しまさんの「読むRadio」】

夜の歌ばっか聴いてしまう僕【しまさんの「読むRadio」】

僕は、「雨男だ、そして結構それが好きだ」という話を書いた。雨の日は元気だ。梅雨のこの時期も結構好きだ。あじさいが華やかだ。空は曇りだ。

そして、同じくらい、「夜」も好きだ。というかここまでくると「太陽が苦手」なのかもしれない。(笑)

今回の「読むRadio」は3つほど、「夜」の歌を紹介しようと思う。

YOASOBI「夜に駆ける」※Youtubeには2つバージョンがあるけど、個人的にはこちらの

もっとみる