志高塾|作文中心の国語塾|西宮北口校・豊中校・高槻校

作文をカリキュラムの中心に据えた個別指導塾「志高塾」です。 子どもたちの作文や図書紹介…

志高塾|作文中心の国語塾|西宮北口校・豊中校・高槻校

作文をカリキュラムの中心に据えた個別指導塾「志高塾」です。 子どもたちの作文や図書紹介文、講師のおすすめの本や代表・松蔭のブログ再録などを中心に、塾の様子をお伝えしていきます。 http://www.shiko-juku.com/

マガジン

最近の記事

社員のおすすめ新書・ビジネス書⑦

こんにちは、志高塾です。 本日は社員のおすすめ新書・ビジネス書、第7弾をお届けします! 春爛漫の今日この頃、新入生・新社会人としてスタートを切った方、新体制に慣れていこうとしている方、新天地に飛びこんだ方、なにか新しいことに挑戦しようとしている方……様々いらっしゃるかと思います。 「なんかうまくいかないな」「どうしたらいいのかわからない」と悩み迷ったときは、ぜひ以下の書籍をひもといてみてください。 徳野のおすすめ本『電通マンぼろぼろ日記 ゴルフ・料亭・×××接待、クライ

    • 「志高く」バックナンバー㉖~見えるものと見えないもの~

      こんにちは、志高塾です。 ようやく春の訪れを感じられるようになってきましたね。 志高塾も春休み中につき、「志高く」と「志同く」が今週は休載となっております。 そのため本日は久しぶりに、「志高く」のバックナンバーをお届けいたします!14年前、内部向けに発行された文章です。 Vol.37「見えるものと見えないもの」(2010年5月/内部向け発行) 今回は珍しく本に関する話を書いてみたいと思います。 『20歳のときに知っておきたかったこと スタンフォード大学集中講義』。こ

      • 社員のおすすめビジネス書⑥

        こんにちは、志高塾です。 本日は、社員のおすすめビジネス書をお届けします! 自分の仕事も世の中の仕組みも、なんだかわけがわからない。以下の本たちは、そんなあなたの(わたしの)助けとなってくれるはず。 徳野のおすすめビジネス書『社員をサーフィンに行かせよう―パタゴニア経営のすべて』 アウトドア向けの器具や衣料品を専門とするメーカー「パタゴニア」の名前を聞いたのは大学生時代に訪れた神戸のセレクトショップでのことです。オーナーさんがTシャツをおすすめしてくれた際、「この会社は

        • 「十人十色」番外編~E君の回答~

          こんにちは、志高塾です。 中学受験を経験した生徒の親御さまに、その体験談をお話して頂く「十人十色」。先日開催されたこの会で、初めて生徒本人がスピーカーを引き受けてくれました。現在高校3年生で、この春に国立大学医学部へ進学するE君です。 ※彼のスピーチは今週の「志高く」に掲載されていますので、以下のリンクからぜひご覧ください。 Vol.631 歩んで来た道歩んで行く道 | 志高塾 | 西宮北口校・豊中校・高槻校 (shiko-juku.com) 後日、「十人十色」に参加され

        マガジン

        • おすすめ本目録
          19本

        記事

          社員のおすすめビジネス書⑤

          こんにちは、志高塾です。 本日は社員のおすすめビジネス書、第5弾をお届けします! 自分がどこにいて、どこへゆくのか分からなくなるときがあります。そんなときは、不安や後悔に苛まれる自分自身から離れて、より広い世界や時代に目を向けてみようと、紹介文を読みながら思いました。 三浦のおすすめビジネス書『まっすぐ考える 考えた瞬間、最良の答えだけに向かう頭づくり』 疲れていたり追い込まれたり焦ったりするほど、選ぶ選択肢をことごとく間違えてしまう。後から思い返せばあり得ない選択だ

          社員のおすすめビジネス書④

          こんにちは、志高塾です。 社員のおすすめビジネス書、第4弾をお送りします! 一見良さそうに思える考え方や、当たり前とされてきたやり方って、決して普遍的な「正解」ではないんだなあと気づかされます。 徳野のおすすめビジネス書『「みんな違ってみんないい」のか?――相対主義と普遍主義の問題』 「多様性(ダイバーシティ)」が謳われるようになって久しい昨今において、多数派が少数派の権利を制限するような構図は問題視されます。その際によく発せられる「人よって価値観は異なる」とか「個性

          お知らせです! これまで投稿してきた「社員のリレーブログ」は、本日より志高塾公式HPの「志同く(こころざしおなじく)」のページに連載されることになりました。「社員のおすすめビジネス書」は引き続き月1でnoteに掲載いたしますので、お楽しみに。

          お知らせです! これまで投稿してきた「社員のリレーブログ」は、本日より志高塾公式HPの「志同く(こころざしおなじく)」のページに連載されることになりました。「社員のおすすめビジネス書」は引き続き月1でnoteに掲載いたしますので、お楽しみに。

          社員のおすすめビジネス書③

          こんにちは、志高塾です。 本日は、社員によるビジネス書の紹介文、第3弾です! 今までビジネス書と聞くと、「こうしたら成功する」というような「手段」が詰めこまれた書籍を連想していました(だから苦手だったのかも……)。しかし、彼女たちの選書や紹介文はいずれも、もっと根本的な、「なんのためにそれをするのか」という「目的」をしっかりと教えてくれています。 徳野のおすすめビジネス書『熱狂のデザイン 楽しく結果を出すチームのつくり方』 「優れたリーダー」とはどんな人物でしょうか。

          社員のリレーブログ⑧~逃避の行方~

          こんにちは、志高塾です。 本日は、社員のリレーブログ!三浦による作文をお送りします。 三浦の言う、内省を伴う逃避は、長い目で見れば移動なのかもしれません。耐えがたい場所から、自分らしくいられる場所、そこまでじゃなくても、まあ少しはいてもいいかなと思える場所への、大切な移動。生きていくための移動。 三浦の作文③~逃避の行方~(2023年12月8日掲載) 昔、どこかで「好きなことを仕事にするときに必要なのは、その『好きなこと』のために、どれだけの『好きじゃないこと』を我慢

          社員のリレーブログ⑦~対話の力~

          こんにちは、志高塾です。 ついに師走に入った本日は、社員のリレーブログ3周目。竹内の作文をお届けします! 責任は、「取る」ものではなく「持つ」もの。押しつけられるものではなく、自分の内から湧き上がるもの。 竹内の作文③~対話の力~(2023年12月1日) 日大のアメフト部の問題。2018年の危険タックル事件の後、年度内の対外試合禁止処分を経て、外部から監督を招聘し再スタートを切り、翌年関東学生リーグの1部昇格を果たした。昨年春からは日大OBを監督に据えての新体制が始ま

          社員のリレーブログ⑥~ちいさな哲学者~

          こんにちは、志高塾です。 社員のリレーブログ、今日の担当は徳野です。 これで無事に2周目を終えました。いつも読んでくださっているみなさま、ありがとうございます! 哲学をはじめ、とかく象牙の塔のなかにあると思われがちな人文科学系の学問を、わたしたちが地に足つけて生きる世界に連れ出してくれる文章です。 徳野の作文②~ちいさな哲学者~(2023年11月24日) 弊塾の代表から紹介してもらった「BizHintニュース」というメールマガジンを読むようになった。私があまりにも一般

          社員のおすすめビジネス書②

          こんにちは、志高塾です。 本日お届けするのは、社員によるビジネス書の紹介文です! 社員のリレーブログと本の紹介……このルーティーンも定着しつつある今日この頃。今回も充実の内容です。ぜひ、最後まで楽しんでご覧ください! 徳野のおすすめビジネス書『降伏論 「できない自分」を受け入れる』 何か一つのことをコツコツ続けられる真面目な人は、周囲からの評価が悪くなることは基本的にありません。特に学生のうちは大人から褒められる機会の方が多いはずです。にも関わらず、肝心の成果を出せず

          社員のリレーブログ⑤📺

          こんにちは、志高塾です。 社員のリレーブログ2周目、本日は三浦による文章をお届けします! 「消費者としての無知」という言葉にはっとしながら、自分自身を、ちっぽけな自分をのみこんでいる時代というものを見つめ直しました。 三浦の作文②(2023年11月10日掲載) NHKの「世界サブカルチャー史 欲望の系譜」を気に入ってよく見ている。以前はアメリカ、すこし前には日本の70年代、80年代、90年代…といった時代ごとのサブカルチャー、主に映画や音楽を紹介していくものだ。しかし

          社員のリレーブログ④~「その言葉」である意味を見つけられるように~

          こんにちは、志高塾です。 社員のリレーブログ、無事に一周しまして、本日は再び竹内にバトンが回ってきました。 志高塾で行っていること、大切にしていることを、読み手にまっすぐに伝える。そんな力を持つ文章でした。 竹内の作文②~「その言葉」である意味を見つけられるように~ 高槻校の高2の生徒とオンライン授業で関わる機会がある。新型コロナの流行をきっかけにリモート対応できるようにとzoomを導入したのがそもそもの始まりであったが、それによって現在は遠方への進学や親御様の転勤等

          社員のリレーブログ④~「その言葉」である意味を見つけられるように~

          社員のリレーブログ③~「反面教師」を超えて~

          こんにちは、志高塾です。 好評につき、早くも第3弾!社員のリレーブログです。 今回は、徳野が書いた文章を掲載いたします。 彼女の魅力は、その豊かな知識以上に、人間的なおもしろさ、そして、決して器用ではないけれど誠実な愛情にあると思います。 徳野の作文①~「反面教師」を超えて~(2023年10月27日) ここ1か月奇しくも、私が月間報告を担当している2人の生徒が「将来、何をしたいのか」について意見作文に取り組むことになった。(うちの1人はまだ完成していない。)両者とも「

          社員のリレーブログ③~「反面教師」を超えて~

          社員のおすすめビジネス書①

          こんにちは、志高塾です。 今週は、志高塾カレンダーにおける第1週目にあたります。 毎月この週の金曜日に、竹内、三浦、徳野の社員3人が、各々の読んだビジネス関連書籍を紹介してくれることになりました。 いずれの紹介文も、苦手意識を持つ人’が少なくないビジネス書を、ぐっと身近なものに感じさせてくれます。 徳野のおすすめビジネス書『オルビスという方法――顧客満足を生み出し続けるビジネスモデルは、こうして創られた』 自分が所属している集団、そして自身のあり方をもっと良くしたい、