見出し画像

本当のやさしさとは、自分を○○した上で成り立つもの。

優しいねって言われても
「え?そうなの?これは優しさなの?」っていうことはありますか?

自分にとっては当たり前に感じていることや
今できる最善のことをしているだけ。

でもいつしか
自分でも気づかないうちに他者へ愛を配りすぎていて、自分のエネルギーが枯渇…。という状況。


私はよくなるんです…。

(自分のことを優しいというもの大変恐縮なんですが)

でも、優しからいいというわけでもなく。
優しい人と愛が大きい人ってちょっとした違いがあるということに気づいてきました。


違いについてお話しする前に。

繊細さんの中でも、共感力が高い人のことを「エンパス」と言います。

エンパスの方はエネルギーレベルで情報をキャッチする力に長けており、加えて、人を癒す性質を持っています。

ここでポイントなのが無意識にそれをやってしまうところ。

いつのまにか、他者にエネルギーをお届けしているんですよね。

困っている人がいたら「大丈夫かな?」とか。
怒っている人がいたら「愛を思い出してね」とか。

この部分が「やさしい」と言われる所以なのだと思います。

この性質自体は問題なく、むしろ、素敵な一面ですよね。


じゃあ無意識に届けてしまうエネルギーを枯渇させないために何が必要か、といったら同じだけ自分にも愛を届けることなんです。


自己愛があるからこそ、本当の意味でのやさしさをお届けできる


先日、私にとって愛の大きな人「愛の師匠」とも呼べるスピリチュアル仲間のぶこさんと
インスタライブをしました。

そこで、わたしに必要なものは自己愛だったんだと気づくことができました。

やさしい人と愛の大きな人の違いも
この自己愛が鍵を握っています。


とても勉強になったので今日は
その言葉たちをシェアさせていただきます。


(のぶこさんは、愛知県半田市でアロマサロンを経営されており、身体からの声を聞いた上で最適なアロマを選び施術してくださいます。)



ここからは対談形式で記載。


しいな(以下:し)
「生きていれば心身の状態に波があると思うんですが、
愛という心地いい状態から離れた時
自分の中心にある愛の状態に迅速に戻る秘訣ってありますか?」


のぶこ(以下:の)
「しいなちゃんは、ハイヤーセルフとか宇宙と繋がっている人だから
自分にとっての中心の感覚を知っていると思うけど、「それって何?」「そんなことできないよ〜」って思う人のほうが多いと思うのね。

でも、誰でも共通して言えることは、自分自身を愛してあげるってことが、一番大切なのかなと思う。

難しいかもしれないけど、自分を好きになることに意識をむけることで、それが愛になって、そんな自分をみてくれることが、他者に愛を届けることになるかなって。


し:「目の前に悲しんでいる人がいると、心が波打って一緒に悲しくなったり苦しくなることがあるんですが、そういう状況になった時に意識されていることってありますか?」


の「意識しているのは、同じになっちゃうけど自分を好きでいること。

(泣いている人の)相手の為にっていうのは結局は自己満足なの。
相手を助けてあげたいっていうのは、自分がそれでまた喜びをもらおうと思ってるの。

でも愛っていうのはそういうのではなくて、
相手に対して寄り添うのが愛だと考えているよ。

優しすぎる人って、相手に入り込んでしまいやすいよね。
すると、相手の波動の影響を受けてしまう。

波動って下のほうに引っ張られてる力が強くて

下がるのは早いんだけど、そうなると苦しくなってしまうから、
相手が自分の波動まで上がってきてもらうという考え方をしたほうがいい
。」


し「ここにきて~♪
私はこの波動で待ってるよ~ってことですか?(笑)
それが本当の意味での優しさであり、寄り添うこと?」


の「そうそう(笑)
あと言霊。言葉ってバイブレーション。
振動があるでしょ?

幸せな人から発信しているバイブレーションは自分を高められるよ。いい方向へ自分もひっぱられる。
逆に病んでいる人達からの言葉は、下がっていきやすいよね。

だから、日頃からどんなバイブレーションの人達といるかもとても重要。」


し「そういう時に意識されていることってありますか?私は私にとっての心地いいを選ぶって決めているとか?」


の「人間同士でも目に見えないもので通じ合っていて、悪いほうにいくか、いいほうに行くかは、その人の選ぶ言葉が大事。

「でも~」とか「だって~」とかが口癖の人と
「できるよね」「やれるよね」が口癖の人とでは
可能性に意識をむけている人のほうが波動が高いなと思うよ。」

対談形式終わり



自分を愛することが上手な人に共通していること


この対談を通して学んだことは

・自分を好きでいることにも意識を向ける

・本当の意味での優しさとは、自分を愛した上で成り立つということ

・相手の可能性に目を向けて、相手を信じること(それが本当の愛であり、寄り添うことになるということ)


です。

また

・自分がどんな環境に身を置くのか
・どんな人と付き合っていくのか

この2点にいい意味で敏感であること。
これはのぶこさん以外にも、私が愛があるなと感じる人達が共通して伝えていることです。

これは、いいエネルギー循環が起きるために必要なことだと捉えています。

愛は大切と言われますが、
人のために、誰かのためにと同じくらい
自分のためにも愛を発揮していきたいですね。


最後までお読みくださりありがとうございました!ではまた♪



この記事が参加している募集

#わたしの手帳術

1,875件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?