薬物依存 アルコール依存の朝

おはようございます。トニンです。朝九時から男梅サワーを飲みながらハイプロンという海外輸入できる睡眠薬を3カプセル服用、タバコをスパスパ吸いました。焦燥感が止まらないのでサイレース2mgをグラスに入れ、Twitterを見る。暇だから人と話そうとスペースを開くも誰も来ず…最近はツイキャス配信もスペースも人がなかなか来ないし、いいねも減っていて人がどんどん離れていっている気がする。それもそう、これだけ毎日薬物とお酒を飲んで狂ってるのは俺くらいじゃないか、などと偉そうなことを言うがとてもかっこ悪い。俺だって酒も薬もやめれるならやめたいさ。まあそんなありふれた話はつまらないだろうな。

最近頑張ったことといえば生物学を少し学んだことだ。分厚くて正直クソ難しいけど、流し読みで頑張って読んだ。次は化学を勉強したい。小学生レベルなので。ただ勉強は体力をかなり使うので、うまく薬と協力したい。

お金に関しては借金換算すると20万ほど。なんとか引き伸ばして努力しているが、生保の関係で働いてもなかなか稼げないのが大きな壁だ。頭おかしいわ、国は。俺もだけど。

自分にできることを探しては疲れの繰り返し。中嶋らもさんのようにもなれないし、太宰治の人間失格のような人生だ。でも俺は太宰になれない。ただの凡人だ。朝から晩まで酒と薬を飲むアル中だが、せめて”知性"のあるアル中でいたい。話が通じないようなアルツハイマー(アルチュハイマー)みたいにはなりたくないからビタミンをしっかり取らないといけない。最近はガチの過食がやばくて体重が17キロ増えた(最近はもっと増えてるだろう)

昨日はブプロピオンを飲んでから気絶していた。75mgなのに!どうやら相当疲れていたのだろう。ごめんな、内臓。

最近気づいたのは、外国人と交流すること。やり方はまだ不透明だが昨日は韓国人とTwitterのスペースで国際交流をした。こういう、言語を教え合うだとか、その国の文化、歴史などを知ることはとても大事だが、彼彼女らの【価値観】を知ることはもっと大事だ。人の価値観を知るのは面白い。時に怖いときもあるが、その人があることに対してどういった考えをもっているだとか、そういうことだ。

私はいままで一年半くらい引きこもって、「病み垢」(Twitterの中の界隈)の人としか絡んでこなかった。なぜなら健常者(障害などがない)と話すと、かなり傷つく言葉や態度が多いからだ。「病み垢」の人は優しい。どんなに辛くても4にたくても、支えてくれる、物資とか。

しかしこの界隈にいすぎたら、世界が狭くなってしまう。狭い視点でしか物事を捉えられなくなる。そんなんで人生終えたくない。
なので私は苦しいけど、色んな人と交流してみたいと思っている。(元気なときだけね)

                  完

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?