画像1

渋谷の奥さんと

2022年1月24日(月)10:00〜10:55
00:00 | 00:00
●パーソナリティー
堤信子
木原誠太郎
野呂エイシロウ

北欧と、伝え方・聞き方といった会話の話がメインになりました。
2022年の日常生活にお役立てを☺️

前半で野呂さんが紹介した本はこちら▼
『バナナの魅力を100文字で伝えてください 誰でも身につく36の伝わる法則』
https://kanki-pub.co.jp/pub/book/details/9784761275778

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

☕今週の一杯 コーヒーだけに豆知識☕
京都のホテル「レインホテル京都」
https://reignhotel.jp/

日本一バリスタ監修の北欧テイストな一杯。
オンラインでもお買い求めになれます。(コーヒーとカップのセットも!)
https://reignhotel.theshop.jp/

一杯の味だけでなく、カップにも注目🌟
堤さん
『そろそろ雨が欲しいなあ〜〜って時に、ピッタリなデザイン🌂』

おめざは、
堤さんがすごく推しているフランスのチョコ。

「BENOIT CHOCOLATS(ブノワ・ショコラ)」
Caramandes®(キャラモンド®)
https://www.charmant-g.shop/items/37974939

チョコも箱も三角!🍫🔺
こんなにおしゃれな三角形は中々見れません…


🎩木原の裏の裏🎩
「聞き方の裏の裏」

聞く対象の性格によって、話の引き出し方を変えることを実感した木原さん。
居心地をよくし、快適なインタビューを実現するメソッドはあるのか?というお話に。

プロのアナウンサー・放送作家の、インタビューへの考えも知れます。


✨美人の掟✨
「ソフィー・マルソーは美人だ」

なぜ、フランスの女優を話題にしたのか🇫🇷
大人たちが「大人」の美・色気を考えます。


✏️奥さんは文房具がお好き✏️
Bunkamura ザ・ミュージアム「展覧会ザフィンランドデザイン展」で購入した、ミュージアムグッズのノートとポストカードのお話です。

ミュージアムグッズで留めず、文具店などに展開して欲しいと願う堤さん。
『単なる「お土産品」に見えないから、ギフトとしても購入しやすい』

▼1/30 (日)まで開催中です!グッズのお買い求めは、展覧会を見た後にどうぞ!
https://www.bunkamura.co.jp/museum/exhibition/21_Finland/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?