吉本興業2年目「ミステリーハンター」というコンビで活動している芝と申します。 身構えず…

吉本興業2年目「ミステリーハンター」というコンビで活動している芝と申します。 身構えず書いていきますので、身構えず読んでいただければ。 いつか週刊プロレスでコラムを連載する事を目標に、不定期でアップします。

最近の記事

私の時計が臭い

私が着けているゴム製の時計が臭い。 高校時代から着けている時計が臭い。 サッカー部の時にバスの出発時間に2分遅れて100本ダッシュした時に着けていた時計が臭い。 バイト中に海外のお客さんに「Your watch is cool」と言われた時計が臭い。 同じ日のバイト中に海外のお客さんに通訳アプリで「何円で譲ってくれますか?」と聞かれた時計が臭い。 エレベーターを待つ前の人がコムドットの動画を見ていた私の時計が臭い。 最近ハンバーガー界のトップがバーガーキングである

    • みんな私を信頼し過ぎている

       お久しぶりで御座います。という程は期間が空いていないと思うので、どうか勘弁していただけないだろうか。こればっかりは。本当に。  前回は確か、「私が癪に障ったこと三点盛り」をお届けすると豪語した割に、最終的にタコのお造りだけを提供する形となってしまった。 今回は残りの二点をお届けするつもりだったが、その時はお造りの口でも今はそうとは限らないから全く違う話をしようと思う。  みんな、私を信頼し過ぎている。  私も、私を信頼し過ぎている。 なんだか凄く高圧的に聞こえてしまった

      • 最近癪に障ったこと三点盛り

         お久しぶりで御座います。またやってしまった。 こんなに更新頻度が遅くバラバラなのには、もはや皆さんにも責任があるのではと思っています。 皆さんがもっと沢山見てくれたら、きっと週に一本は更新するモチベーションが出てくると思うんですが。 これは、全員の責任です。皆んなで改善していきましょう。 嘘です。完全に私だけの責任です。改善します。 今回は、最近過ごしていて癪に障ったことを三点ほど。 一点目。昨今のレジは喋り過ぎているということ。 特にコンビニのレジ。やれ「ポイントカー

        • 感情管制室

           お久しぶりです。 noteをする事によって、自ら私の三日坊主を露呈しているようでとても恥ずかしいです。  今回は、感情表現について。 私は、感情表現が苦手です。 あくまで表に現す事が苦手であって、感情を持たない冷徹人間という意味ではありません。ご安心下さい。 声の低さ・表情筋の硬さ・死んだ目、この3点から感情を表に出す事が難しい環境に置かれています。 しかし、すぐに泣きます。ここが複雑な所です。 YouTubeで犬が頑張っている動画を見ているだけで泣けてくるし、単純

        私の時計が臭い

          "大人"っぽい

          お久しぶりで御座います。 かなり長い時間遠ざかってしまいました。 そのせいで、この場ではどのような決まり文句で書いていたかも記憶の彼方で御座います。 今回は、最近自分が大人になったのだなと実感したお話を。 私は元々、精神年齢が実年齢より上回っていた。 その歳その歳の同年代の人よりも、年上の人と親しくなることの方が容易だった。というより、無理にそう在ろうとしていた。 今思うと、かなりスカした子供だったと思う。 「中二病」という言葉はよく耳にするが、私は「小三〜中三病」であった

          "大人"っぽい

          最大の敵、「適」

           皆様、お元気ですか? まだもう少し、淀んだ天気が続きそうですね。 雨による災害には充分にお気をつけ下さい。  さて、今回は私の苦手なことについて書こうと思う。 それは、ズバリ「適」である。 「適度」、「適量」、「適当」など「適」が付く物事が甚だしく苦手なのである。  しかし、この世の中は「適」で溢れている。 私はこれまで幾つかのアルバイトを経験してきた。 カフェ、焼肉屋、居酒屋、コンビニ、和菓子屋… そのどれもで、「適」の壁にぶつかってきた。 「適量の塩を加えて…」 「

          最大の敵、「適」

          私が唯一怒りを感じる瞬間と、その時繰り広げられる死闘

           皆様、盛夏真っ只中ですがお元気ですか? 私は、この文章を書きながら電車の中で滝汗です。 小型扇風機の充電を忘れた昨日の自分にローキック。  今回は、初めてプロレス以外の話を。 まず、前提として伝えておきたいのだが私は良くも悪くもあまり人に対して怒りを感じることが無い。 人の目は気にする割に他人にあまり興味が無いという、大変ややこしい特徴を持っている。  その上で、私にとってどんなに関係のない人が行っていても許せない行為が一つある。 「歩き煙草」である。 これは、世直し精

          私が唯一怒りを感じる瞬間と、その時繰り広げられる死闘

          「私にとってのプロレス」とは?

           皆様、ご機嫌如何でしょうか? 私は、毎日9時間以上の十分過ぎる睡眠のお陰か、すこぶる元気です。  前回、私とプロレスとの出会いについてお話しした。 1,000字を超えた辺りで長過ぎることに気が付き、一度話を中断したので今回はその続きを書いていこうと思う。  前回お話しした通り、私とプロレスとのファーストコンタクトは、近所の焼肉屋で見かけたドラゴンゲートの優待券である。 私はその後「ドラゴンゲート」と「新日本プロレス」の2団体を追うこととなる。 日本には、数々のプロレス団

          「私にとってのプロレス」とは?

          プロレスと私

           皆様、初めまして。 この度、noteを始動した芝と申します。NSC大阪44期(現役生)のナダレ式というトリオで活動しております。今後とも、温かく見守って下されば光栄です。  堅っ苦しいご挨拶はこの辺りにして、早速書き始めてみようと思う。ちなみに、この段階でどんな文章を書くかは全く定まっていない。これを今読んで下さっている貴方と並走して行ければと思う。  初回のテーマは、やはり私が最も愛しているものについて書こうと思う。  それは題名にも書いた通り、『プロレス』である。私

          プロレスと私